• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

両眼視野闘争における内的知覚交替現象の高分解能脳波計測による非侵襲的研究

研究課題

研究課題/領域番号 10309001
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 広領域
研究機関北海道大学

研究代表者

小林 哲生  北海道大学, 電子科学研究所, 助教授 (40175336)

研究分担者 竹内 文也  北海道大学, 電子科学研究所, 助手 (30281835)
平田 恵啓  北海道大学, 電子科学研究所, 助手 (30250509)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
15,600千円 (直接経費: 15,600千円)
1999年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
1998年度: 11,800千円 (直接経費: 11,800千円)
キーワード視野闘争 / 脳 / 視覚 / 意識 / アウェアネス / 視運動性眼振 / EEG / 視知覚 / 事象関連電位 / 脳波
研究概要

本研究では両眼視野闘争(左右の眼に個別に与えられる異なる刺激が交互に知覚される過程)における知覚図形の内的交替に関連する脳内プロセスを眼球運動、誘発電位並びに自発脳波律動の変動に基づき非侵襲的に調べる事を目的として行われた。
本研究では、まず知覚図形の内的交替を被験者のボタン押しにより決定し、これをトリガとして脳波α波分散、および事象関連電位の時空間変化について計測・検討を行った。その結果、脳波α波分散については、後側頭から後頭にかけて約-500msから減衰が始まり、約-250msに減衰ピークが見られた。一方、事象関連電位については、左頭頂から左後側頭において-400msから0msにかけて時間的にプロードな陰性の電位成分が見られた。脳波α波分散の減衰、および陰性電位成分共に知覚交替に関連した神経活動を反映すると推察された。
次に、視野闘争中の不随意な眼球運動を両眼独立に高精度で測定し、知覚交替に伴う眼球運動変化時刻と被験者の主観に基づくボタン押しの交替時刻に基づく知覚交替時刻との対応関係に関して詳細な検討を行った。知覚運動図形の交替に伴う視運動性眼振(OKN)の緩徐相における眼球運動方向が変化する時刻を抽出した結果、OKN変化に対するボタン押し交替の遅れが視野融合時に比べ視野闘争時は有意に増大した。又、ボタン押しに比べOKN変化の個人差が小さく知覚交替を客観的かつ正確に決定できる事が分かった。従って、視野闘争時における脳内プロセスを解明する際に、OKNを計測しその変化時刻を基準時刻とする事は有用であると結論づけられた。
さらに、96チャネル同時計測可能なディジタル脳波計を導入し、計測された電位からスプライン・サーフェス・ラプラシアン法により頭皮上の電流密度分布を高解像度で捉える手法に関して境界要素法を用いた計算機シミュレーションによる検討を行うと共に高分解能脳波計測を実現した。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] Tetsuo Kobayashi: "ERPs reflecting awareness of changes in perceived images in binocular rivalry"Proc.of the 6th Int.Evoked Potentials Symp.. Vol.6. 660-666 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤和夫: "両眼視野闘争における内的知覚図形交替に伴う事象関連電位"医用電子と生体工学. 36・2. 111-118 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuo Kobayashi: "Principal component elimination method for the improvement of S/N in evoked neuromagnetic field measurements"IEEE Trans.on Biomedical Engineering. 46・8. 951-958 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuo Kobayashi: "Nonstationary analysis of human coherent oscillatory MEG activities over the whole cortex"Proc.of 1999 Int.Symp.on Nonlincer Theory and its applications. Vol.1. 57-60 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 丸山雅紀: "眼球運動変化に基づく両眼視野闘争時における知覚交替の定量的解析"電子情報通信学会技術研究報告. MBE99-30. 47-54 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuo Kobayashi: "Reactivity of human cortical oscillations reflecting conscious perception in binocular rivalry"Proc.of Toward a Science of Consciousness. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuo Kobayashi, Kagao Kato and Shinya Kuriki: "ERPs reflecting awareness of changes in perceived images in binocular rivalry"Proc. Of the 6th Int. Evoked Potential Symp.. Vol.6. 660-666 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kagao Kato, Tetsuo Kobayashi and Shinya Kuriki: "Event-related potentials in alternation of perceived images in binocular rivalry"Brain Topography Today, ed. Y. Koga et al., (Elsevier Science B.V.). 262-265 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuo Kobayashi and Shinya Kuriki: "Improvement of S/N in evoked neuromagnetic field by eliminating a spontaneous field component"Proc. Of 20th Annual Int. Conf. Of the IEEE-EMBS. 2217-2220 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuo Kobayashi and Shinya Kuriki: "Principal component elimination method for the improvement of S/N in evoked neuromagnetic field measurements"IEEE Trans. On Biomedical Engineering. Vol.46, No.8. 951-958 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuo Kobayashi: "Nonstationary analysis of human coherent oscillatory MEG activities over the whole cortex"Proc. Of 1999 Int. Symp. On Nonlinear Theory and its Application. Vol.1. 57-60 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuo Kobayashi and Kagao Kato: "Reactivity of human cortical oscillations reflecting conscious perception in binocular rivalry"Proc. Of Toward a Science of Consciousness. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuo Kobayashi: "Principal component elimination method for the improvement of S/N in evoked neuromagnetic field measurements"IEEE Trans. on Biomedical Engineering. Vol.46・No.8. 951-958 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsuo Kobayashi: "Principal components representing oscillatory MEG activities over the whole cortex"Proc. of the 11th International Conf. on Biomagnetism. Vol.11. 361-364 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsuo Kobayashi: "New aspects of human oscillatory MEG activities revealed by nonstationary analysis of principal components"Proc. of the third Int. Workshop on Biosignal Interpretation. Vol.3. 358-361 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsuo Kobayashi: "Nonstationary analysis of human coherent oscillatory MEG activities over the whole cortex"Proc. of 1999 Int. Symp. on Nonlinear Theory and its Applications. Vol.1. 57-60 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 丸山雅紀: "眼球運動変化に基づく両眼視野闘争時における知覚交替の定量的解析"電子情報通信学会技術研究報告. MBE99-30. 47-54 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsuo Kobayashi: "Reactivity of human cortical oscillations reflecting conscious perception in binocular rivalry"Proc. of Toward a Science of Consciousness. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsuo Kobayashi 他: "ERPs reflecting awareness of changes in perceived images in binocular rivalry" Proc.of 6th Int.Evoked Potentials Symp.Vol.6. 660-666 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤和夫,小林哲生 他: "両眼視野闘争における内的知覚図形交替に伴う事象関連電位" 医用電子と生体工学. 36・2. 111-118 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kato, T.Kobayashi 他: "Event-related potentials in alternation of perceived images in binocular rivalry" Proc.of the 3rd Pan-Pacific Conf.on Brain Topography. Vol.3. 262-265 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤和夫,小林哲生 他: "両眼視野闘争の知覚図形交替に伴う脳波変動" 生体・生理工学シンポジウム論文集. Vol.13. 561-564 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsuo Kobayashi 他: "Improvement of S/N in evoked neuromagnetic fields by eliminating a spontaneous field component" Proc.of 20th Annual Int.Conf.of the IEEE-EMBS. Vol.20. 2217-2220 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsuo Kobayashi 他: "Principal component elimination method for the improvement of S/N in evoked neuromagnetic field components" IEEE Trans.on Biomedical Engineering. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi