• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

動的電子物性を有する新しい機能性酸化還元系の創出

研究課題

研究課題/領域番号 10440190
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 有機化学
研究機関東京都立大学

研究代表者

伊与田 正彦 (伊興田 正彦 / 伊與田 正彦)  東京都立大学, 理学研究科, 教授 (50115995)

研究分担者 桑谷 善之  東京都立大学, 理学研究科, 助手 (00234625)
吉田 正人  東京都立大学, 理学研究科, 助手 (50137030)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
13,400千円 (直接経費: 13,400千円)
2000年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1999年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
1998年度: 9,100千円 (直接経費: 9,100千円)
キーワード電気伝導性 / 磁性 / テトラチアフルバレン / フェロセン / ラジカル塩 / πドナー / 電荷移動錯体
研究概要

近年、磁性-伝導性-光物性という複合機能を持った新しい機能材料が注目を集めている。このような新規な機能は「安定なラジカルを組み込んだπ電子系化合物」および「有機-無機複合系におけるd-π電子相互作用の可能な分子」を基本単位とする分子集合体の新しい電子物性として期待されているものである。本研究では、新しい複合機能を持った有機分子の構築を目的として、以下の化合物を合成してその性質を調べた。
(1)テトラチアフルバレン・オリゴマー:複数のTTFを連結したTTFオリゴマーは、伝導性ポリマーの基本単位であり、高い伝導性が期待できる。また、TTFがカチオンラジカル状態で強磁性相互作用をする分子は、その伝導性と磁性の関係から興味深い。そこで、これらの分子を合成して、その伝導性と磁気的性質を調べた。その結果、幾つかのラジカル塩は高い伝導性を示し、また他のラジカル塩は三重項ラジカルの存在を示した。
(2)フェロセニルテトラチアフルバレン:TTF部分での導電性と、フェロセン部分における強磁性の発現が期待できる標題分子を合成した。また、それらのCT錯体とラジカル塩を調製してその電気伝導性と磁性について調べた。その結果、標題分子のTTF部分のみが酸化されたCT錯体とラジカル塩、および両者が酸化されたラジカル塩を得ており、幾つかの系は伝導性を示し、さらに、ESRが観測されるラジカル塩も得た。
(3)ハロゲン置換テトラチアフルバレン:TTFにハロゲンを導入した分子は、ハロゲン部分の弱い相互作用によって分子が並んだラジカル塩を形成するので、対イオンとして磁性をもったアニオンを選べばTTFのラジカルカチオンとアニオン上のスピンが相互作用することが期待できる。そこで、ニッケル(III)イオンを導入したラジカル塩を調製して、その物性を調べたところ、磁性を持った有機伝導体を構築することができた。

報告書

(4件)
  • 2001 研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (42件)

  • [文献書誌] Masahiko Iyoda: "Synthesis, Sitructure and Conducting Properties of Halogenated Ethyrene-dioxytetrathafulvalenes"Heterocycles. 54. 833-848 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiko Iyoda: "A Cyclic Oligophenylene Containing Two 1,8-Naphthalene Units Bridged by Two Face-to-Face Biphenyl Linkages Exhibiting Unusual Strain and π-π Interaction"Organic Letters. 2. 2081-2083 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiko Iyoda: "Z-Tribenzo[c, g, k]1,2,5,6-tetradehydro[12]annulene, a Concave π-Electron System"Chemistry Letters. 860-861 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiko Iyoda: "Novel Synthesis or Hexaaryl[3]radialenes via Dibromo[3]dendralene"Tetrahedron Letters. 41. 7059-7064 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiko Iyoda: "Helical Tetrathiafulvalene Oligomers. Synthesis and Properties of Bi-, Ter-, and Quater-tetrathiafulvalenes"Organic Letters. 2. 2217-2220 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiko Iyoda: "Radical-cation Salts Based on Brominaled and Chlorinated Ethylenedioxytetrathiafulvalenes"chemistry letters. 680-681 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊与田正彦: "化学(ナノスケールの分子リング)"化学同人. 2 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Iyoda, Y. Kuwatani, E. Ogura, K. Kara, H. Suzuki, T. Takano, K. Takeda, J. Takano, K. Ugawa, M. Yoshida, H. Matsuyama, H. Nishikawa, I. Ikemoto, T. Kato, N. Yoneyama, J. Nishijo, A. Miyazaki, and T. Enok: "Syntheses, Structure and Conducting Properties of Halogenated Ethylenedioxytetrathiafulvalenes"Heterocyles. 54. 833-848 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Yoshida, Y. Kuwatani, K. Hara, M. Yoshida, H. Matsuyama, M. Iyoda, and S. Nagase: "Copper(I), Silver(I), and Gold(I) Complexes of All-Z-Tribenzo[12]annulene"Tetrahedron Lett.. 42. 53-56 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. M. H. Kabir, M. Hasegawa, Y. Kuwatani, M. Yoshida, H. Matsuyama, and M. Iyoda: "Synthesis of Biphenylenes and Tetraphenylenes Using Copper-Catalyzed Coupling of Arylzinc intermediates"J. Chem. Soc., Perkin. Trans, I. 159-165 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Kuwatani, T. Yoshida, K. Hara, M. Yoshida, H. Matsuyama, and M. Iyoda: "all-Z-Tetrabenzo[16]-and Pentabenzo[20]annulenes, π-Cavitands Binding to Silver Cation"Org. Lett.. 2. 4017-4020 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. M. H. Kabir and M. lyoda: "Selectivity of Cyano-Gilman Cuprates : Synthesis of 10-Membered Ring Cyclophanes"J. Chem. Soc., Chem. Commun. 2329-2330 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. M. H. Kabir and M. Iyoda: "Selective Synthesis of Tetraphenylenes and Biphenylenes Using Copper-Catalyzed Coupling of Zincacyclopentadienes"Synthesis. 1839-1842 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Iyoda, N. Nakamura, M. Todaka, S. Ohtsu, K. Hara, Y. Kuwatani, M. Yoshida, H. Matsuyama, M. Sugita, H. Tachibana, and H. Inoue: "Novel Synthesis of Hexaaryl[3]radialenes via Dibromo[3]-dendralenes"Tetrahedron Lett.. 41. 7059-7064 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Matsuyama, T. Nakamura, and M. Iyoda: "Synthesis of Fischer-Type Alkoxycarbene Complexes Using Diphenylsulfonium Salts Having Functionalized Alkyl Groups"J. Org. Chem.. 65. 4796-4803 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Iyoda, K. Fuchigami, A. Kusaka, T. Yoshida, M. Yoshida, H. Matsuyama, and Y. Kuwatani: "Z-Tribenzo[c,g,k]-1,2,5,6-tetradehydro[12]annulene, a Concaveπ-Electron System"Chem. Lett. 860-861 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Iyoda, K. Hara, Y. Kuwatani, and S. Nagase: "Helical Tetrathiafulvalene Oligomers. Synthesis and Properties of Bi-, Ter-, and Quarter- tetrathiafulvalenes"Crg. Lett.. 2217-2220 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Iyoda, T. Kondo, K. Nakao, K. Hara, Y. Kuwatani, M. Yoshida, and H. Matsuyama: "A Cyclic Oligophenylene Containing Two 1,8-Naphthalene Units Bridged by Two Face-to-Face Biphenyl Linkages Exhibiting Unusual Strain and π-π Interaction"Org. Lett.. 2081-2083 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Iyoda, E. Ogura, T. Takano, K. Hara, Y. Kuwatani, T. Kato, N. Yoneyama, J. Nishijo, A. Miyazaki, and Toshiaki Enoki: "Radical-cation Salts Based on Brominated and Chlorinated Ethylenedioxytetrathiafulvalenes"Chem. Lett.. 680-691 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. M. H. Kabir, M. Miura, S. Sasaki, G. Harada, Y. Kuwatani, M. Yoshida, and M. Iyoda: "New Syntheses of Tricyclic Thiophenes and CyclicTetrathiophenes Using Transition-Metal-Catalyzed Cyclization"Heterocydes. 52. 761-774 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Kuwatani, T. Yoshida, A. Kusaka, and M. Iyoda: "All-Z-Tribenzo[12]-, Tetrabenzo[16]-and Pentabenzo[20]annulenes"Tetrahedron Lett. 41. 359-363 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiko Iyoda et al.: "Synthesis, Structure and Conducting Properties of Haiogenated Ethyrene-dioxytetrathiafulvalenes"Heterocycles. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiko Iyoda et al.: "A Cyclic Oligophenylene Containing Two 1, 8-Naphthalene Units Bridged by Two Face-to-Face Biphenyl Linkages Exhibiting Unusual Strain and π-π Interaction."Organic Letters. 2. 2081-2083 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiko Iyoda et al.: "Z-Tribenzo[c,g,k]-1,2,5,6-tetradehydro[12]annulene, a Concave π-Electron System."Chemistry Letters. 860-861 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiko Iyoda et al.: "Novel Synthesis of Hexaaryl[3]radialenes via Dibromo[3]dendralene."Tetrahedron Letters. 41. 7059-7064 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiko Iyoda et al.: "Helical Tetrathiafulvalene Oligomers.Synthesis and Properties of Bi-, Ter-, and Quater-tetrathiafulvalenes."Organic Letters. 2. 2217-2220 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiko Iyoda et al.: "Radical-cation Salts Based on Brominated and Chlorinated Ethylenedioxyletrathiafulvalenes."Chemistry Letters. 680-681 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 伊与田正彦: "化学(ナノスケールの分子リング)"化学同人. 2 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiko Iyoda: "Conducting charge-transfer and radical ion salts based on bitetrathiafulvalene."J. Mater. Chem.. 9. 335-337 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiko Iyoda: "1,1-Bis(tetrathiafulvalenyl)ethylene. A Unique Cross-Conjugated Dimeric Tetrathiafulvalene."Tetrahedron Lett.. 40. 2807-2810 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiko Iyoda: "Isolation of Two Conformers of Z,Z-Tribenzo [c,g,k]-[12]annulene-1,2-dione."Tetrahedron Lett.. 40. 2961-2964 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiko Iyoda: "Synthesis and Properties of Bitetraselenafulvalene."Tetrahedron Lett.. 40. 5729-5730 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiko Iyoda: "All-Z-Tribenzo[12]-,Tetrabenzo[16]-, Pentabenzo[20]-annulenes."Tetrahedron Lett.. 41. 359-363 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiko Iyoda: "New Synthesis of Tricyclic Thiophenes and Cyclic Tetrathiophenes Using Transition-Metal-Catalyzed"Heterocycles. 52. 761-774 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 伊與田正彦: "炭素第三の同素体 フラーレンの化学"学会出版センター. 8 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiko Iyoda: "A One-Step Synthesis of Dehydro[12]annulenes Using Palladium-Catalyzed Reaction of o-Diiodoarenes with Acetylene Gas." Tetrahedron Lett.39. 4701-4704 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiko Iyoda: "Novel Synthesis of Biphenylene and Its Derivatives Using Intramolecular Coupling of Zincacyclopentadienes." Tetrahedron Lett.39. 5393-5396 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiko Iyoda: "Structures and Tropicity of Hydrogenation Products of a Bisdehydro[13]annulenone and Bisdehydro[15]annulenone." Bull.Chem.Soc.Jpn.71. 221-230 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiko Iyoda: "Face-to-Face Fixed Ferrocenes. Synthesis and Properties of 2, 10-Diferrocenyl and 2, 5-, 7, 10-Tetraferrocenyl-1, 6-methano[10]annulene" J.Organomet.Chem.569. 225-233 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiko Iyoda: "Efficient Synthesis of Fullerene Dimers Containing a Fluoroalkyl Group." Tetrahedron Lett.40. 735-736 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiko Iyoda: "Conducting charge-transfer and radical ion salts based on bit bitetrathiafulvalene. An approach to organic metals." J.Mater.Chem.9. 335-337 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiko Iyoda: "“Reactive Organometallics," edited by S.Murahashi, Y.Moro-oka, and A.Yamamoto" Kodansha Ltd., Tokyo, 273-276 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi