• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

代数多様体上の有理点の高さと分布の研究

研究課題

研究課題/領域番号 10440002
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 代数学
研究機関東北大学

研究代表者

森田 康夫  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (20011653)

研究分担者 田中 一之  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (70188291)
中村 哲男  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (90016147)
小田 忠雄  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (60022555)
斎藤 毅  東京大学, 大学院・数理科学研究科, 助教授 (70201506)
尾形 庄悦  東北大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (90177113)
志甫 淳  東北大学, 大学院・理学研究科, 助手 (30292204)
石田 正典  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (30124548)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
1999年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
1998年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
キーワード代数多様体 / 有理点 / 高さ / K3曲面 / 不定方程式 / 代数曲面 / アーベル多様体 / 整数点 / 数論的幾何学
研究概要

(A)森田が中心となり,斎藤,佐藤,志甫,梶原が協力し,K3曲面の数論的性質、とくにK3曲面の2次元のコホモロジーの性質を調べ、対応する久賀-佐武のアーベル多様体の数論的性質、とくに定義体を研究した。
(B)中村が中心となり森田,斎藤,佐藤,梶原が協力して,アーベル多様体の数論的性質を研究した。
(C)小田,石田,尾形が中心となり,3次元以上の代数多様体に関して、トーリック多様体や保型関数のモジュライとして与えられる、代数多様体の数論的性質を研究した。
(D)森田と田中が協力して,数論と密接に関連する数学基礎論の問題の研究を行った。
(E)森田が平田と連絡を取りながら,Baker methodを改良した平田の方法により、具体的な代数曲線の上の有理点の高さと個数について、どの様な評価が得られるかを研究した。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] Yasuo Morita: "Tate's conjectures for the second etale cohomologies of abelian surfaces"Advanced Studies in Contemporary Mathematics. 1. 45-56 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuo Nakamura: "Cyclic torsion of elliptic curves"Proceedings of the American Mathematical Society. 127. 1589-1595 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuo Nakamura: "Q-curves with complex multiplication"Proceedings of the American Mathematical Society. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tanaka and T.Yamazaki: "A non-standard construction of Haar measure and WKL_0"Journal of Symbolic Logic. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Saito: "Weight-monodromy conjecture for l-adic representations associated to modular forms"the proceedings of the CRM summer school"The arithmetic and geometry of algebraic cycles", CRM-AMS, 2000. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Saito and Qing Liu: "Inequality for conductor and differentials of a curve over a local field"Journal of Algebraic Geometry. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森田康夫: "東京大学出版会"整数論. 284 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石田正典: "朝倉書店"トーリック多様体入門(印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YASUO MORITA: "TATE'S CONJECTURES FOR THE SECOND ETALE COHOMOLOGIES OF ABELIAN VARIETIES"ADVANCED STUDIES IN CONTEMPORARY MATHEMATICS. 1. 45-56 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TETSUO NAKAMURA: "CYCLIC TORSION OF ELLIPTIC CURVES"PROCEEDINGS OF AMERICAN MATHEMATICAL SOCIETY. 127. 1589-1595 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TETSUO NAKAMURA: "Q-CURVES WITH COMPLEX MULTIPLICATION"PROCEEDINGS OF AMERICAL MATHEMATICAL SOCIETY. (IN PRESS).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KAZUYUKI TANAKA AND TADASHI YAMAZAKI: "A NON-STANDARD CONSTRUCTION OF HARR MEASURE AND WLKLィイD2OィエD2"JOURNAL OF SYMBOLIC LOGIC. (IN PRESS).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TAKESHI SAITO: "WEIGHT-MONODOROMY CONJECTURE FOR l-ADIC REPRESENTATIONS ASSOCIATED TO MODULAR FORMS"THE PROCEEDINGS OF THE CRM SUMMER SCHOOL. (IN PRESS).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TAKESHI SAITO: "INEQUALITY FOR CONDUCTOR AND DIFFERENTIALS OF A CURVE OVER A LOCAL FIELD"JOURNAL OF ALGEBRA. (IN PRESS).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YASUO MORITA: "NUMBER THEORY (IN JAPANESE)"TOKYO UNIVERSITY PRESS. 284 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ISHIDA MAKOTO: "INTRODUCTION TO TORIC VARIETIES (IN JAPANESE)"ASAKURA SHOTEN (IN PRESS).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Morita: "Tate's conjectures for the second etale cohomologies of abelian surfaces"Advanced Studies in Contemporary Mathematics. 1. 45-56 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsuo Nakamura: "Cyclic torsion of elliptic curves"Proceedings of the American Mathematical Society. 127. 1589-1595 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsuo Nakamura: "Q-curves with complex multiplication"Proceedings of the American Mathematical Society. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tanaka and T.Yamazaki: "A non-standard construction of Haar measure and WKL_o"Journal of Symbolic Logic. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Takeshi Saito: "Weight-monodromy conjecture for l-adic representations associated to modular forms"the proceedings of the CRM summer school "The arithmetic and geometry of algebraic cycles",CRM-AMS ,2000. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Takeshi Saito and Algebraic Geometry: "Inequality for counductor and differentials of a curve over a local field"Journal of Algebraic Geometry. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 森田康夫: "東京大学出版会"整数論. 284 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 石田正典: "朝倉書店(印刷中)"トーリック多様体入門.

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] YASUO MORITA: "Tate's conjectures for the second etal cohamolayies of abelian surfaces" Advanced Studies in Contemporary Mathematics. 1(印刷中). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.-N.ISHIDA and F.KATO: "The strong rigulity theorem for non-Arclcimedecon uniformigation" Tohoku Mathematical Journal. 50. 537-555 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.NAKAMURA: "Cyclic tension of elliptic cusues" Proc.American Math.Soc.(印刷中). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.SAITO: "Weight monoclromy conjecture for l-adic representations associated to modular forms" Proc.of Arithmetic and Geemetry of algebraic cycles 1998 CRM Summer school. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 森田康夫: "整数論" 東京大学出版会, 283 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi