• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インターネット学習支援システムの構築と運用評価に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 10308005
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関東京工業大学

研究代表者

清水 康敬  東京工業大学, 大学院・社会理工学研究科, 教授 (10016561)

研究分担者 室田 真男  東京工業大学, 大学院・社会理工学研究科, 助教授 (30222342)
西方 敦博  東京工業大学, 教育工学開発センター, 助教授 (60260535)
中山 実  東京工業大学, 教育工学開発センター, 助教授 (40221460)
青柳 貴洋  東京工業大学, 教育工学開発センター, 助手 (10302944)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
28,900千円 (直接経費: 28,900千円)
2000年度: 7,200千円 (直接経費: 7,200千円)
1999年度: 8,100千円 (直接経費: 8,100千円)
1998年度: 13,600千円 (直接経費: 13,600千円)
キーワードインターネット / 情報検索 / 学習 / 漢字かな変換 / 学習履暦収集システム / 使用漢字チェックプログラム / タイ語学習システム / 新聞情報自動通知システム / 学習情報検索システム / 学習支援システム / インターネット情報検索 / 漢字かな検索 / 情報モラル学習システム / 学習履歴収集システム / キーワード検索 / 教育情報 / 新聞情報 / 著作権 / 有害情報フィルタリング / 自動検索通知
研究概要

学習者が広大なインターネットから必要な学習情報を捜し出すのは容易でない。また、学習情報が捜し出せても、未だ習っていない漢字を含んでいるために、読むことが困難であるという問題がある。そこで、本研究では、「漢字表記自動変換サーバ」および「学習情報提供システム」を完成させ、実際に運用を行なった。「漢字表記自動変換サーバ」では、任意のウェブページの漢字表記を、学習者の学年にあわせて自動変換することができる。そして、「学習情報提供システム」では、学習に有用なウェブページを検索し、検索結果の漢字表記を自動変換できるようにするシステムを構築した。これらのシステムにより、学習者が学習したい学年・科目を指定するだけで、学習に有用な情報を検索でき、その検索結果を、学習者の学年に合わせた漢字表記に自動変換できるようになった。
インターネットでアクセスしてきた学習者の学習履歴を収集し、学習者が辿ったとおりに提示画面を時系列的に再現するシステムを開発した。そして、これらを融合して学習者の履歴を収集し、再現することを確認した。
「使用漢字チェックプログラム」を開発した。このプログラムにより、任意のテキスト形式の文章中で使用されている漢字が、指定した学年までに習ったものかどうかをチェックできる。これにより、インターネット上の教材等を作成する際に、子どもが習っていない漢字を使ってしまうという問題を解決した。
日々追加・更新される多くの情報を検索して調べることは,子どもたちにとって大きな負担となる.そこで,子どもたちが求める情報が公開されたときに,自動的に電子メールで通知するエージェントシステムを開発した.新聞社がインターネット上で公開している新聞記事を対象とし,「新聞情報自動検索通知システム」として構築した.
次に、本研究では、インターネットを利用した、日本人のための「タイ語総合力学習支援システム(CATL)」を開発した。そして、学習操作実験を実施し、アンケート39項目について分析を行なった。その結果、タイ語やタイ教材に触れる機会の少ない学習者に本システムが役に立つこと、本システムが使いやすいインターネット教材であることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (37件)

  • [文献書誌] 榎本,室田,清水: "漢字かな自動変換機能等を備えたインターネット学習システムの開発"電子情報通信学会論文誌. J83-D-I,No.3. 384-394 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大曲,室田,清水: "インターネットにおける自動検索通知システムの構築に関する研究"日本教育工学会論文誌. No.4. 227-235 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 榎本,室田,清水: "「音訓の読み方」と「ふりがな表記」に対応した漢字かな自動変換サーバの開発"教育システム情報学会誌. 17,No.3. 275-284 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大川,室田,中山,清水: "Webベース学習における学習履歴画面の時系列再現システムの開発"電子情報通信学会論文誌. J83-D-I,No.6. 651-657 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suyada,仁科,清水: "インターネット環境上のタイ語学習支援システムの開発"電子情報通信学会論文誌. D-II(掲載予定). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suyada,Nishina,Akahori,Shimizu: "Thai Language Learning System on the WWW Using Natural Lanuage Processing and The Evaluation"CALICO Journal. vol.19(掲載予定). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 室田,清水: "インターネット接続回線速度と学習活動における情報取得時間の関係"電子情報通信学会論文誌. J83-D-I,No.6. 627-634 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomohiro YAMAMOTO and Yasutaka SHIMIZU: "Study of Internet Information Retrieved by Keyword Searching for Ecological Education"Japan Journal of Educational Technology. Vol.23, Suppl. 63-66 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi ENOMOTO, Masao MUROTA, and Yasutaka SHIMIZU: "Development of the Automatic Conversion Chinese Character to Japanese Syllabary Server which Support Chinese-style or Japanese-style reading s and the Agate Type"Transactions of Japanaese Society for Information and Svstems in Education. Vol.17 No.3. 275-284 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahito OHKAWA, Masao MUROTA, Minoru NAKAYAMA, and Yasutaka SHIMIZU: "Development of Replaying a Learner's temporal Sequence of Instruction on Web-Based Learning System"The Transactions of the Institue of Electronics, Information and Communication Engineers. Vol.J83-D-1 No.6 June. 651-657 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masao MUROTA and Yasutaka SHIMIZU: "Relationship between bandwidth to the Internet and a Response Time to Get an Information from the Internet in the Classroom"The Transactions of the Institue of Electronics, Information and Communication Engineers. Vol.J83-D-1 No.6 June. 627-634 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi ENOMOTO, Masao MUROTA, and Yasutaka SHIMIZU: "System Development for Learning o the Internet Providing KANJI-KANA Auto-Translation Function"The Transactions of the Institue of Electronics, Information and Communication Engineers. Vol.J83-D-1 No.3 March. 384-394 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takafumi OMAGARI, Masao MUROTA, Atsuhiro NISHIKATA, and Yasutaka SHIMIZU: "Development of Information Search and Notification Systems for Papers by JET and Newspaper Articles on the Internet"Japan Journal of Educational Technology. Vol.23 No.4. 227-235 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suyada DANSUWAN, Kikuko NISHINA, and Yasutaka SHIMIZU: "Computer Assisted Thai Learning System Under the Internet Environment"IEICE Journal June. 1-14 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suyada DANSUWAN, kikuko NISHINA, Kanji AKAHORI, Yasutaka SHIMIZU: "Thai Learning System on the WWW Using Natural Language Processing and its Evaluation"CALICO Journal. Vol.19. 1-18 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 榎本,室田,清水: "漢字かな自動変換機能等を備えたインターネット学習システムの開発"電子情報通信学会論文誌. J83-D-I,No.3. 384-394 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 大曲,室田,清水: "インターネットにおける自動検索通知システムの構築に関する研究"日本教育工学会論文誌. No.4. 227-235 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 榎本,室田,清水: "「音訓の読み方」と「ふりがな表記」に対応した漢字かな自動変換サーバの開発"教育システム情報学会誌. 17,No.3. 275-284 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 大川,室田,中山,清水: "Webベース学習における学習履歴画面の時系列再現システムの開発"電子情報通信学会論文誌. J83-D-I,No.6. 651-657 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 室田,清水: "インターネット接続回線速度と学習活動における情報取得時間の関係"電子情報通信学会論文誌. J83-D-I,No.6. 627-634 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 中山,實松,清水: "学習指導要領に基づいた学習情報のキーワード探索のための用語辞書に関する検討"電子情報通信学会論文誌. J83-D-1,No.1. 225-233 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 森本,中山,清水: "学習用Web情報の検索支援システムの開発"教育システム情報学会誌. 17,No.3. 231-240 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yasutaka Shimizu: "Toward a New Distance Education System (Invited)"Proceedings of International Conference on Computers in Education. 1. 69-75 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Oishi,Nishikata,Shimizu: "Development of Automatic Keyword Searching System form Databases on a Network"Systems and Computers on Japan. Vol.30,No.10. 90-98 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 山本朋弘、清水康敬: "環境教育に関するキーワードをインターネットで検索した場合の学習情報に関する一検討"日本教育工学会誌. Vol.23,Suppl. 63-66 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 大川、室田、中山、清水: "Webベース学習における学習履歴画面の時系列再現システムの開発"電子情報通信学会信学技報. ET99-65. 15-22 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 榎本聡、室田真男、清水康敬: "ふりがな表記を可能とした音訓対応漢字かな自動変換サーバの開発"電子情報通信学会技術報告. Vol.ET99-72. 69-76 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] スヤダー、仁科、清水: "WWWを使ったタイ語学習支援システムの構築と評価"日本教育工学会研究報告集. JET200-1. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 清水康敬: "情報教育の新しい展開" 日本教育工学会誌. 22. 13-16 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 中山実・野村和典・清水康敬: "電磁環境問題に対応するインターネット学習システムの思索と評価に対する一考察" 日本教育工学会論文誌. 22. 41-44 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 榎本・室田・清水: "インターネット学習のための漢字かな変換サーバの開発" 電子情報通信学会技術報告. ET98-107. 113-120 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 山本朋弘・清水康敬: "インターネットでキーワード検索した場合の有効な学習情報の割合" 日本教育工学会第14会大会講演論文集. 2pB02-4. 693-694 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 榎本・室田・清水: "インターネット漢字かな変換サーバの構築" 日本教育工学会第14会大会講演論文集. 2pB02-8. 701-702 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 山田巌哉・西方敦博・清水康敬: "ホームページの簡易自動内容判別システムの検討" 電子情報通信学会総合大会. D-15-20. 256-256 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 村上豊優・室田真男・清水康敬: "学校のホームページの個人情報に関する現状調査" 電子情報通信学会総合大会. D-15-21. 257-257 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 清水康敬(監修): "企業内教育とコンピュータ" 一橋出版, 100 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 清水康敬(監修): "コンピュータ・ネットワークとこれからの学校" 一橋出版, 100 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi