• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

次世代超音速旅客機成立のための空力基盤研究

研究課題

研究課題/領域番号 10305071
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 航空宇宙工学
研究機関東北大学

研究代表者

中橋 和博  東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (00207854)

研究分担者 澤田 恵介  東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (80226068)
井上 督  東北大学, 流体科学研究所, 教授 (00107476)
大林 茂  東北大学, 流体科学研究所, 助教授 (80183028)
山本 悟  東北大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (90192799)
福永 久雄  東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (50134664)
福西 祐  東北大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (60189967)
小濱 泰昭  東北大学, 流体科学研究所, 教授 (60006202)
高山 和喜  東北大学, 流体科学研究所, 教授 (40006193)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
35,200千円 (直接経費: 35,200千円)
2000年度: 10,000千円 (直接経費: 10,000千円)
1999年度: 8,800千円 (直接経費: 8,800千円)
1998年度: 16,400千円 (直接経費: 16,400千円)
キーワード超音速旅客機 / 空気力学 / 最適設計 / 数値流体力学 / 乱流遷移 / 空力騒音 / 空力弾性
研究概要

次世代超音速旅客機のための空力的問題を解決することを目指し、以下の研究成果を得た。
1 航空機の空力性能予測を精度良くかつ短時間で行うために非構造格子を用いた流体数値計算法を開発した。CADデータからの効率よい格子生成、陰的時間積分を用いた流体計算ソルバー等の独自計算法の提案を含む。
2 上記計算法を用い、航空宇宙技術研究所の超音速実験機打ち上げ形態の空力特性を明らかにした。特に、微小な形状変更が遷音速領域における空力特性に大きな影響を与えることを示すとともに、その物理的要因を明らかにした。
3 航空宇宙技術研究所の超音速実験機のロケットブースターからの分離シミュレーションを行うための新しいCFD手法を提案し、かつ分離時の空力係数の変化を明らかにした。この手法は今後、航空機の動的安定性試験等にも適用できよう。
4 超音速旅客機の離着陸時にデルタ翼上面に生じる前縁剥離渦に支配される流れを調べるため、渦同定法と解適合細分化を組み合わせた方法を提案し、渦崩壊の予測精度を上げた。
5 遷音速翼用に開発された逆設計法を超音速翼に拡張し、超音速翼設計コードを開発した。この手法は航空宇宙技術研究所の超音速実験機の主翼設計にも用いられた。この超音速逆問題設計法は、超音速機巡航時の揚抗比改善に最も効果があるとされている自然層流翼の設計に大きな役割を果たした。
6 最適化法の効率的なアプローチとして、非構造CFDにアドジョイント法を組み込んだ手法を開発した。この事により、翼単体・翼胴・翼胴+ナセル・翼胴+フラップ(遷音速時)の最適化が可能となった。
7 GAに基づく多目的最適設計アルゴリズムを開発し、超音速航空機翼の多目的最適化を行った。超音速と遷音速の抗力最小化、曲げモーメント、ピッチングモーメント最小化の4目的最適化設計を平面形、翼型など72の設計変数を用いて最適化し、優れた性能を持つアロー翼形状を見いだした。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] S.Jeong, 他: "Inverse Design of Supersonic Airfoils Using Integral Equations"Journal of Aircraft. 36. 606-608 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nakahashi, 他: "An Intergrid-Boundary Definition Method for Overset Unstructured Grid Approach"AIAA Journal. 38. 2077-2084 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.Sasaki, 他: "Multiobjective Aerodynamic Optimization of Supersonic Wings Using Navier-Stokes Equations, ,.2000"CD-ROM Proc.of ECCOMAS2000,Barcelona. (CD-ROM). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoru Yamamoto, 他: "Numerical Simulation of Condensation around the 3-D Wing"Transactions of the Japan Society for Aeronautical and Space Sciences. 42. 182-189 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Murayama, 他: "Numerical Simulation of Vortex Breakdown Using Adaptive Grid Refinement with Vortex-Center Identification"AIAA Journal. 39(印刷中). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H-J.Kim, 他: "Aerodynamic Optimization of Supersonic Transport Wing Using Unstructured Adjoint Method"Proc.of the First International Conference on Computational Fluid Dynamics,Lecture Notes in Physics,Springer. (印刷中). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Jeong, et al.: "Inverse Design of Supersonic Airfoils Using Integral Equations"Journal of Aircraft. Vol.36. 606-608 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nakahashi, et al.: "An Intergrid-Boundary Definition Method for Overset Unstructured Grid Approach"AIAA Journal. Vol.38. 2077-2087 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.Sasaki, et al.: "Multiobjective Aerodynamic Optimization of Supersonic Wings Using Navier-Stokes Equations"CD-ROM Proc.of ECCOMAS2000, Barcelona. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Yamamoto et al.: "Numerical Simulation of Condensation around the 3-D Wing"Transactions of the Japan Society for Aeronautical and Space Sciences. Vol.42. 182-189 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Murayama, et al.: "Numerical Simulation of Vortex Breakdown Using Adaptive Refinement with Vortex-Center Identification"AIAA Journal. (to appear). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H-J.Kim, et al.: "Aerodynamic Optimization of Supersonic Transport Wing Using Unstructured Adjoint Method"Proc.of the First International Conference on Computational Fliud Dynamics, Lecture Notes in Physics, Springer. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nakahashi, 他: "An Intergrid-Boundary Definition Method for Overset Unstructured Grid Approach"AIAA Journal. 38・11. 2077-2084 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Murayama, 他: "Numerical Simulation of Vortex Breakdown Using Adaptive Grid Refinement with Vortex-Center Identification"AIAA Journal. (印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H-J.Kim, 他: "Aerodynamic Optimization of Supersonic Transport Wing Using Unstructured Adjoint Method"Proc.of the First International Conference on computational Fluid Dynamics,Lecture Notes in Physics,Springer. (印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] D.Sasaki, 他: "Multiobjective Aerodynamic Optimization of Supersonic Wings Using Navier-Stokes Equations,,.2000"CD-ROM Proc.of ECCOMAS2000,Barcelona. (CD-ROM). (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Satoru Yamamoto: "Numerical Simulation of Condensation around the 3-D Wing"Transactions of the Japan Society for Aeronautical and Space Sciences. 42・138. 182-189 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 亀山正樹: "近似法に基づく複合材構造の効率的振動特性最適化"日本機械学会論文集(C編). 66・649. 2912-2918 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuhiro Nakahashi: "Applications of Unstructured Hybrid Grid Method to High-Reynolds Number viscous Flows"International Journal for Numerical Methods in Fluids. Vol.31. 97-111 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hisao Fukunaga: "Stiffness and Damage Identification of Laminated Plates Using Static Deflection"J. Reinforced Plastics and Composites. Vol.18. 1173-1185 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Akira Oyama: "Euler/Navier-Stokes Optimization of Supersonic Wing Design Based on Evolutionary Algorithm"AIAA Journal. Vol.37. 1327-1329 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木大輔: "次世代超音速輸送機主翼の超音速と遷音速巡航の多目的最適化"日本航空宇宙学会誌. 47巻551号. 464-469 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S.Jeong: "Supersonic Wing Design with twist Specification"Inverse Problems in Engineering. Vol.7,No.6. 519-535 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Osamu Inoue: "Sound Generation by Shock-Vortex Interactions"Journal of Fluid Mechanics. Vol.380. 81-116 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Shintaro Kano: "Flow Computations around Delta Wings Using Unstructured Hybrid Grid" Journal of Aircraft. 36・2(印刷中). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hirotoshi Morino: "Space-Marching Method on Unstructured Hybrid Grid for Supersonic Viscous Flow" AIAA Paper. 99-0661. 1-9 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hisao Fukunaga: "Static Deformation Control of a Laminated Composite Plate with Piezoelectric" JSME Int.J., Ser.A. 41. 267-273 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Shigeru Obayashi: "Design Optimization of Supersonic Wing Using Evolutionary Algorsthms" Proc,4th ECCO MAS Computational Fluid Dynamics Conf.575-579 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.Jeong: "Iterative Design Method for Supersonic Wings Using Integral Equations" Computational Fluid Dynamics Journal. 7・3. 365-374 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.Sun: "Conservative Smoothing on an Adaptive Quadrilateral Grid" Journal of Computational Physics. 150. 1-38 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi