• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

個体における生殖戦略転換の分子機構

研究課題

研究課題/領域番号 10308033
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 発生生物学
研究機関慶應義塾大学 (2000-2001)
東京工業大学 (1998-1999)

研究代表者

星 元紀  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (20012411)

研究分担者 松本 緑  慶應義塾大学, 理工学部, 助教授 (00211574)
小木曽 学  東京工業大学, 生命理工学部, 助手 (80177154)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
34,500千円 (直接経費: 34,500千円)
2000年度: 6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
1999年度: 6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
1998年度: 21,500千円 (直接経費: 21,500千円)
キーワードプラナリア / 有性生殖 / 無性生殖
研究概要

プラナリア類には、同一種内に生殖器官を形成せず分裂のみで増殖する無性系統と雌雄同体の生殖器官を有し有性生殖を行う有性系統をあわせもつものがあり、無性個体に有性個体を投餌すると、性が誘導されることが知られている。我々は、無性個体と有性個体の両系統が確認されているリュウキュウナミウズムシの無性個体に、有性生殖のみを行う個体を6週間、毎日投餌することにより、性誘導系を確立している。性誘導個体の形態観察から、性誘導現象を5つのステージに分類することができた。この性誘導現象では外部から投与される有性生殖誘導因子がなければ、性を維持することができない可逆的状態から、性を維持することができる不可逆的状態に変わる有性生殖回避不能点が存在した。今回は有性個体のホモジネート上清(16,000gで30分遠心後その上清を100,000gで1時間遠心して得られた上清)を無性個体に投餌し、有性生殖誘導活性を調べたところ、この上清には有性生殖回避不能点を越えた性誘導活性が存在した。この上清を限外濾過および透析を行ったところ、有性生殖誘導因子は約1000Daの分子量持つことが推定された。また、タンパク質分解酵素パパインで、分画物を処理しても有性生殖誘導因子の活性は失われないことが分かった。現在、有性生殖誘導因子の精製を続行中である。また、有性生殖誘導因子による性誘導に伴い発現する遺伝子カスケードの解明を行うために、Differential Hybridizationにより有性生殖誘導に伴い発現する遺伝子を単離しS21と名付けた。この遺伝子は有性生殖回避不能点直後から卵黄腺特異的に発現し、分子量が約70kDaのタンパク質をコードしていた。

報告書

(4件)
  • 2001 研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] Kobayashi K. et al.: "Switching from asexual to sexual reproduction in the planarian Dugesia ryukyuensis : Bioassay system and basic description of sexualizing process"Zoological Science. 16. 291-298 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi K. et al.: "Switching from asexual to sexual reproduction in the planarian Dugesia ryukyuensis"Invert.Rep.Dev.. 36. 153-158 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi K. et al.: "Switching from asexual to sexual reproduction in the planarian Dugesia ryukyuensis : Change of the fissiparous capacity along with the sexualizing"Zoological Science. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi K. et al.: "Signification of the sexualizing substance produced by the sexualized planarir"Zoological Science. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi, Ryo Koyanagi, Midori Matsumoto, Cabrera Jocelyn P. and Motonori Hoshi: "Switching from asexual to sexual reproduction in the planarian Dugesia ryukyuensis: Bioassay system and basic description of sexualizing process"Zoological Science. 16. 291-298 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuya Kobayashi, Ryo Koyanagi, Midori Matsumoto and Motonori Hoshi: "Switching from asexual to sexual reproduction in the planarian Dugesia ryukyuensis"Invert. Rep. Dev.. 36. 153-158 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi K, Hoshi M: "Switching from asexual to sexual reproduction in the planarian Dugesia ryukyuensis: Chang of the fissiparous capacity along with the sexualizing process"Zool Sci. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuya Kobayashi, Sachiko Arioka, Sumitaka Hase and Motonori Hoshi: "Signification of the sexualizing substance produced by the sexualizied planarians"Zool Sci. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motonori Hoshi et al.: "Acrosome reaction In starfish : signal molecules In the jelly coat and their receptors"Zygote. 8. S26-S27 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Midori Matsumoto et al.: "Species-specificity of the acrosome reaction In starfish"Zygote. 8. S62 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Midori Matsumoto: "Sequence Analysis of cDNAs Encoding Precursors of Starfish Asterosaps"Developmental Genetics. 25. 130-136 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Tomasz Baginski: "Sulfated O-linked glycans of the vitelline coat as ligands in gamete interaction in the ascidian Halocynthia roretzi"Develop. Growth. Differ.. 41. 357-364 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuyoshi Nakano: "G-Protein βγ Subunit-Dependent Phosphorylation of 62-kDa Protein in the Early Signaling Pathway of Starfish Oocyte Maturation Indeuced by 1-Methyladenine"Developmental Biology. 209. 200-209 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuya Kobayashi: "Switching from asexual to sexual reproduction in the planarian Dugesia ryukyuensis: Bioassay system and basic description of sexualizing process"Zoological Science. 16. 291-298 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuyoshi Chiba: "Induction of geminal vesicle breakdown in a cell-free preparation from starfish oocytes"Developmental Biology. 205. 217-223 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Motonori Hiroshi: ""The Male Gamete: From Basic Science to Clinical Applications""ed. Claude Gagnon, Cache River Press, Vienna, IL. 516 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Baginsky T.et al: "Sulfated O-linked glycans of the vitelline coat as ligands in gamete interaction in the asvcidian Halocynthai roretzi" Dev.Growth Diff. (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi K.et al: "Switching and basic description of sexualizing process from asexual to sexual reproduction in the planarian Dugesia ryukyuensis:Bioassay system" Zool.Sci. (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi K.et al: "Switching from asexual to sexual reproduction in the planarian Dugesia ryukyuensis." Int.J.Invastebr.Repred.(in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Matsumoto M.et al: "Sequence analysis of cDNA encoding precursor of Asterosaps" Dev.Geneticv. (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 松本 緑: "受精と糖鎖" 蛋白質・核酸・酵素. 43. 2471-2478 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi