• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海洋底深部岩石からみたMORBの成因

研究課題

研究課題/領域番号 10440152
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 岩石・鉱物・鉱床学
研究機関金沢大学

研究代表者

荒井 章司  金沢大学, 自然科学研究科, 教授 (20107684)

研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
13,500千円 (直接経費: 13,500千円)
2000年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1999年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1998年度: 10,000千円 (直接経費: 10,000千円)
キーワードMORB / 上部マントル / ダナイト / ハルツバージロイト / レールゾライト / 中央海嶺 / ハルツバージャイト / 海洋地殻 / 中央海嶺玄武岩 / オマーン・オフィオライト / ハルツバーガイト / 拡大速度 / 海洋底 / オフィオライト / トロクトライト / クロムスピネル / かんらん岩 / メルト相互反応
研究概要

1.MORBの生成と深部岩石の関係を探るために,太平洋ヘス・ディープと,カリブ海中央ケイマン・トラフから得られた超マフィック岩の再検討し,比較した.両者は,それぞれ高速拡大軸,低速拡大軸下の深部物質を代表している.両者のマントルかんらん岩はそれぞれハルツバーガイト(H),レールゾライト(L)であり大きく異なる.一方,ダナイト〜トロクトライト(D-T)はスピネルのCr#が0.5〜0.6,0.4〜0.5とわずかな違いしかない.この違いは,比較的未分化なMORBの組成が拡大速度にわずかに依存する事と調和的であり,これらは未分化MORBと化学的平衡にある.D-Tと未分化MORBは,既存のかんらん岩とメルトの相互反応の産物であろう.
2.それぞれ高速,低速拡大軸の海洋マントル起原であるオマーン・オフィオライトのマントル部分,およびリザードかんらん岩体を調べ,実際の海洋底の岩石との比較を試みた.オマーン・オフィオライトではヘス・ディープのものと類似するHが卓越する.ただし,大平洋では未発見のLがかなり普遍的に存在しており,レールゾライト〜ハルツバーガイトへの変化の詳細を知ることができる.リザードかんらん岩では,スピネルのCr#が0.1〜0.5のL〜Hが卓越し,Cr#0.3程度のスピネルを含む調和性ダナイトを伴う.
3.超低速拡大軸である南西インド洋海嶺(アトランティスII断裂帯)のかんらん岩を予察的に調べた.ほぼ同一斜面で深部から浅部へ向かってL〜Hの変化が認められた.Hにはしばしばダナイト的な部分があり,またガブロ質やパイロクシナイト質の脈〜層がしばしば認められる.この深さ方向の岩相変化はオマーンなどのオフィオライトでは認められており,海嶺軸下での溶融過程を制約するものとして重要である.今まで海洋底では未確認であり,岩相変化の幅と空間スケールの解析を引き続き行う予定である.

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (33件)

  • [文献書誌] Arai,S.: "Comments of the paper "Primitive basaltic melts included in podiform chromitites from the Oman aphiolite by P.Schino"Earth Planet.Sci.Lett.. 156. 117-119 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsukage,K.: "Jadeite, a lbite and nepholine as inclusions in spinel of chromitite from Hess Deep equatorial Pacific"Control.Mineral.Detrol.. 131. 111-122 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arai,s.: "Petrology of a chromitite pod from Hess.Deep equatorial Pacific : a comperison between the Abyssal"Lithos. 43. 1-14 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arai,S.: "Potarite (Pd-Mg) in thermally metamor phosed dunite from the Inatumi-yama ultramatic complex"Mineral.Mag.. 63. 369-377 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto,I.: "Morphological and chemical variation of chromian spinel in dunite-hartburgite complexes from the saugun Zone"Mineral.Petrol.. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kadushima,K.: "Chemical analysis of detrital chromian spinels from the Lizard area Cornwall"Neues Jb.Mineralogie. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arai, S.: "Comments of the paper "Primitive basaltic melts included in podiform chromites from the Oman-ophiolite" by P.Schiano et al."Earth Planet.Sci.Lett.. 156. 117-119 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsukage, K.and Arai, S.: "Jadeite, albite and nepheline as inclusions in spinel of chromitite from Hess Deep, equatorial Pacific : their genesis and implications for serpentinite diapir formation."Contrib.Mineral.Petrol.. 131. 111-122 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arai, S.and Matsukage, K.: "Petrology of a chromitite micropod from Hess Deep, equatorial Pacific : a comparison between the abyssal and alpine-type podiform chromitites."Lithos. 43. 1-14 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisada, K., Arai, S., and Yamaguchi, T.: "Detrital chromian spinel from Site 960 in the Cote D'Ivoire-Ghana Transform margin."Proc.ODP, Sci.Res.. 159. 133-139 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kadoshima, K., and Arai, S.: "Primary petrological characteristics of peridotites in the Sangun zone of norhtern Kyushu : a preliminary note from detrital chromian spinel."Jour.Mineral.Petrol.Econ.Geol. 94. 97-108 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arai, S., Prichard, H.M., Matsumoto, I., and Fisher, P.C: "Platinumgroup minerals in podiform chromitite from the Kamuikotan zone, Hokkaido northtern Japan."Res.Geol.. 49. 39-47 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arai, S., Prichard, H.M., Matsumoto, I., and Fisher, P.C: "Potarite (Pd-Hg) in thermally metamosphosed dunite from the Inazumi-yama ultramafic complex, southwestern Japan : an implication for the behavior of mercury in PGE mineralization in peridotite."Mineral.Mag.. 63. 369-377 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisada, K., Arai, S., and Lee, Y.I: "Tectonic implications of Lower Cretaceous chromian-spinel-bearing sandstones in Japan and Korea."The Island Arc. 8. 336-348 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto, I., and Arai, S.: "Morphological variation of chromian spinel in dunite and harzburgite from the Sangun zone, Southwest Japan, as a marker of melt/peridotite reaction."Sci.Rep.Kanazawa Univ.. 44. 11-24 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto, I., and Arai, S.: "Petrology of dunite/harzburgite with decimeter-scale stratification in a drill core from the Tari-Misaka ultramafic complex, southwestern Japan."Jour.Mineral.Petrol.Sci.. 96 (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto, I., and Arai, S.: "Morphological and chemical variation of chromian spinel in dunite-harzburgite complexes from the Sangun zone (SW Japan) : implications for mantle/melt reaction and chromitite formation processes."Mineral.Petrol.. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kadoshima, K., and Arai, S.: "Chemical analysis of detrital chromian spinels from the Lizard area, Cornwall : an attempt for lithological and petrological overview of the Lizard peridotite."N.Jb.Miner.. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kadoshima & S.Arai: "Chemical analysis of detrital chromian spinels from The Lizard area, Cornwall"Neues Jahrbuch fur Mineralogie. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] I.Matsumoto & S.Arai: "Morphological and chemical variation of chromian spinel in dunite-harzburgite complexes from the Sangun zone (SW Japan)"Mineralogy and Petrology. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Arai,S.& Kida,M.: "Origin of fine-grained peridotite xenoliths from Iraya volcano of Batan island, Philippines"The Island Arc. 9. 458-471 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Arai,S.,Hirai,H.,& Uto,K.: "Mantle peridotite xenoliths from the Southwest Japan ore and a model for the sub-arc upper mantle structure and composition of the western Pacific rim"Jour.Mneral.Petrol.Sci.. 95. 9-23 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 荒井章司: "海洋底およびオフィオライトの深部岩石からみたMORBの成因"月刊地球. 21. 333-338 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kadoshima, K. & Arai, S: "Primary petrological characteristics of peridotites in the Sangun zone of northern Kyushu"Jour. Mineral. Petrol. Econ. Geol.. 94. 97-108 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Shukuno, H. & Arai, S: "Olovine spinel compositional relationships of the Genozoic alkali ba salts from Southwest Japan"Jour. Mineral. Petrol. Econ. Geol.. 94. 120-140 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Arai S, Prichard, H. M. et al.: "Platinum-group minerals in podiform chromitite from the Kamuikotan Zone, Hokkaido, Japan"Resource Geology. 49. 39-47 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 田村明弘,牧田宗明,荒井章司: "北海道、神居古潭のがんらん者の成因"地質学論集. 52. 53-68 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 上杉次郎,荒井章司: "長野県みかぶ帯・塩川がんらん岩体"地質学論集. 52. 229-242 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S.Arai: "Comments of the paper“Primitive basaltic melts included in podiform chromites from the Oman ophiolite"by P.Schiano et al." Earth Planet-Sci. Lett.156. 117-119 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Matsukage S.Arai: "Jadeite,albite and nepheline as inclusions in spinel of chromitite from Hess Deep,equatorial Pacific:their genesis and implications for serpentinite diapir formation." Contrib.Mineral.Petrol.131. 111-122 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.Arai K.Matsukage: "Petrology of a chromitite micropod from Hess Deep,equatorial Pacific: a comparison between the abyssal and alpine-type podiform chromitites." Lithos. 43. 1-14 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] A.Ninomiya S.arai: "Polygenetic olivine phenocrysts in Okete basanite,New Zealand." Jour.Min.Petr.Econ.Geol.(岩鉱). 93. 235-249 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.Arai,H.M.Prichard I.Matsumoto,P.C.Fisher: "Platinum-group minerals in podiform chromitite from the Kamuikotan zone,Hokkaido,northern Japan." Resource Geology. 49(印刷中). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi