• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

物理ゲルの微視的架橋構造並びに不均質性と巨視的物性の相関

研究課題

研究課題/領域番号 10305070
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 高分子構造物性(含繊維)
研究機関九州大学

研究代表者

根本 紀夫  九州大学, 大学院・総合理工学研究院, 教授 (90027053)

研究分担者 高田 晃彦  九州大学, 大学院・総合理工学研究院, 助手 (20254427)
塩川 浩三  九州大学, 大学院・総合理工学研究院, 助教授 (70089928)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
39,800千円 (直接経費: 39,800千円)
2000年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
1999年度: 8,800千円 (直接経費: 8,800千円)
1998年度: 26,700千円 (直接経費: 26,700千円)
キーワード顕微赤外吸収二色性 / 物理ゲル / 高分子フィルム / 球晶 / ポリプロピレン / 延伸 / 結晶性高分子 / 変形機構 / 顕微鏡赤外吸収二色性 / 応力-ひずみ曲線 / 変形 / ポリエチレン / 架橋領域 / 赤外吸収二色性 / 正弦ひずみ / ゲル用光弾性変調器 / 同時・異時相関数 / ポリエチレンゲル
研究概要

本研究では、外部応力に対応した局所的な分子運動を検出可能にするために、高分子ゲル及び高分子フィルムに応力を印可しながら赤外吸収二色性を顕微視野で測定できる装置の開発を行った。
微結晶部分を架橋点とするポリエチレンゲルの延伸に伴う赤外吸収二色性変化を調べたところ、フィルムを溶媒中で膨潤させて調製したゲル(膨潤ゲル)では、ラメラから成る架橋部位の回転による配向により変形が生じる初期と結晶・非晶部ともに配向する後期の二段階で変形するのに対して、膨潤ゲルを溶解後徐冷してえられるゲル(溶解ゲル)では、結晶・非晶部が同時に配向する一段階の変形機構を取ることが明らかとなった。
巨大球晶を含んだポリプロピレンフィルムフィルムを延伸しながら、巨大球晶およびそれを取り巻く微結晶部分の変形挙動について調べたところ、微結晶部では延伸に伴い高分子鎖が延伸方向に大きく配向するが、球晶部では、ほとんど配向が生じず球晶が微結晶部に比べてかなり硬いことが示された。結晶構造に対応して変形機構も異なった。微結晶部では、降伏現象の終了直前まで無配向状態を維持するが、降伏が生じた直後に急に配向が生じ、その後延伸に伴い徐々に配向することがわかった。巨大球晶部では、α晶ではラメラの延伸・分離及び、圧縮・解きほぐれが結晶束ごとに生じており、αmix晶では親ラメラの変形に対して子ラメラが抵抗することにより配向しにくくなる。さらに、β晶はもろく、捩れたラメラの絡み合いがわずかな応力で解けるのであろうということが示唆された。α晶は微結晶とは比較的孤立した状態にあるのに対して、β晶では十分に微結晶と絡んでおり、球晶の結晶形態が変形機構に大きな影響を及ぼすことが明らかとなった。
疎水性主鎖を持つテレケリックイオノマーをMg^<2+>およびK^+イオンにより中和し、溶液状態における会合体形成について検討を行った。いずれの系でも低濃度では分子間で会合体を形成し、濃度の上昇と智に供に会合体サイズが大きくなり、10%前後の濃度を越えると系全体に広がる粘弾性網目を形成することがわかった。1価のK^+系の粘弾性網目では網目の組替えとイオンクラスタの運動と推測される2段階の緩和が生じたが、2価のMg^<2+>系では非常に広い緩和時間分布をもつ挙動を示した。これは、無極性溶媒中においてはMg^<2+>イオンのつくるイオンペアーは電離することができず、2本一組での運動しか許されないためであると思われる。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (39件)

  • [文献書誌] K.Nakasone et.al: "Symmetrical Ketone/n-Alkane Systems. 1. Phase Diagrams from DSC"J.Physical Chemistry B. 104・31. 7483-7489 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.S.Hossain et al.: "Rheological Study on Aqueous Solutions of Silk Fibroin"Proceeding of XIIIth International Congress on Rheology. 13・1. 368-370 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Nemoto: "Dynamic Viscoelasticity of telechelic poly (ethylene bytylene) ionomer"Proceeding of XIIIth International Congress on Rheology. 13・1. 371-372 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Nemoto: "Structure and Dynamics of Temporally Crosslinked Network"Proc The 10th Symposium on Dielectric and Advanced Matter Physics and The 3rd Pusan Workshop on Condensed Matter. 10・4. 1-1 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Nemoto: "Polymer Dynamics and Rheology"Polymer Year Book. 17. 371-372 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山元博子 他: "鎖中央に側鎖をもつ長鎖アルカンの合成と結晶構造解析"九大総理工報告. 22・1. 6-15 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 根本紀夫: "レオロジー工学とその応用技術,第5章,希薄溶液の粘度挙動"フジテクノシステム. 12 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 根本紀夫: "レオロジー工学とその応用技術,第5章,膿厚溶液の粘弾性"フジテクノシステム. 6 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiko Takada, Miki Nishimura, Akihiro Koike, Norio Nemoto: "Dynamic Light Scattering and Dynamic Viscoelasticity of Poly (vinyl alcohol) in Aqueous Borax Solutions. 4. Further Investigation on Polymer Concentration and Molecular Weight Dependencies"Macromolecules. 31. 436-443 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Khandker S.Hossain, Norio Nemoto: "Dynamic light scattering of iota carrageenan gelling system"Journal of Non-crystalline Solids. 235-237. 682-687 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiro Koike, Akihiko Takada, Norio Nemoto: "Structure and Dynamics of Ovalbumin Gels. II Gels induced by heat treatment at 80oC"Polym. Gels Networks. 6(3). 257-271 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Khandker S.Hossain, Norio Nemoto, Jun Magoshi: "Dynamic and Static Light Scattering of Dilute Aqueous Solutions of Silk Fibroin Collected from Bombyx Mori Silkworms"Langmuir. 15. 4114-4119 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Khandker S.Hossain, Norio Nemoto, Jun Magoshi: "Rheological Study on Aqueous Solutions of Silk Fibroin Extracted from the Middle Division of Bombyx Mori Silkworm"NIHON REOROJI GAKKAISHI. 27. 129-130 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshifumi Oyama, Akihiko Takada, Norio Nemoto: "Depolarized Dynamic Light Scattering Measurement of Rotational Motion of Rod-Like Molecules in Solution under Sinusoidal Strain"NIHON REOROJI GAKKAISHI. 27. 249-250 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuki Koga, Akihiko Takada, Norio Nemoto: "Dynamic Light Scattering and Dynamic Viscoelasticity of Poly(vinyl alcohol) in Aqueous Borax Solutions. 5. Temperature Effects"Macromolecules. 32. 8872-8879 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kohzho Shiokawa, Katsunori Itoh, Norio Nemoto: "Simulations of the Shape of a Regularly Branched Polyner as a Model of a Polymacromonomer"THE JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS. 111. 8165-8173 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keiko Nakasone, Kohzoh Shiokawa, Yoshiko Urabe: "Symmetrical Ketone/n-Alkane Systems. 1. Phase Diagrams from DSC"J.Physical Chemistry B. 104. 7483-7489 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Khandker S.Hossain, Norio Nemoto, J.Magoshi: "Rheological Study on Aqueous Solutions of Silk Fibroin"XIIIth INTERNATIONAL CONGRESS ON RHEOLOGY. 13. 368-370 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Norio Nemoto: "Dynamic Viscoelasticity of telechelic poly(ethylene bytylene) ionomer"XIIIth INTERNATIONAL CONGRESS ON RHEOLOGY. 13. 371-372 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nakasone et.al: "Symmetrical Ketone/n-Alkane Systems.1.Phase Diagrams from DSC"J.Physical Chemistry B. 104・31. 7483-7489 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.S.Hossain et al.: "Rheological Study on Aqueous Solutions of Silk Fibroin"Proceeding of XIIIth International Congress on Rheology. 13・1. 368-370 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] N.Nemoto: "Dynamic Viscoelasticity of telechelic poly (ethylene bytylene) ionomer"Proceeding of XIIIth International Congress on Rheology. 13・1. 371-372 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] N.Nemoto: "Structure and Dynamics of Temporally Crosslinked Network"Proc The 10th Symposium on Dielectric and Advanced Matter Physics and The 3rd Pusan Workshop on Condensed Matter. 10・4. 1-1 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] N.Nemoto: "Polymer Dynamics and Rheology"Polymer Year Book. 17. 371-372 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 山元博子 他: "鎖中央に側鎖をもつ長鎖アルカンの合成と結晶構造解析"九大総理工報告. 22・1. 6-15 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 根本紀夫: "レオロジー工学とその応用技術,第5章,希薄溶液の粘度挙動"フジテクノシステム. 12 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 根本紀夫: "レオロジー工学とその応用技術,第5章,濃厚溶液の粘弾性"フジテクノシステム. 6 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.S.Hossain et al.: "Dynamic and Static Light Scattering of Dilute Aqueous Solutions of Silk Fibroin Collected from Bombyx Mori Silkworms"Langmuir. 15・12. 4114-4119 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.S.Hossain et al.: "Rheological Study on Aqueous Solutions of Silk Fibroin Extracted from the Middle Division of Bombyx Mori Silkworm"NIHON REOROJI GAKKAISHI. 27・2. 129-130 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K,Koga et al.: "Dynamic Light Scattering and Dynamic Viscelasticity of Poly(cinyl alocohol) in Aqueous Borax Solutions.5.Temperature Effects"Macromolecules. 32・26. 8872-8879 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Oyama et al.: "Depolarized Dynamic Light Scattering Measurement of Rotational Motion of Rod-like Molecules in Solution under Sinusoidal Strain"NIHON REOROJI GAKKAISHI. 27・4. 249-250 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] k,Shiokawa et al.: "Simulations of the shape of a rergularly branched polymer as a molde of a polymacromonomer"J.Chem,Phys.. 111・17. 8165-8173 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] N.Nemoto: "Hydrocolloids,Part 1. Physical Chemistry and Industrial Application of Gels,Polysaccharides,and proteins"Elsevier. 9 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 高田晃彦 他: "物理ゲルのダイナミックス" 高分子加工. 47・1. 37-43 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] A.Takada et al.: "Dynamic Light Scattering and DynamicViscoelasticity of Poly(vinyl alcohol)inAqueous Borax Solutions.4.FurtherInvestigation on Polymer Concentration andMolecular Weight Dependencies" Macromolecules. 31・2. 436-443 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 占部美子 他: "高純度長鎖n-アルカンの合成と結晶の高次構造" 九大総理工報告. 20. 37-43 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 根本紀夫: "ゲル化のダイナミックスとレオロジー" 高分子. 47・8. 566-567 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.S.Hossain en al.: "Dynamic light scattering of iotacarrageenan gelling system" J.Non-crystalline Solids. 235-237. 682-687 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] A.Koike et al.: "Structure and Dynamics of OvalbuminGels.II Gels induced by heat treatment at 80℃" Polym.Gels Networks. 6. 257-271 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi