• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

軌道・価数制御された層状ペロブスカイトマンガン酸化物の物質開拓と電子構造の研究

研究課題

研究課題/領域番号 10440107
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
研究機関名古屋大学

研究代表者

守友 浩  名古屋大学, 理工科学総合研究センター, 助教授 (00283466)

研究分担者 中村 新男  名古屋大学, 理工科学総合研究センター, 教授 (50159068)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
12,500千円 (直接経費: 12,500千円)
1999年度: 6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
1998年度: 6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
キーワードマンガン酸化物 / 軌道制御 / 価数制御 / 軌道の物理 / 層状ペロブスカイト型 / 物質開拓
研究概要

本研究では、軌道・価数制御された層状ペロブスカイト型マンガン酸化物結晶を作成し、その磁気伝導物性・磁気格子構造を系統的に研究した。主たる研究成果を列挙する。
(1)層状マンガン酸化物の基底状態相図の決定
この物質系は、元素置換を施すことより、(a)マンガン原子の形式価数と(b)Mn06八面体の歪みを制御することができる一連の層状ペロブスカイト型マンガン酸化物結晶を作成し、基底状態での磁気構造を調ぺたところ、磁気構造とMn06八面体の歪みの間に強い相関が見られた。これは、この物質系では、磁気構造がeg軌道の安定性で支配されていることを示唆している。
(2)軌道の安定性と磁気構造
マーデリング・ポテンシャル・エネルギー計算により、eg軌道の安定性を定量的に評価した。その結果、軌道の安定性の変化に従って、磁気構造が系統的に変化することが示された。したがって、この系での元素置換の役割は、従来から言われている一電子バンド幅の制御ではなく、軌道の安定性の制御であると考えられる。
(3)軌道の直接観測
名古屋大学坂田グループとの共同研究で、eg軌道の可視化に成功した。今後、この方向の研究(「軌道の物理))を系統的に行なってゆきたい。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] Y. Moritomo, et al.: "Chemical pressure control of spin-valve functionality in La1.4Sr1.6Mn207"Phys. Rev. B. 59. 8789-8794 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Moritomo, et al.: "Competition of interbilayer magnetic coupling in La1.4Sr1.6Mn207"Phys. Rev. B. 59. 157-160 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Moritomo: "Competition between the antiferromagnetic charge-ordered and ferromagnetic states in doped manganites"Phys. Rev. B. 60. 10374-10377 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Moritomo: "Magnetic phase diagram for bilayer manganites"52. 255-268 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Moritomo, et al.: "Layered antiferromagnetic state in (La, Nd) 3Mn207"J. Phys. Soc. Jpn.. 68. 631-636 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Akimoto, et al.: "Interrelation between the orbital polarization and magnetic structure in bilayer manganites"Phys. Rev. B. 59. R14153-R14156 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y Moritomo, et al.: "Chemical pressure control of spin-valve functionality in Lal. 4Srl. 6Mn207"Phys Rev.. B59. 8789-8794 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y Moritomo, et al.: "Competiton of interbilayer magnetic coupling in Lal. 4Srl. 6Mn207"Phys Rev.. B59. 157-160 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Moritomo: "Competition between the antiferromagnetic charge-orderd and ferromagnetic states in doped manganites"Phys Rev.. B60. 10374-10377 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Moritomo: "Magnetic phase diagram for bilayer maganites"Aust. J. Phys.. 52. 255-268 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y Moritomo, et al.: "Layered antiferromagnetic state in (La, Nd)3Mn207"J. Phys. Soc. Jpn.. 68. 631-636 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Akimoto, et al.: "Interralation between the orbital polarization and magnetic structure in bilayer manganites"Phys Rev.. B59. R14153-R14156 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Moritomo,et al.: "Chemical pressure control of spin-valve functionality in La1.4Sr1.6Mn207"Phys.Rev.B. 59. 8789-8794 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Moritomo,et al.: "Competition of interbilayer magnetic coupling in La1.4Sr1.6Mn207"Phys.Rev.B. 59. 157-160 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Moritomo: "Competition between the antiferromagnetic charge-ordered and ferromagnetic states in doped manganites"Phys.Rev.B. 60. 10374-10377 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Moritomo,et al.: "Magnetic phase diagram for bilayer manganites"Aust.J.Phys.. 52. 255-268 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Moritomo,et al.: "Layered antiferromagnetic state in (La,Nd)3Mn207"J.Phys.Soc.Jpn.. 68. 631-636 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Akimoto,et al.: "Interrelation between the orbital polarization and magnetic structure in bilayer manganites"Phys.Rev.B. 59. R14153-R14156 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Moritomo et al.: "Layered antiferomagnetic stuti in (La_<1-x> Nd_2)S_<r2>M_<n2>O_7" J.Phys.Soc.Jpn.68. 印刷中 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Moritomo et al.: "Chemical Pressure control of spin-volve" Phys.Rev.B. 59. 印刷中 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Moritomo et al.: "Competition of interbilayer magnetic complazy" Phy.Rev.B. 59. 157-160 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Moritomo et al.: "Antiferromagnetic metallic state in the heavily" Phy.Rev.B. 58. 5544-5549 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Moritomo et al.: "Layered-type antiferromagnetic state in …・" J.Phys.Soc.Jpn.67. 405-408 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hirota et al.: "Layered-type antifferomagnetic state in …・" J.Phys.Soc.Jpn.67. 3380-3383 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2020-05-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi