• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

情報環境の変化に伴うコミュニケーション行動変容の分析

研究課題

研究課題/領域番号 10410042
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学(含社会福祉関係)
研究機関東京大学

研究代表者

橋元 良明  東京大学, 社会情報研究所, 教授 (50164801)

研究分担者 是永 論  立教大学, 社会学部, 助教授 (50275468)
石井 健一  筑波大学, 社会工学系, 講師 (90193250)
森 康俊  東京大学, 社会情報研究所, 助手 (00313065)
辻 大介  東京大学, 社会情報研究所, 助手 (50292785)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
11,900千円 (直接経費: 11,900千円)
2000年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
1999年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
1998年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
キーワードコミュニケーション行動 / 情報環境 / メディア / インターネット / 携帯電話 / 社会調査 / 文字メッセージ / 情報行動 / 通信メディア / コミュニケーション
研究概要

激変する情報環境下におけるコミュニケーション行動、情報行動の変化をさぐるために平成10年-12年度、我々は以下の三つの社会調査を実施した。
[1]携帯電話利用を中心とするコミュニケーション行動調査
[2]2000年日本人のインターネット利用調査
[3]首都圏若年層のコミュニケーション行動に関する調査
[1]は首都圏30kmの住民の中から無作為抽出し、携帯電話の利用を中心にコミュニケーション行動の実態を探ろうとしたものである。調査の結果、1999年2月時点で携帯電話ないしPHSの利用者は(1)調査対象の63.8%にも達する、(2)男性の方が女性より利用率が高い(71.5%対54.4%)、(3)年代別の利用率では、20代で76.5%、以下30代64.2%、10代61.3%の順、等が明らかになった。また、(4)携帯電話・PHSの所有者は非所有者に比べ、友人と深いつきあいを好み、自己開示的・社交的で流行に敏感、(5)女性の方が私用で使う割合が多く、また平均通話時間が長い、(6)文字通信機能を利用している人は全体の24%であるが、10代に限っては74%に達する、等のことが明らかになった。
[2]に関しては、「日本人の情報行動調査」と連動させ、インターネット利用者(N=271)について調査したものである(2000年3月)。分析の結果、日本人のインターネット利用に関して、(1)女性より男性、20代、高学歴、高収入、従業員規模の大きい企業勤務者、人口規模の大きい地域の住民、関東在住者の利用率が高い、(2)89%がパソコンを通して利用しているが20代では携帯電話による利用者も多い、(3)自宅利用開始はここ1年で急増、(4)インターネット利用開始後、34%がテレビ視聴時間が減り、36%が睡眠時間が減ったと答えている、(5)オンラインショッピングの利用率は21%で「本・雑誌」の購入が多い、(6)6割の人が個人情報の遺漏を心配している、等のことが明らかになった。
[3]に関しては、2000年11月時点で(1)首都圏(東京50km圏)15-39歳の男女の61%がインターネットを利用、(2)8割が自宅4割が職場で利用(複数回答)、(3)携帯電話・PHSの利用率は78%、(4)そのうちiモードなどの情報サービスの利用者は50%、(5)携帯・PHSによる文字メッセージやEメールの利用率は全体の58%、携帯・PHS利用者の74%、(6)文字通信の利用者は1週間あたり平均10通受信し10通送信、(7)文字通信の相手で最も多いのは「ふだんよく会う友人」で仲間うちが多く、メールの交換でさらに会う回数が増加、等のことが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] 橋元良明: "情報機器の利用と情報行動-コミュニケーション環境の変化"日本語学. 17. 130-140 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 橋元良明: "現代メディアの特色とその捉え方"言語. Vol.28-3. 26-33 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 橋元良明: "コミュニケーション行動の多様性"日本語学. 18. 17-27 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 橋元良明,石井健一 他: "携帯電話を中心とする通信メディア利用に関する調査研究"東京大学社会情報研究所調査研究紀要. 14. 83-193 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 橋元良明,石井健一 他: "2000年日本人のインターネット利用に関する調査研究"東京大学社会情報研究所調査研究紀要. 15. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 橋元良明,小松亜紀子 他: "首都圏若年層のコミュニケーション行動"東京大学社会情報研究所調査研究紀要. 16(8月刊行予定). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 橋元良明(編著): "情報行動と社会心理"北樹出版. 174 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 東京大学社会情報研究所(編): "日本人の情報行動2000"東京大学出版会(印刷中). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiaki HASHIMOTO: "Use of Communication Tools and the Change of Communication Environment"Nihongogaku (Japanology). vol.17. 130-140 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiaki HASHIMOTO: "Characteristics of Modern Media"Gengo (Langage). vol.28, No.3. 26-33 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiaki HASHIMOTO, Ken'ichi ISHI et al.: "Survey Research on Uses of Cellular Phone and other Communication Media in 1999"The Research Bulletin of the Institute of Socio-Information and Communication Studies, The University of Tokyo. No.14. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiaki HASHIMOTO, Ken'ichi ISHI et al.: "Japanese Internet Use Survey in 2000 Survey Research on Uses of Cellular Phone and Other Communication Media in 1999"The Research Bulletin of the Institute of Socio-Information and Communication Studies, The University of Tokyo. No.15. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiaki HASHIMOTO, Akiko KOMATSU et al.: "Survey Research on Communication Behavior of Youth in Great Tokyo"The Research Bulletin of the Institute of Socio-Information and Communication Studies, The University of Tokyo. No.16 (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiaki HASHIMOTO (ed.): "Information Behavior and Social Psychology"Hokujushuppan. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiaki HASHIMOTO et al.: "Japanese Information Behavior in 2000"The University of Tokyo Press (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 橋元良明,石井健一,辻大介 他: "2000年日本人のインターネット利用に関する調査研究"東京大学社会情報研究所調査研究紀要. 第15号(印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 橋元良明,小松亜紀子 他: "首都圏若年層のコミュニケーション行動-インターネット、携帯メール利用を中心に"東京大学社会情報研究所調査研究紀要. 第16号(8月刊行予定). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 橋元良明,石井健一,是永論 他: "日本人の情報行動2000(東京大学社会情報研究所編)"東京大学出版会(3月刊行予定)(印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 橋元良明,石井健一,是永論,森康俊,辻大介: "携帯電話を中心とする通信メディア利用に関する調査研究"東京大学社会情報研究所 調査研究紀要. 第14号. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 橋元良明、辻大介、森康俊: "インターネット個人加入者の実態1998" 東京大学社会情報研究所調査研究紀要. No.12(印刷中). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi