• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地球電離圏から磁気圏へ供給されるイオンの加熱・加速・輸送過程,流出量の定量的研究

研究課題

研究課題/領域番号 10440138
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 超高層物理学
研究機関立教大学

研究代表者

平原 聖文  立教大学, 理学部, 助教授 (50242102)

研究分担者 阿部 琢美  宇宙科学研究所, 惑星大気系, 助教授 (40255229)
三宅 瓦  独立行政法人, 通信総合研究所, 主任研究官
渡部 重十  北海道大学, 大学院・理学研究科, 教授 (90271577)
向井 利典  宇宙科学研究所, 太陽系プラズマ系, 教授 (60013695)
笠原 禎也  京都大学, 大学院・工学研究科, 助手 (50243051)
三宅 亙  郵政省通信総合研究所, 宇宙科学部, 主任研究官
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
2000年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1999年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1998年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード電離圈起源イオン / イオン加熱・加速 / ポーラーウインド / イオンコニックス / プラズマ波動 / イオン流出 / 電離圏起源イオン
研究概要

本研究は平成10〜12年度の3年間を研究期間として実施され、15編以上の論文が国内外の様々な専門誌、並びにScience誌等の読者層の広い雑誌にも掲載されており、目的とした研究課題の完成度は極めて高いと言える。特に最終年では、本研究で主眼をおいた「多種・多様な観測手法・データから電離圏起源イオンの様々な振る舞いに迫る」という基本方針をそれぞれの研究分担者が常に意識しつつ、更に各々が得意とする観測手法・解析手段を機軸に幅広く展開した結果、これまでは画一的だったデータの取り扱いや解釈に新しい息吹を吹き込む事が出来た。その反面、本研究を提案する時点では大いに期待していた衛星データが、衛星や観測機器の問題等で十二分には利用出来なかった側面もあり、衛星計画固有のやむを得ない事態とは言え、それを補う十分な方策を考案出来なかったという問題が残った。しかし、レーダーや衛星による観測は今後益々その重要性を増し、全世界的規模で計画が提案され設備整備が進んでいる。この為、今後利用出来るデータ量もこれまで以上の割合で増加しつつあり、電離圏起源イオンに関する研究は大きく発展すると思われる。これまでは現象一つ一つについて丹念に調査しその特徴を抽出する研究が主であったが、本研究では、電離圈起源イオンに関わる現象を統括的・定量的・統計的に取り扱い、この研究課題に関連する研究の将来の方向性を示して来たと言えよう。詳しい研究成果に関しては研究成果報告書にまとめるが、これらは全て査読付きの雑誌に掲載されたものであり、特に重要であるという論文を抜粋した。

報告書

(4件)
  • 2001 研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (50件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (50件)

  • [文献書誌] K Seki et al.: "A new perspective on plasma supply mechanisms to the magnetotail from a statistical comparison of dayside mirroring O^+ at low altitudes with lobe/mantle beams"J. Geophys. Res.. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kasahara et al.: "Computational analysis of plasma waves and particles in the auroral region observed by scientific satellites"Progress in Discovery Science, Lecture Notes in Computer Science. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kasahara et al.: "ELF/VLF waves correlated with transversely accelerated ions in the auroral region observed by Akebono"J. Geophys. Res.. 106. 21,123-21,136 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K Seki et al.: "On atmospheric loss of oxygen ions from Earth through magnetospheric processes"Science. 291. 1939-1941 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Abe et al.: "Simultaneous satellite and radar observations of the polar ion outflow and the flux variation with the geomagnetic condition"Adv. Space Res.. 27. 1403-1412 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W.Miyake et al.: "Interplanetary magnetic field control of dayside ion conics"J. Geophys. Res.. 105. 23,339-23,344 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kasahara et al.: "Computational analysis for discovery on the plasma waves observed by scientific satellites"Proc. of 3rd International Conference on Discovery Science, Lecture Notes in Artificial Intelligence. 1967. 255-257 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Goto et al.: "Direction finding of the waves in plasma using energy function"Proc. of 3rd International Conference on Discovery Science, Lecture Notes in Artificial Intelligence. 1967. 258-260 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ogawa et al.: "Simultaneous EISCAT Svalbard and VHF radar observations of ion upflows at different aspect angles"Geophys. Res. Lett.. 27. 81-84 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Endo et al.: "Ion outflow and downflow at the topside ionosphere observed by the EISCAT VHF radar"Ann. Geophysicae. 18. 170-181 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Seki et al.: "Properties of He^+ beams observed by Geotail in the lobe/mantle regions : Comparison with O^+ beams"J. Geophys. Res.. 104. 6973-6986 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.S.Pickett et al.: "Plasma waves observed during cusp energetic particle events and their correlation with Polar and Akebono satellite and ground data"Adv. Space Res.. 24. 23-33 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K Seki et al.: "Cold flowing O^+ beams in the lobe/mantle at Geotail : Does FAST observe the source?"J. Geophys. Res.. 105. 15,931-15,944 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K Seki et al.: "Origin and dynamics of multi-component (H^+He^<++>He^+/O^+) ion flows in the lobe/mantle regions"Adv. Spa. Res.. 25. 1581-1590 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Hirahara et al.: "Outflowing ionospheric ions observed by Geotail and Akebono and their transport in the near-Earth and mid-tail magnetosphere"Adv. Spa. Res.. 25. 1591-1601 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W Miyake et al.: "Modeling of occurrence frequencies of ion conics as a function of altitude and conic angle"Ann. Geophysicae. 18. 47-55 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N Yoshida et al.: "Coordinated Akebono and EISCAT observations of suprathermal ion outflows in the nightside inverted-V region"J. Atomos. Terr. Phys.. 62. 449-465 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Goto et al.: "Direction finding method using wave distribution function with the Gaussian distribution model"Proc. of the 2000 International Symposium on Antennas and Propagation. 2. 815-818 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Seki et al.: "A new perspective on plasma supply mechanisms to the magnetotail from a statistical comparison of dayside mirroring O^+ at low altitudes with lobe/inmantle beams"J. Geophys. Res.. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Kasahara et al.: "Computational analysis of plasma waves and particles in the auroral region observed by scientific satellites"Progress in Discovery Science, Lecture Notes in Computer Science. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Kasahara et al.: "ELF/VLF waves correlated with transversely accelerated ions in the auroral region observed by Akebono"J. Geophys. Res.. 106, 21. 123-21,136 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Seki et al.: "On atmospheric loss of oxygen ions from Earth through magnetospheric processes"Science. 291. 1939-1941 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Abe et al.: "Simultaneous satellite and radar observations of the polar ion outflow and the flux variation with the geomagnetic condition"Adv. Space Res.. 27. 1403-1412 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W. Miyake et al.: "Interplanetary magnetic field control of dayside ion conics"J. Geophys. Res.. 105, 23. 339-23,344 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Seki et al.: "Cold flowing O^+ beams in the lobe/mantle at Geotail : Does FAST observe the source?"J. Geophys. Res.. 105, 15. 931-15,944 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Seki et al.: "Origin and dynamics of multi-component (H^+/He^<++>/He^+/O^+) ion flows in the lobe/mantle regions"Adv. Spa. Res.. 25. 1581-1590 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Hirahara et al.: "Outflowing ionospherie ions observed by Geotail and Akebono and their transport in the near-Earth and mid-tail magnetosphere"Adv. Spa. Res.. 25. 1591-1601 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W. Miyake et al.: "Modeling of occurrence frequencies of ion conics as a function of altitude and conic angle"Ann. Geophysicae. 18. 47-55 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Yoshida et al.: "Coordinated Akebono and EISCAT observations of suprathermal ion outflows in the nightside inverted-V region"J. Atomos. Terr. Phys.. 62. 449-465 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Goto et al.: "Direction finding method using wave distribution function with the Gaussian distribution model"Proc. of the 2000 International Symposium on Antennas and Propagation. 2. 815-818 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Kasahara et al.: "Computational analysis for discovery on the plasma waves observed by scientific satellites"Proc. of 3rd International Conference on Discovery Science, Lecture Notes in Artificial Intelligence. 1967. 255-257 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Goto et al.: "Direction finding of the waves in plasma using energy function"Proc. of 3rd International Conference on Discovery Science, Lecture Notes in Artificial Intelligence. 1967. 258-260 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Ogawa et al.: "Simultaneous EISCAT Svalbard and VHF radar observations of ion upflows at different aspect angles"Geophys. Res. Lett.. 27. 81-84 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Endo et al.: "Ion outflow and downflow at the topside ionosphere observed by the EISCAT VHF radar"Ann. Geophysicae. 18. 170-181 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Seki et al.: "Properties of He^+ beams observed by Geotail in the lobe/mantle regions : Comparison with O^+ beams"J. Geophys. Res.. 104. 6973-6986 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. S. Pickett et al.: "Plasma waves observed during cusp energetic particle events and their correlation with Polar and Akebono satellite and ground data"Adv. Space Res.. 24. 23-33 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seki,K. et al.: "On atmospheric loss of oxygen ions from Earth through magnetospheric processes"Science. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Abe et al.: "Simultaneous satellite and radar observations of the polar ion outflow and the flux variation with the geomagnetic condition"Adv.Space Res.. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kasahara et al.: "ELF/VLF waves correlated with transversely accelerated ions in the auroral region observed by Akebono"J.Geophys.Res.. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] W.Miyake et al.: "Interplanetary magnetic field control of dayside ion conics"J.Geophys.Res.. 105. 23339-23344 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ogawa et al.: "Simultaneous EISCAT Svalbard and VHF radar observations of ion upflows at different aspect angles"Geophys.Res.Lett.. 27. 81-84 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Endo et al.: "Ion outflow and downflow at the topside ionosphere observed by the EISCAT VHF radar"Ann.Geophysicae. 18. 170-181 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] N.Yoshida et al.: "Coordinated Akebono and EISCAT observations of suprathermal ion outflows in the nightside in verted-V region"J.Atmos.Solar-Terr.Phys.. 62. 449-465 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Pickett,J.S.et al.: "Plasma waves observed during cusp energetic particle events and their correlation with Polar and Akebono satellite and ground data"Adv.Space Res.. 24. 23-33 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Buchert,S.C.et al.: "Naturally enhanced ion-acoustic lines seen with the EISCAT Svalbard radar"Adv.Space Res. 23. 1699-1704 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ogawa,Y.et al.: "Simultaneous EISCAT Svalbard and VHF radar observations of ion upflows at dufferent asoect angles"Geophys.Res.Lett.. 27. 81-84 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshida,N.et al.: "Coordinated Akebono and EISCAT observations of suprathermal ion outflows in the nightside inverted-V region"J.Atmos.Solar-Terr.Phys.. in press. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Seki,K.et al.: "Origin and dynamics of multi-component(H+/He++/He+/O+)ion flows in the lobe/mantle regions"Adv.Space Res. 25. 1581-1590 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hirahara,M.et al.: "Outflowing ionospheric ions observed by Geotail and Akebono and their transport in the near-Earth and mid-tail magnetosphere"Adv.Space Res. 25. 1591-1601 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Seki,K.et al.: "Properties of He+ beams observed by Geotail in the lobe/mantle regions: Comparison with O+ beams" Journal of Geophysical Research. (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi