• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

天体メーザー源の相対VLBI観測による銀河系回転曲線の測定

研究課題

研究課題/領域番号 10440065
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 天文学
研究機関国立天文台

研究代表者

笹尾 哲夫  国立天文台, 地球回転研究系, 教授 (20000177)

研究分担者 奥平 敦也  鹿児島国際大学, 社会学部, 講師 (70289651)
真鍋 盛二  国立天文台, 地球回転研究系, 助教授 (30000178)
面高 俊宏  鹿児島大学, 理学部, 教授 (50129285)
三好 真  国立天文台, 地球回転研究系, 助手 (50270450)
亀谷 收 (亀谷 収)  国立天文台, 水沢観測センター, 助手 (70202025)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
12,900千円 (直接経費: 12,900千円)
2000年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
1999年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1998年度: 6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
キーワード高精度天体位置計測 / 相対VLBI / 大気位相補償 / 天体メーザー源 / 銀河系回転曲線 / ダークマター / VERA計画 / 参照電波源
研究概要

国立天文台のVERA(天文広域精測望遠鏡:昨年度と本年度の補正予算で全4局の建設経費が認められ、建設中)は、電波天体(主としてメーザー源)の高精度位置計測による銀河系の構造と力学の解明に重点を置く新構想のVLBI(超長基線電波干渉法)観測網である。
本研究は、VERAの準備研究として、太陽軌道より外側の銀河系回転曲線の測定を目指す米国国立電波天文台の観測網VLBAによる1サイクル40秒の高速スイッチング相対VLBI観測を行って、VERAの根幹を成す相対VLBI法の有効性を確認するとともに、観測及び解析法を練り、対象天体の性質を把握して、本格観測の展開に備えることを目標とした。
水メーザー源IRAS21008+4700と近傍の銀河系外連続波源2100+468(角距離0.18度)のVLBA観測を、1998年7月と8月に、水メーザー源W3(OH)と系外連続波源0241+622(角距離2.17度)の観測を、1999年11月と12月に実施した。研究代表者を指導教官とする総合研究大学院大学の蜂須賀一也が中心に行なった解析の結果、
(1)相対VLBIによる大気位相補償は成功し、電波源対の22GHz帯干渉縞位相差の残差は、40秒平均値で約10度(2000km基線で約50マイクロ秒角に相当)であった。
(2)推定2万光年及び7000光年の彼方にある水メーザー源のわずか1ヶ月間の数百マイクロ秒角の変位が世界で初めて明瞭にとらえられ、その方向と大きさは、銀河回転、年周視差、太陽運動のモデルから予想される動きとほぼ整合的であった。
ことが明らかになった。この画期的な成果により、相対VLBI法による高精度天体位置計測が可能であることが実証された。また、メーザー源を対象に数十マイクロ秒角/月の固有運動の測定が可能なことも確認され、VERA観測計画への大きなはずみとなった。現在、研究代表者等による複数の継続観測提案がVLBAで認められ、実行されている。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (60件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (60件)

  • [文献書誌] T.Sasao (Y.Asaki): "Phase Compensation Experiments with the Paired Antennas Method, 2, Millimeter-Wave Fringecorrection Using Centimeter-Wave Reference"Radio Science. 33・5. 1297-1318 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sasao,A.Okudaira (T.Sasao): "Asia-Pacific Telescope 22GHz VLBI Experiment in October 1997"Proceedings of International Workshop on Geodetic Measurements by the Collocation of Space Techniques on Earth (GEMSTONE). 142-146 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Miyoshi (J.R.Herrnstein): "VLBA Continuum Observations of NGC 4258 : Constraints on an Advection-dominated Accretion Flow"The Astrophysical Journal. 497. L69-L73 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Manabe (S.Manabe): "Project VERA"Proceedings of International Workshop on Geodetic Measurements by the Collocation of Space Techniques on Earth (GEMSTONE). 197-199 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O.Kameya (K.Tatematsu): "Molecular Cloud Cores in the Orion A Cloud. II. FCRAO CS (2-1) Data"The Astrophysical Journal, Supplement Series. 118. 517-539 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Omodaka,M.Miyoshi,T.Sasao (T.Omodaka): "The Enormous Outburst of the 7.9 km/s Water-Maser Feature in Orion KL"Publ.Astron.Soc.Japan. 51. 333-336 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Miyoshi (J.R.Herrnstein): "A Geometric Distance to the Galaxy NGC4258 from Orbital Motions in a Nuclear Gas Disk"Nature. 400. 539-541 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O.Kameya,T.Sasao,M.Miyoshi (H.Imai): "Kinematics and Distance of Water Masers in W3 IRS5"Astrophysical Journal. 538. 751-765 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O.Kameya (S.Deguchi): "SiO Maser Survey of the Galactic Disk IRAS Sources. I.15 deg<l<25 deg, Near End of the Galactic Bar"Astrophysical Journal Supplement Series. 125. 257-276 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O.Kameya (S.Deguchi): "SiO Maser Survey of the Galactic Disk IRAS Sources. II. |l|<-3 deg and |b|<-3 deg, the Galactic Center Area"Astrophysical Journal, Supplement Series. 128. 571-595 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O.Kameya (S.Horiuchi): "Highly polarized emission from the bursting water maser in Orion-KL"Publ.Astron.Soc.Japan. 52. 545-550 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Miyoshi,O.Kameya,S.Manabe,T.Sasao,T.Omodaka,A.Okudaira (M.Honma): "J-Net Galactic Plane Survey of VLBI Radio Sources for VLBI Exploration of Radio Astrometry (VERA)"Publ.Astron.Soc.Japan. 52. 631-643 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 笹尾哲夫,面高俊宏(西尾正則): "公衆回線を利用した実時間VLBI自己診断システムの開発"電子情報通信学会論文誌 B. J83-B,8. 1195-1202 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sasao (H.Sudou): "Sub-Parsec-Scale Acceleration of the Radio Jet in the Powerful Radio Galaxy NGC 6251"Publ.Astron.Soc.Japan. 52. 989-995 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O.Kameya,T.Sasao,M.Miyoshi (H.Imai): "Kinematics and Distance of Water Masers in W3 IRS5"F.Favata,A.A.Kaas and A.Wilson (eds.) Proceedings of 33rd ESLAB Symposium, Star Formation from the Small to Large Scale. 409-411 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sasao,S.Manabe,O.Kameya,T.Omodaka (H.Kobayashi): "Start of VERA Project"Galaxies and their Constituents at the Highest Angular Resolution, International Astronomical Union. Symposium no.205. Manchester.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O.Kameya (S.Deguchi): "SiO Maser Survey of the Galactic Disk IRAS Sources. III. -10 deg<l<15 deg and |b|<=3 deg, a Central Part of the Galaxy"Astrophysical Journal Supplement Series. 130. 351-379 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Miyoshi (S.Iguchi): "Multi-Frequency VLBI Observations of OT 081"Publications of the Astronomical Society of Japan. 52. 1037-1044 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Omodaka (H.Kobayashi): "Monitoring of the Orion-KL Water Maser Outburst"H.Hirabayashi,P.G.Edwards and D.W.Murphy (eds.)Astrophysical Phenomena Revealed by Space VLBI, Proceedings of the VSOP Symposium. 109-112 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 奥平敦也: "LinuxによるディスクレスワークステーションI.カーネル2.0.xの場合"鹿児島国際大学社会学部論集. 19. 61-92 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sasao (Y.Asaki): "Phase Compensation Experiments with the Paired Antennas Method, 2, Millimeter-Wave Fringcorrection Using Centimeter-Wave Reference"Radio Science. 33, 5. 1297-1318 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sasao, A.Okudaira (T.Sasao): "Asia-Pacific Telescope 22GHz VLBI Experiment in October 1997"Proceedings of international Workshop on Geodetic Measurements by the Collocation of Space Techniques on Earth (GEMSTONE). 142-146 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Miyoshi, (J.R.Herrnstein): "VLBA Continuum Observations of NGC 4258 : Constraints on an Advection-dominated Accretion Flow"The Astrophysical Journal. 497. L69-L73 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Manabe: "Project VERA"Proceedings of International Workshop on Geodetic Measurements by the Collocation of Space Techniques on Earth (GEMSTONE). 197-199 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O.Kameya (K.Tatematsu): "Molecular Cloud Cores in the Orion A Cloud. II.FCRAO CS (2-1) Data"The Astrophysical Journal, Supplements Series. 118. 517-539 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Omodaka, M.Miyoshi, T.Sasao (T.Omodaka): "The Enormous Outburst of the 7.9 km/s Water-Maser Feature in Orion KL"Publ.Astron.Soc.Japan. 51. 333-336 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Miyoshi, (J.R.Herrnstein): "A Geometric Distance to the Galaxy NGC4258 from Orbital Motions in a Nuclear Gas Disk"Nature. 400. 539-541 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O.Kameya, T.Sasao, M.Miyoshi (H.Imai): "Kinematics and Distance of Water Masers in W3 IRS5"Astrophysical Journal. 538. 751-765 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O.Kameya, (S.Horiuchi): "Highly Polarized Burst of a Water Maser in Orion-KL"Publ.Astron.Soc.Japan. 52. 545-550 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O.Kameya (S.Deguchi): "SiO Maser Survey of the Galactic Disk IRAS Sources. I.15 deg < 1 < 25 deg, Near End of the Galactic Bar"Astrophysical Journal, Supplement Series. 125. 257-276 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O.Kameya(S.Deguchi): "SiO Maser Survey of the Galactic Disk IRAS Sources. II.|1|<-3 deg and |b|<-3 deg, the Galactic Center Area"Astrophysical Journal, Supplement Series. 128. 571-595 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Miyoshi, O.Kameya, S., Manabe, T.Sasao, T.Omodaka, A.Okudaira (M.Honma): "J-Net Galactic Plane Survey of VLBI Radio Sources for VLBI Exploration of Radio Astrometry (VERA)"Publ.Astron.Soc.Japan. 52. 631-643 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sasao, T.Omodaka, (M.Nishio): "Development of a Self Diagnosis System for Real-Time VLBI Using Public Communication Lines (in Japanese)"Transactions of The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers B. J83-B, 8. 1195-1202 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sasao(H.Sudou): "Sub-Parsec-Scale Acceleration of the Radio Jet in the Powerful Radio Galaxy NGC 6251"Publ.Astron.Soc.Japan. 52. 989-995 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O.Kameya, T.Sasao, M.Miyoshi (H.Imai): "Kinematics and Distance of Water Masers in W3 IRS5"F.Favata, A.A.Kaas and A.Wilson (eds.) : Proceeding of 33rd ESLAB Symposium, Star Formation from the Small to Large Scale. 409-411 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sasao, S.Manabe, O.Kameya, T.Omodaka (H.Kobayashi): "Start of VERA Project"Galaxies and their Constituents at the Highest Angular Resolution, International Astronomical Union.Symposium no.205. Manchester..

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O.Kameya (S.Deguchi): "SiO Maser Survey of the Galactic Disk IRAS Sources. III.-10 deg<1<15 deg and |b|<=3 deg, a Central Part of the Galaxy"Astrophysical Journal Supplement Series. 130. 351-379 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Miyoshi (S.Iguchi): "Multi-Frequency VLBI Observations of OT 081"Publications of the Astronomical Society of Japan. 52. 1037-1044 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Omodaka (H.Kobayashi): "Monitoring of the Orion-KL Water Maser Outburst"H.Hirabayashi, P.G.Edward and D.W.Murphy (eds.) : Astrophysical Phenomena Revealed by Space VLBI, Proceedings of the VSOP Symposium. 109-112 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Okudaira: "A Diskless Workstation with Linux I.A Case for Kernel 2.0.x (in Japanese)"Publications of the Faculty of Sociology, Kagoshima International University. 19. 61-92 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Miyoshi,O.Kameya,S.Manabe,T.Sasao,T.Omodaka,A.Okudaira(M.Honma): "J-Net Galactic Plane Survey of VLBI Radio Sources for VLBI Exploration of Radio Astrometry(VERA)."Publ.Astron.Soc.Japan. 52. 631-643 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 笹尾哲夫,面高俊宏(西尾正規): "公衆回線を利用した実時間VLBI自己診断システムの開発"電子情報通信学会論文誌 B. J83-B,8. 1195-1202 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sasao (H.Sudou): "Sub-Parsec-Scale Acceleration of the Radio Jet in the Powerful Radio Galaxy NGC 6251"Publ.Astron.Soc.Japan. 52. 989-995 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] O.Kameya,T.Sasao,M.Miyoshi(H.Imai): "Kinematics and Distance of Water Masers in W3 IRS5"F.Favata,A.A.Kaas and A.Wilson(eds.)Proceedings of 33rd ESLAB Symposium, Star Formation from the Small to Large Scale. 409-411 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sasao,S.Manabe,O.Kameya,T.Omodaka(H.Kobayashi): "Start of VERA Project"Galaxies and their Constituents at the Highest Angular Resolution, International Astronomical Union. Symposium no.205.Manchester.

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] O.Kameya(S.Deguchi): "SiO Maser Survey of the Galactic Disk IRAS Sources. III. -10 deg<1<15 deg and |b|<=3 deg, a Central Part of the Galaxy"Astrophysical Journal Supplement Series. 130. 351-379 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Miyoshi(S.Iguchi): "Multi-Frequency VLBI Observations of OT 081"Publications of the Astronomical Society of Japan. 52. 1037-1044 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Omodaka(H.Kobayashi): "Monitoring of the Orion-KL Water Maser Outburst "H.Hirabayashi,P.G.Edwards and D.W.Murphy(eds.) Astrophysical Phenomena Revealed by Space VLBI, Proceedings of the VSOP Symposium. 109-112 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 奥平敦也: "LinuxによるディスクレスワークステーションI.カーネル2.0.xの場合"鹿児島国際大学社会学部論集. 19. 61-92 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T. Omodaka, M. Miyoshi, T. Sasao: "The Enormous Outburst of the 7.9km/s Water-Maser Feature in Orion KL"Publ. Astron. Soc. Japan. 51. 333-336 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M. Miyoshi (J.R. Herrnstein): "A Geometric Distance to the Galaxy NGC4258 from Orbital Motions in a Nuclear Gas Disk"Nature. 400. 539-541 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] O. Kameya, T. Sasao, M. Miyoshi (H. Imai): "Kinematics and Distance of Water Masers in W3 IRS5"Astrophysical Journal. (印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] O. Kameya (S. Deguchi): "SiO Maser Survey of the Galactic Disk IRAS Sources. I. 15 deg < 1 < 25 deg, Near End of the Galactic Bar"Astrophysical Journal Supplement Series. 125. 257-276 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] O. Kameya (S. Deguchi): "SiO Maser Survey of the Galactic Disk IRAS Sources. I.I. |1|< -3 deg and |b|< -3 deg, the Galactic Center Area"Astrophysical Journal, Supplement Series. (印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] O. Kameya (S. Horiuchi): "Highly polarized emission from the bursting water maser in Orion-KL"Publ. Astron. Soc. Japan. (印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T. Sasao (Y. Asaki): "Phase Compensation Experiments with the Paired Antennas Method. 2. Millimeter-Wave Fringecorrection Using Centimeter-Wave Reference" Radio Science. 33・5. 1297-1318 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T. Sasao: "Asia-Pacific Telescope 22GHz VLBI Experiment in October 1997" Proceedings of International Workshop on Geodetic Mesurements by the Collocation of Space Techniques on Earth (GEMSTONE). (印刷中). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M. Miyoshi (J.R.Herrnstein): "VLBA Continuum Observations of NGC 4258:Constraints on an Advection-dominated Accretion Flow" The Astrophysical Journal. 497. L69-L73 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S. Manabe: "Project VERA" Proceedings of International Workshop on Geodetic Measurements by the Collocation of Space Techniques on Earth (GEMSTONE). (印刷中). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] O. Kameya (K. Tatematsu): "Molecular Cloud Cores in the Orion A Cloud. II. FCRAO CS (2-1) Data" The Astrophysical Journal. Supplement Series. 118. 517-539 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi