• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有機/金属界面の構造・電子構造の制御とそれを通じての電子物性開発

研究課題

研究課題/領域番号 10440205
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能・物性・材料
研究機関名古屋大学

研究代表者

関 一彦  名古屋大学, 物質科学国際研究センター, 教授 (80124220)

研究分担者 大内 幸雄  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (60194081)
石井 久夫  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 助手 (60232237)
梶川 浩太郎  東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 助教授 (10214305)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
14,700千円 (直接経費: 14,700千円)
1999年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
1998年度: 9,400千円 (直接経費: 9,400千円)
キーワード有機 / 金属界面 / 有機界面 / 界面電子構造 / 光電子分光 / 有機電界発光素子 / エピタクシャル成長 / p-セクシフェニル
研究概要

(1)既存装置による金属/有機界面の研究を前年度に続いて行った。p-sexiphenyl(6P)とAu,Mgの界面形成とその電子構造を種々の電子分光で測定し、異なる金属上では6Pの成長が異なること、また6Pに堆積した金属原子は有機層に拡散し、殊にAuで著しいことを見出した。また、有機/金属界面でのバンドの曲がりの有無の検証のため、正孔輸送剤TPDを超高真空中で種々の金属上に堆積させた系をケルビン法による表面電位測定で調べた。この結果、最初数層での界面電気二重層形成による低下以降は仕事関数が100nm厚まで変化せず、バンドの曲がりは少なくともこの領域では殆ど起こっていないことがわかった。
(2)有機電界発光素子で見出されている、Alq3/Al陰極界面にLiF極薄層を挿入した際の電子注入効率上昇について、昨年度に続いて光電子分光実験を行い、既に見出していた電子準位シフトの確認の他、AlとAlq3の直接接触では生じる化学的な強い相互作用が、LiF層の挿入によって起こらなくなり、このような要素も注入効率に効いている可能性を見出した。
(3)昨年度行った、雲母上にAu(111)面を作製し、さらにその上にアルカン膜を堆積して良く規定された有機/金属界面を作る実験を展開し、同様の表面へのポリ(フッ化ビニリデン)の堆積、清浄Cu(111)単結晶表面にアルカンの堆積を調べた。この結果良く配向した膜ができ、これらを反射吸収赤外分光、角度分解光電子分光で調べて、膜成長、界面での有機/金属相互作用、アルカン分子内エネルギー分散等の詳細な知見を得ることができた。
(4)これらの成果は各々学術雑誌に投稿した。また、これらをまとめた総説、回折を各々Advanced Materials,日本物理学会誌に執筆した。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (33件)

  • [文献書誌] K. Seki: "Photoemission studies functional organic materials and their interfaces"J. Electron Spectrosc. Relat. Phenom. 88-91(1). 821-830 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D. Yoshimura: "Angle-resolved UPS study and simulation with IAC approximation for oriented monolayer of tetratetracontane (n-C44H90) on Cu(100)"J. Electron Spectrosc. Relant. Phenom.. 88-91(1). 875-879 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Sugiyama: "Electronic structures of organic molecular materials for organic electroluminescent devices studied by ultraviolet photoemission spectroscopy"J. Appl. Phys.. 83(9). 4928-4938 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Ishii: "Energy-level alignment at model interfaces of organic electroluminescent devices studied by UV photoemission : trend in the deviation from the traditional way of estimating the interfacial electronic structures"IEEE J. Sel. Top. Quantum Electron.. 4(1). 24-33 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E. Ito: "Interfacial electronic structure of long-chain alkane/metal systems studied by UV-photoelectron and metastable atom electron spectroscopies"Chem. Phys. Lett.. 287(1,2). 137-142 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Oji: "p-Sexiphenyl/metal Interfaces Studied by Photoemission and Metastable Atom Electron Spectroscopy"J. Electron Spectros. Rela. Phenom.. 517-521. 101-103 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D. Yoshimura: "Electronic Structures of Alq3/LiF/Al Interfaces Studied by UV Photoemission"UV Photoemission Synth. Met.. 102. 1145-1146 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Yamamoto: "Physisorption of a Long-Chain n-Alkane on Ag(111) Surface : An Infrared Reflection Absorption Spectroscopic Study"Surf. Sci.. 427-428. 388-392 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Ishii: "Energy Level Alignment and Interfacial Electronic Structures at Organic/Metal and Organic/Organic Interfaces"Adv. Mat.. 11(8). 605-625 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D. Yoshimura: "Angle-resolved Ultraviolet Photoelectron Spectroscopy (ARUPS) of Well-Ordered Ultra-Thin Film of Tetratetracontane (n-C44H90) on Cu(100) with the Acid of Theoretical Simulation : Molectlau Orientation and Intermolecular Energy-Band Dispersion"Phys. Rev.. 60(12). 9046-9060 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石井久夫: "光電子分光でみた有機固体界面の電子構造"日本物理学会誌. 54(4). 282-287 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Seki: "Photoemission Studies of Functional Organic Materials And Their Interfaces"J. Electron Spectrosc.. 88-91. 821-830 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D. Yoshimura: "Angle-resolved UPS Study and Simulation with IAC Approzimation for Oriented Monolayer of Tetratetracontane (n-C44H900 on Cu(100))"J. Erectron Spectrosc.. 88-91. 875-879 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Sugiyama: "electronic Structures of Organic Molecular Materials For Organic Electroluminescent Device Studied by Ultraviolet Photoemission Spectroscopy"J. Appl. Phys.. 83. 4928-4938 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Ishii: "Energy-Level Alignment at Model Interfaces of Organic Electroluminescent Devices Studied by UV Photoemission : Trend in the Deviation from the Traditional Way of Estimating the Interfacial Electronic Structures"IEEE J. Sel. Tipics Quant. Electron.. 4. 24-33 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E. Ito: "International Electronic Structure of Long-Chain Alkane/metal Systems Studied by UV-Photoelectron and Metastable Atom Electron Spectroscopies"Chem. Phys. Lett.. 287. 137-142 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Oji: "P-Sexiphelynel/metal Interfaces Studied by Photoemission And Metastable Electron Spectroscopy"J. Electron Spectrosc.. 517-521. 101-103 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D. Yoshimura: "Electronic Structures of Alq/LiF/Al Interfaces Studied by UV photoemission"Syn. Metals.. 102. 1145-1146 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Yamamoto: "Physisorption of a Long-Chain n-Alkane on Ag(111) Surface : An Infrared Reflection Absorption Spectroscopic Study"Sirf. Sci.. 427-428. 388-389 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Ishii: "Energy Level Alignment and Interfacial Electronic Structures At Organic/Metal and Organic/Organic Interfaces"Adv. Mater.. 11. 605-625 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D. Yoshimura: "Anle-resolved Ultraviolet Photoelectron Spectroscopy (ARUPS) of Well-Oriented Ultra-Thin Film of Tetratetracontane (nH90) on Cu(100) with the Aid of Theoretical Simulation : Molecukar Orientation and Intermolecular energy-Band Dispersion"Phys. Rev.. B60. 9046-9060 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Ishii: "Electronic Structures of Organic Interfaces as Examined by Photoelectron Spectroscopy"Butsuri (in Japanese). 54. 282-287 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Oji: "p-Sexiphenyl/metal Interfaces Studied by Photoemission and Metastable Atom Electron Spectroscopy"J.Electron Spectros.Rela.Phenom.. 517-521. 101-103 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] D.Yoshimura: "Electronic Structures of Alq3/LiF/Al Interfaces Studied by UV Photoemission"UV Photoemission Synth.Met.. 102. 1145-1146 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yamamoto: "Physisorption of a Long-Chain n-Alkane on Ag(111) Surface: An Infrared Reflection Absorption Spectroscopic Study"Surf.Sci.. 427-428. 388-392 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ishii: "Energy Level Alignment and Interfacial Electronic Structures at Organic/Metal and Organic/Organic Interfaces"Adv.Mat.. 11(8). 605-625 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] D.Yoshimura: "Angle-resolved Ultraviolet Photoelectron Spectroscopy (ARUPS) of Well-Ordered Ultra-Thin Film of Tetratetracontane (n-C44H90) on Cu(100) with the Aid of Theoretical Simulation: Molecular Orientation and Intermolecular Energy-Band Dispersion"Phys.Rev.. 60(12). 9046-9060 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 石井 久夫: "光電子分光でみた有機固体界面の電子構造"日本物理学会誌. 54(4). 282-287 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Seki: "Photoemission studies of functional organic materials and their interfaces" J.Electron Spectrosc.Relat.Phenom. 88-91(1). 821-830 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] D.Yoshimura: "Angle-resolved UPS study and simulation with IAC approximation for oriented monolayer of tetratetracontane(n-C44H90)on Cu(100)" J.Electron Spectrosc.Relat.Phenom. 88-91(1). 875-879 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Sugiyama: "Electronic structures of organic molecular materials for organic electroluminescent devices studied by ultraviolet photoemission spectroscopy" J.Appl.Phys.83(9). 4928-4938 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ishi: "Energy-level alignment at model interfaces of organic electroluminescent devices studied by UV photoemission: trend in the deviation from the traditional way of estimating the interfacial electronic structures" IEEE J.Sel.Top.Quantum Electron.4(1). 24-33 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] E.Ito: "Interfacial electronic structure of long-chain alkane/metal systems studied by UV-photoelectron and metastable atom electron spectroscopies" Chem.Phys.Lett.287(1,2). 137-142 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi