研究課題/領域番号 |
10440067
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
笠木 治郎太 東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (10016181)
|
研究分担者 |
今野 收 (今野 収) 一関高等工業専門学校, 教授 (90004449)
山崎 寛仁 東北大学, 大学院・理学研究科, 助手 (90260413)
寺沢 辰生 東北大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (40004436)
|
研究期間 (年度) |
1998 – 2000
|
研究課題ステータス |
完了 (2000年度)
|
配分額 *注記 |
13,300千円 (直接経費: 13,300千円)
2000年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1999年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1998年度: 11,600千円 (直接経費: 11,600千円)
|
キーワード | 核内核子共鳴 / S_<11>共鳴 / 核物質媒質効果 / (γ,η)反応 / η中間子生成 / 標識化克子 / 多重シンテレータ検出器 / 固体水素標的 / 標識化光子 / 多重シンチレータ検出器 / 固体水素 / (α,η)反応 / 多重シンチータ検出器系 / ^<12>C(γ,η)反応 / η中間子生成断面積 / Quantum Molecular Dynamics / Tagged Photon |
研究概要 |
(1)旧東大原子核研究所の電子シンクロトロンで行われたC,Al,Cu(γ,η)反応実験のデータ解析が進行し、反応断面積のエネルギー依存性が得られた。いずれの反応においても、反応断面積は900MeV付近にピークを持つ幅広い共鳴状態の存在を示し、核内でのS11(1535)状態の生成と崩壊が初めて観測された。 (2)QMD模型計算が実行され、実験データと詳細に比較された。原子核中でのS11共鳴は、共鳴幅が真空中より大きくなっている可能性が示された。しかしながら、より明確な結論を得るためには、精度を上げた実験が必要であると判明した。 (3)東北大学原子核理学研究施設のSTBリングからの標識付GeVγ線発生装置(STB Tagger)が完成した。 (4)200本以上のCsI結晶シンチレータからなる多重CsI検出器システム(SCISSORS)を設計し、建設した。 (5)STB Taggerから得られる0.6〜1.1GeVの標識化γ線を用いて、原子核を標的にした(γ,η)反応を測定し、これまでよりも遥かに統計精度のよいデータが取得された。 (6)素過程H(γ,η)反応を測定するために、固体水素標的の開発を行い、30×30×40(mm^3)の大きさの固体水素を作ることに成功した。
|