• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フゴッペ洞窟・岩面刻画の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 10410017
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 美術史
研究機関鳴門教育大学

研究代表者

小川 勝  鳴門教育大学, 学校教育学部, 助教授 (60214029)

研究分担者 右代 啓視  北海道開拓記念館, 学芸員 (30213416)
平川 善祥  北海道開拓記念館, 学芸員 (00132837)
木村 重信  兵庫県立近代美術館, 館長 (50027984)
下川 浩一  産業技術総合研究所, 活断層研究センター, 主任研究員
研究期間 (年度) 1998 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
8,600千円 (直接経費: 8,600千円)
2001年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2000年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1999年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1998年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
キーワード北東アジア / 縄文・続縄文時代 / 先史岩面画 / フゴッペ洞窟 / 洞窟地質学 / 北海道 / 年代決定 / 先史美術 / 岩面刻画 / 手宮洞窟 / 先史岩面画・刻画
研究概要

4年間の共同研究において、(1)まず、フゴッペ洞窟前庭部5カ所をポーリング調査することにより、フゴッペ洞窟の成立年代を紀元前後の弥生海進時と確定できたことがあげられ、(2)それにより、岩面刻画制作年代の上限を紀元後1世紀と断定することができた。(3)一方、制作年代の下限に関しては、フゴッペ洞窟の主な利用者集団であった後北C_2・D式土器を残した人々(紀元後3〜4世紀)が、堆積層中から発見されていた「刻画のある石片」に対して無関心であったと、状況証拠から判断できることにより、紀元後2世紀であると、研究代表者の小川は考えている。(ただし、この考え方は研究分担者から必ずしも賛同を得ているわけではない。)(4)岩面画一般にその制作年代の決定はきわめて困難であり、フゴッペ洞窟・岩面刻画も例外ではないが、4年間の共同研究とそれに先立つ、小川の3年間の個人研究による科研をあわせた7年間の調査研究の成果として、フゴッペ洞窟・岩面刻画の制作年代を紀元後1世紀後半〜2世紀後半の約100年間のいずれかの時期であるとの仮説を提出することができた。これは従来の紀元後3世紀〜4世紀とする説を約200年さかのぼらせるものであり、フゴッペ洞窟・岩面刻画の研究史に一石を投じることができたのではないだろうか。(5)また、小川の個人研究も含めた7年間の成果として、岩面刻画作品の新たな図面とカタログを作成して発表することになったが、これも従来の実測図を一新していて、今後の解釈論的研究に大いに寄与することだろう。

報告書

(5件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] 小川 勝: "北東アジアの先史岩画面:朝鮮半島南部の事例を中心に"民族藝術. 16. 33-40 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村重信: "世界の岩画面"余市水産博物館研究報告. 4. 1-8 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 下川浩一: "フゴッペ洞窟の成立過程"余市水産博物館研究報告. 4. 9-14 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 乾 芳宏: "フゴッペ洞窟・考古学調査の概要"余市水産博物館研究報告. 4. 15-18 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 丑野 毅: "フゴッペ洞窟・岩面刻画の制作技法"余市水産博物館研究報告. 4. 19-26 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅野敏昭: "フゴッペ洞窟・岩面刻画の発見と現状"余市水産博物館研究報告. 4. 37-42 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小川 勝(編著): "フゴッペ洞窟・岩面刻画の総合的研究(成果報告書)"鳴門教育大学. 115 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigenobu KIMURA: "Rock Art all over the world"Bulletin of Yoichi Fisheries Museum. Vol. 4. 1-8 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koichi SHIMOKAWA: "Formation Process of Fugoppe Cave"Bulletin of Yoichi Fisheries Museum. Vol. 4. 9-14 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshihiro INUI: "Outlines of Archaeological researches in Fugoppe Cave"Bulletin of Yoichi Fisheries Museum. Vol. 4. 15-18 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi USHINO: "Techniques of making Petroglyphs from Fugoppe Cave"Bulletin of Yoichi Fisheries Museum. Vol. 4. 19-26 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiaki ASANO: "Discovery and Present Condition of Petroglyphs from Fugoppe Cave"Bulletin of Yoichi Fisheries Museum. Vol. 4. 37-42 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaru OGAWA: "Prehistoric Rock Art in North-Eastern Asia; Focusing examples in South Korean Peninsula"Ethno-Arts. Vol. 16. 33-40 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaru OGAWA (ed): "Integrated Study of Petroglyphs from Fugoppe Cave, Japan"Published by Naruto University of Education. 115 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小川勝(編著): "フゴッペ洞窟・岩面刻画の総合的研究"鳴門教育大学. 115 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 木村重信: "世界の岩面画"余市水産博物館研究報告. 第4号. 1-8 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 下川浩一: "フゴッペ洞窟の成立過程"余市水産博物館研究報告. 第4号. 9-14 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 乾芳宏: "フゴッペ洞窟・考古学的調査の概要"余市水産博物館研究報告. 第4号. 15-18 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 石川直章: "手宮洞窟から見たフゴッペ洞窟-研究史における意義-"余市水産博物館研究報告. 第4号. 19-26 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 丑野毅: "フゴッペ洞窟・岩面刻画の制作技法"余市水産博物館研究報告. 第4号. 27-32 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 浅野敏昭: "フゴッペ洞窟・岩面刻画の発見と現状"余市水産博物館研究報告. 第4号. 33-38 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小川 勝: "北東アジアの先史岩面画:朝鮮半島の事例を中心に"民族藝術. 第16巻. 33-40 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi