• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

染色体5q31および11q13のIgE高反応性遺伝子の同定

研究課題

研究課題/領域番号 10307013
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 呼吸器内科学
研究機関北海道大学

研究代表者

山口 悦朗 (山口 悦郎) (2000)  北海道大学, 医学部・附属病院, 講師 (10201831)

川上 義和 (1998-1999)  北海道大学, 医学部, 教授 (10001877)

研究分担者 南須原 康行  北海道大学, 医学部・附属病院, 助手 (30322811)
伊藤 昭英  北海道大学, 医学部・附属病院, 助手 (30291230)
山口 悦郎  北海道大学, 医学部・附属病院, 講師 (10201831)
棟方 充  北海道大学, 医学部, 講師 (00209991)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
24,400千円 (直接経費: 24,400千円)
2000年度: 5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
1999年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
1998年度: 13,200千円 (直接経費: 13,200千円)
キーワード高親和性IgEFc受容体β鎖 / IL-4 / アトピー / 気管支喘息 / アトピー性皮膚炎 / IgE / 1塩基多型 / CD14 / ムスカリニック受容体1 / インターロイキン4 / 高親和性IgEFC受容体 / 遺伝子多型 / サルコイドーシス
研究概要

(1)我々は高親和性IgEFc受容体遺伝子(FceRIb)のプロモーター領域-109の位置に新たにCからTへの1塩基置換を発見した。この多型の分布は喘息と健常人の両群で特に有意な差は認められなかったが、喘息群において対立遺伝子Tをホモで有する喘息患者は、それ以外の遺伝子型(TCまたはCC)を有する喘息患者に比べて有意に血清総IgEが高い値を示した(p=0.0015)。また喘息の発症年齢を考慮して同様の検討を行うと、遺伝子多型の総IgE値への影響がより明瞭に認められた(p=0.0004)。
(2)我々はまたIL-4非翻訳部位に新たな多型(+33C/T)を発見した。T対立遺伝子頻度は喘息患者で0.675、健常者で0.671と両群に有意差を認めなかった。一方、遺伝子型(CT+TT)はCCに比して、検討対象者全員および喘息群において、性、年齢で補正しても有意に血清総IgE値が高かった。
(3)上記二つの1塩基多型(SNP)について、血清総IgE値におよぼす相互作用を検討した。その結果、喘息患者において両SNPが、血清総IgE値に及ぼす影響は、お互いの遺伝子型に依存する可能性が示唆された。
(4)アトピー性皮膚炎群での上記二つのSNP頻度は健常群と比べ有意差は認められず、これらの遺伝子多型はアトピー性皮膚炎の発症に寄与していないと考えられた。また両SNPはアトピー性皮膚炎での血清総IgE値と相関を示さなかった。したがって、アトピー性皮膚炎のIgE上昇の個体差には、高親和性IgE受容体β鎖遺伝子やIL-4遺伝子より、むしろ他の遺伝子多型あるいは環境因子の関与が大きいと考えられた。
(5)ムスカリンM1受容体遺伝子の翻訳開始部位からそれぞれ287bpと1353bp下流の位置にアミノ酸置換を伴わない1塩基多型を発見した。同多型に関する症例対照研究では、健常対照群に比べ喘息群では遺伝子型CCの頻度が有意に高く、M1受容体遺伝子はアトピーとは独立して喘息の発症に影響を与えている可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] Sasaki I: "A new polykciplism in the 5-flouking region of the human interleukin(IL)-4 gene. "Immuuogenetics. 49・7-8. 738-739 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hizawa N: "A common FcER1B gene promoter polymorphism influences total seram IgE levels in a Japanese population."Aw J Resgir Crit Care Med. 161・3. 906-909 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki I: "Association between a Cf33T polywerpiism in the IL-4 premitet region and total serum IgE levels."Clin Exp Allergy. 30・12. 1746-1749 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口悦郎: "アレルギーと遺伝"Immuology Freatier. 8・2. 107-110 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口悦郎: "気管支喘息の発症・病態と遺伝子"埼玉県医学会雑誌. 33.6. 818-821 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口悦郎: "アレルギー疾患の遺伝的基礎"アレルギー科. 9・臨増. 87-97 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口悦郎: "アレルギー性疾患、認定医・専門医のための内科学レビュー'99"総合医学社、東京. 344 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki I, Yamaguchi E, Hizawa N, Itoh A, Kawakami Y: "A new polymorphism in the 5'-flanking region of the human interleukin (IL)-4 gene."Immunogenetics. 49(7-8). 738-739 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hizawa N,Yamaguchi E, Jinushi E, Kawakami Y: "A common FCER1B gene promoter polymorphism influences total serum IgE levels in a Japanese population."Am J Respir Crit Care Med. 161(3). 906-909 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki I, Hizawa N, Yamaguchi E, Kawakami Y: "Association between a C+33T polymorphism in the IL-4 promoter region and total serum IgE levels."Clin Exp Allergy. 30(12). 1746-1749 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hizawa N: "A common FCER1B gene promoter polymorphism influences total serum IgE levels in a Japanese population."Am J Respir Crit Care Med. 161・3. 906-909 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki I: "Association between a C+33T polymorphism in the IL-4 promoter region and total serum IgE levels."Clin Exp Allergy. 30・12. 1746-1749 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 山口悦郎: "症例から学ぶ -呼吸困難- 気管支喘息"レジデントノート. 1・6. 14-16 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 山口悦郎: "アレルギー科診療マニュアル アレルギー疾患の遺伝的基礎"アレルギー科. 9・特別増刊). 87-97 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hizawa, N., Yamaguchi, E., et al.: "The role of the C-C chemokine receptor 2 gene polymorphism V641(CCR2-641) in sarcoidosis in a Japanese population"Am. J. Resprir. Crit. Care Med.. 159(6). 2021-2023 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki, I.,Yamaguchi, E., et al.: "A new polymorphism in the 5' flanking region of the human interleukin (IL)-4 gene"Immunogeneties. 49(7-8). 738-739 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hizawa N,et al: "The Role of the C-C Chemokine Receptor 2 Gene Polymorphsim V64I in Sarcoidosis" Am J Respir Crit Care Med. (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki I,et al: "A New Polymorphism in the 5'-Fleaking Region of the Human IL-4 Gene." Immunogenetics. (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi