• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大学生のボランティア活動促進のためのカリキュラム開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 10351001
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 社会学(含社会福祉関係)
研究機関兵庫教育大学

研究代表者

佐々木 正道  兵庫教育大学, 学校教育学部, 教授 (30142326)

研究分担者 宗 正誼  武庫川女子大学, 文学部, 教授 (70249499)
森 秀樹  兵庫教育大学, 学校教育学部, 助教授 (00274027)
水上 徹男  兵庫教育大学, 学校教育学部, 助教授 (70239226)
鈴木 達三  平成帝京大学, 情報学部, 教授 (90000190)
宮崎 和夫  神戸親和女子大学, 文学部, 教授 (20229826)
吉野 諒三  統計数理研究所, 領域統計研究系, 助教授 (60220711)
林 知己夫  統計数理研究所, 名誉教授 (50000188)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
12,400千円 (直接経費: 12,400千円)
1999年度: 9,700千円 (直接経費: 9,700千円)
1998年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワード大学生ボランティア活動 / 教育カリキュラム開発 / サービス・ラーニング / 意識調査 / 実証的研究 / 大学生ボランティア / ボランティア教育 / 意識・実態調査 / ボランティアカリキュラム開発 / ボランティア活動 / 大学教育 / 大学カリキュラム開発 / 社会調査
研究概要

本研究は現在分析の段階であり結論をまとめるには至っていないものの、現在までのところ本研究によって得られた新たな知見は以下の8項目である。
1)日本の大学生のボランティア活動に対する関心は高いものの、これが直接ボランティア活動に結びついていないのが現状である。
2)一般に大学生のボランティア活動に対するイメージは高いといえる。
3)ボランティアは無償であり、大学教育にはなじまないという思い込みが大学教員と大学生に多くみられ、この意識を変えることが今後のボランティア教育にとって不可欠となる。これには本研究で取り扱うアメリカのサービス・ラーニングがかなり参考になると思われる。
4)ボランティア活動を希望している大学生及び大学とボランティア受け入れ団体・施設との間の連携において様々な問題があり、この解決が急務の課題である。
5)ボランティア論を教えている教官同士の交流はほとんど行われていないのが実態であり、今後のボランティア教育(ボランティアカリキュラムの開発を中心)にとってこの推進が早急に求められる。
6)大学生のボランティア活動に関する窓口を地方自治体や大学等に設置することが緊急の課題である。
7)ボランティア教育において評価基準の確立が大切となる。現状ではボランティア活動は善意にもとづくので成績をつけるなどの評価はできないといった考えが底流にありこの考えを改めることが重要となる。
8)ボランティア教育推進のためには、大学教官用とボランティアコーディネーター用のガイドブックが必要である。その内には理論面、実践面、活動に関する情報を別々にもりこむことが要となる。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] 佐々木正道: "教育改革と福祉教育・福祉体験の可能性"月刊福祉. 82. 22-33 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐々木正道: "サービスラーニング"大学と学生. 12-18 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐々木正道: "サービスラーニング〜アメリカの大学(院)生のボランティア活動〜"ボランティア白書. 227-233 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宗 正誼: "授業としての学生の社会参加-運営の枠組みを中心に"大学と学生. 23-27 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐々木正道: "阪神・淡路大震災における大学生のボランティア活動に関する意識と実態調査"阪神・淡路大震災ボランティア活動調査委員会. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masamichi Sasaki: "Interview Monograph with Service Learning Professionals in the United States and Europe"Bureau of Sociological Research of Hyogo Kyoiku University. 256 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐々木正道: "学生のボランティア活動に関する研究"多賀出版. 256 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宗 正誼: "必読社会参加実習(改訂3版)"武庫川女子大学. 22 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮崎和夫: "社会と教育への視点"創森出版. 223 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masamichi Sasaki: "Interview Monograph with Service Learning Professionals in the United States and Europe"Bureau of Sociological Research of Hyogo Kyoiku University. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐々木正道: "サービスラーニング"大学と学生. 409号. 12-18 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木正道: "サービスラーニング〜アメリカの大学(院)生のボランティア活動〜"ボランティア白書. 227-233 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 宗 正誼: "授業としての学生の社会参加-運営の枠組みを中心に"大学と学生. 409号. 23-27 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木正道: "学生のボランティア活動に関する研究"多賀出版. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 宗正誼: "必読 社会参加実習(改訂 3版)"武庫川女子大学. 22 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 宮崎和夫: "社会と教育への視点"創森出版. 223 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木正道: "教育改革と福祉教育・福祉体験の可能性" 月刊福祉. 82・2. 22-33 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木正道: "阪神・淡路大震災における大学生のボランティア活動に関する意識と実態調査-阪神6大学を対象に-" 阪神・淡路大震災ボランティア活動調査委員会, 186 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Masamichi Sasaki: "Interview Monograph with Service Learning Professionals in the United States and Europe" Bureau of Sociological Research of Hyogo Kyoiku University, 256 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi