• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超高真空極低温高磁場光電子走査型トンネル顕微鏡の製作

研究課題

研究課題/領域番号 10354011
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 機能・物性・材料
研究機関東京工業大学

研究代表者

榎 敏明  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (10113424)

研究分担者 小澤 健一  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助手 (00282822)
佐藤 博彦  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助手 (90262261)
枝元 一之  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (80185123)
長村 俊彦  (株)ユニソク, 開発研究所, 所長
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
35,500千円 (直接経費: 35,500千円)
2000年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1999年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
1998年度: 30,400千円 (直接経費: 30,400千円)
キーワード超高真空 / 極低温 / 高磁場 / STM / トンネル分光 / ナノグラファイト / フッ化グラファイト / 局所状態密度 / 走査トンネル顕微鏡 / 表面分析 / グラファイト
研究概要

昨年度に引続き、超高真空高磁場光電子走査型トンネル顕微鏡の立上げを行った。低温強磁場でのテストのため、HOPG試料を用いてヘリウム温度条件下で磁場印加を行い、格子像の測定を試みた。この結果10Tまでの磁場条件下では、高分解能で格子像を得ることが出来ることが明らかとなった。一方、トンネルスペクトルの測定に関しては、2H-NbSe_2のCDWギャップの観測に成功した。しかし、当初の目的の一つであったグラファイトのエッジ状態の観測に関しては、再現性の良い結果を得ることが出来なかった。これは、トンネルスペクトルは探針の状態に大きく依存し、そのばらつきを上回るほど劇的な局所状態密度の変化が観測できなかった事を意味する。今後、探針の状態の評価法や、データの統計処理の向上を目指す必要がある。また、現在、低温磁場中で、2H-NbSe_2の超伝導ギャップおよびボルテックスの観測を試みている。格子像の観測については、フッ素化グラファイト表面、HOPG上に作成したナノグラファイトについて実験を試みた。フッ素化グラファイトについては、フッ素化サイトにフッ素との共有結合により生じた欠陥構造とその周辺に√<3>×√<3>の超格子構造が観測された。また、この結果を理論的な解析結果と比較した。ナノグラファイトについては、電気泳導によりHOPG上に分散したダイヤモンドナノ粒子の熱処理により試料を作成し、約10nmのナノサイズのグラフェンを作成することに成功した。光照射実験については、超高真空、低温、高磁場条件での装置の調整に多くの時間を必要としたため、今後の課題として残された。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (49件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (49件)

  • [文献書誌] Kazuyuki Takai,Hirohiko Sato,Toshiaki Enoki, 他: "Effect of Fluorination on Nano-sized π-electron Systems"J.Phys.Soc.Jpn.. 70・1. 175-185 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Affoune,B.L.V.Prasad,Hirohiko Sato,Toshiaki Enoki: "Electrnophoteric Deposition of Nano-Sized Diamond Particles"Langmuir. 17・2. 547-551 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] B.L.V.Prasad,Hirohiko Sato,Toshiaki Enoki 他: "Heat-Treatment Effect on the Nano-Sized Graphite π-Electron System during Diamond to Graphite Conversion"Phys.Rev.B. 62・16. 11209-11218 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiaki Enoki,Yoshiyuki Shibayama,B.L.V.Prasad,and Hirohiko Sato: "Nano-Graphite and its Intercalation Compounds"Mol.Materials. 13. 31-40 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiyuki Shibayama,Hirohiko Sato,Toshiaki Enoki 他: "Novel Electronic Properties of a Nano-Graphite Disordered Network and Their Iodine Doping Effects"J.Phy.Soc.Jpn.. 69・3. 754-767 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiyuki Shibayama,Hirohiko Sato,Toshiaki Enoki,Morinobu Endo: "Disordered Magnetism at the Metal-Insulator Threshold in Nano-Graphite-Based Carbon Material"Phy.Rev.Lett.. 84・8. 1744-1747 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morinobu Endo,Toshiaki Enoki,Hiroyoshi Suematsu,and Shoji Yamanaka,Eds.: "Proceedings of the 10^<th> International Symposium on Intercalation Compounds(ISIC10)"Grodon and Breach Science Publishers, New York. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Kobayashi: "Gas Adsorption Effects on Structural and Electrical Properties of Activated Carbon Fibers"J.Chem.Phys.. 109(5). 1983-1990 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O.E.Andersson: "The Structure and Electronic Properties of Graphite Nano-Particles"Phys. Rev.. B58(24). 16387-16395 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Matthews: "Localized Spins in Partially Carbonized Polyparaphenylene"Phys. Rev.. B60(7). 4749-4757 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Noda: "Oxygen adsorption on a ZrC(111)surface : angle-resolved photoemission study"Surf. Sci.. 450. 27 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Shibayama: "Disordered Magnetism at the Metal-Insulator Threshold in Nano-Graphite-Based Carbon Material"Phys. Rev. Letters. 84(8). 1744-1747 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Shibayama: "^<129>I Mossbauer Effect of Iodine Adsorbed in Activated Carbon Fibers"Mol. Cryst. Liq. Cryst.. 340. 301-306 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] B.L.V.Prasad: "Nano-Graphites and Their Potassium Intercalated Compounds : Structural and Electronic Properties"Mol. Cryst. Liq. Cryst.. 340. 793-798 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiyuki Shibayama: "Novel Electronic Properties of a Nano-Graphite Disordered Network and Their Iodine Doping Effects"J.Phys. Soc. Jpn.. 69(3). 754-767 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Enoki: "Nano-Graphite and its Intercalation Compounds"Mol. Materials. 13. 31-40 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] B.L.V.Prasad: "Heat-Treatment Effect on the Nano-Sized Graphite π-Electron System during Diamond to Graphite Conversion"Phys. Rev.. B62(16). 11209-11218 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Affoune: "Electrnophoteric Deposition of Nano-Sized Diamond Particles"Langmuir. 17(2). 547-551 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Takai: "Effect of Fluorination on Nano-sized π-electron Systems"J.Phys. Soc. Jpn.. 70(1). 175-185 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Enoki: "Magnetism of Nano-Graphite and Its Assembly"Polyhedrons. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Endo, T.Enoki, H.Suematsu, and S.Yamanaka, Ed.: "Proceedings of the 10^<th> International Symposium on Intercalation Compounds(ISIC10)"Grodon and Breach Science Publishers, New York. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuyuki Takai,Hirohiko Sato,Toshiaki Enoki, 他: "Effect of Fluorination on Nano-sized π-electron Systems"J.Phys.Soc.Jpn.. 70・1. 175-185 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Affoune,B.L.V.Prasad,Hirohiko Sato,Toshiaki Enoki: "Electrnophoteric Deposition of Nano-Sized Diamond Particles"Langmuir. 17・2. 547-551 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] B.L.V.Prasad,Hirohiko Sato,Toshiaki Enoki 他: "Heat-Treatment Effect on the Nano-Sized Graphite π-Electron System during Diamond to Graphite Conversion"Phys.Rev.B. 62・16. 11209-11218 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiaki Enoki,Yoshiyuki Shibayama,B.L.V. Prasad, and Hirohiko Sato: "Nano-Graphite and its Intercalation Compounds"Mol.Materials. 13. 31-40 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshiyuki Shibayama,Hirohiko Sato,Toshiaki Enoki 他: "Novel Electronic Properties of a Nano-Graphite Disordered Network and Their Iodine Doping Effects"J.Phys.Soc.Jpn.. 69・3. 754-767 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshiyuki Shibayama,Hirohiko Sato,Toshiaki Enoki,Morinobu Endo: "Disordered Magnetism at the Metal-Insulator Threshold in Nano-Graphite-Based Carbon Material"Phys.Rev.Lett.. 84・8. 1744-1747 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Morinobu Endo,Toshiaki Enoki,Hiroyoshi Suematsu,and Shoji Yamanaka,Eds.: "Proceedings of the 10^<th> International Symposium on Intercalation Compounds (ISIC10)"Grodon and Breach Science Publishers, New York. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] I.Matthews: "Localized Spins in Partially Carbonized Polyparaphenylene"Phys. Rev.. B60. 4749-4757 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiaki Enoki: "Electronic and Magnetic Properties of Nano-Graphite"Proceedings of Applied Diamond Conference/Frontier Carbon Technology Joint Conference,Tsukuba. 213-218 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiaki Enoki: "Host-Guest Systems in Micorporous Carbons"Materials Research Society Proceedings, "Solid State Ionics". 1 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshiyuki Shibayama: "Disordered Magnetism at the Metal-Insulator Thereshold in Nano-Graphite-Based Carbon Material"Phys. Rev. Letters. 84・8. 1744-1747 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hirohiko Sato: "Dimensional Crossover and Angular Dependent Magnetoresistance of Magnetic Graphite Intercalation Compounds; MCI_2GIC's (M=Cu and Co)"J. Phys. Soc. Jpn.. 69(In press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshiyuki Shibayama: "Novel Electronic Properties of a Nano-Graphite Disordered Network and Their Iodine Doping Effects"J. Phys. Soc. Jpn.. 69(In press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] B.L.V.Prasad: "Nano-Graphites and Their Potassium Intercalated Compounds: Structural and Electronic Properties"Mol. Cryst. Liq. Cryst. (In press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hirohiko Sato: "Anomalous Angular Dependence of Magnetoresistance in MCI_2-GIC's (M=Cu and Co)"Mol. Cryst. Liq. Cryst. (In press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshiyuki Shibayama: "I^<129> Mossbauer Effect of Iodine Adsorbed in Activated Carbon Fibers"Mol. Cryst. Liq. Cryst. (In press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] **tsuko S.Suzuki: "Successive Magnetic Phase Transitions of Cu_CCo_<1-C>Cl_2-FeCl_3 Graphite Intercalation Compounds"Mol. Cryst. Liq. Cryst. (In press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuyuki Takai: "Fluorine-Introduced sp^3-Carbon Sites in a Nano-Sized p-Electron System and Their Effects on the Electronic Properties"Mol. Cryst. Liq. Cryst. (In press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiaki Enoki: "Nano-Graphite and its Intercalation Compounds"Proceedings of 4^<th> Biennial International Workshop in Russia, Fullerenes and Atomic Clusters, St. Petersburg. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 榎敏明: "新しく炭素材料実験を始める人のために-炭素材料の化学と電子スピン共鳴" 炭素. 181. 44-46 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 榎敏明: "炭素同素体の電子物性と表面" ニューダイヤモンド. 50. 8-12 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsuo Yamashita: "The Contribution of Intercalate to the Electronic Structure and Transport Properties for Potassium-Oaygen-Graphite Intercalation Compounds" Mol.Cryst.Liq.Cryst. 310. 243-248 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] odd.E.Andersson: "The c-anis Magnetoregistance and Thermoelectric Power of Cu Cl_2 Graphite Intercalation Compounds" Mol.Cryst.Liq.Cryst. 310. 249-254 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshiyuki Shibayama: "Magnetic Properties of Activated Carbon Fibers and Their Iodine doping Effect" Mol.Cryst.Liq.Cryst. 310. 273-278 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Norikazu Kobayashi: "Gas Adsorption Effects on Structural and Electrical Properties of Activated Carbon Fibers" J.Chem.Phys. 109(5). 1983-1990 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] odd.E.Andersson: "The Structure and Electronic Properties of Graphite Nano-particles" Phys.Rev.B. 58(24). 16387-16395 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiaki Enoki: "Thermal and Mechanical Properties" Springer-verlag, 225-240 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiaki Enoki: "Novel Carbon-Based Host-Euest Systems" Springer-verlag, 137-146 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi