• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規立体選択的グリコシル化反応および簡便なオリゴ糖合成法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 10440217
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 物質変換
研究機関東京理科大学

研究代表者

向山 光昭  東京理科大学, 理学部, 教授 (60016003)

研究分担者 椎名 勇  東京理科大学, 理学部, 講師 (40246690)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
11,500千円 (直接経費: 11,500千円)
2000年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
1999年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
1998年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
キーワードグリコシル化反応 / 糖鎖合成 / ワンポット3糖合成反応 / チオグリコシド / トリチル塩 / プロトン酸 / N-ヨードコハク酸イミド / 連続的反応 / N-ヨ-ドコハク酸イミド / N-ブロモコハク酸イミド / ルイス酸 / 2-デオキシピラノシド / チオカルバモイル基 / ワンポット合成
研究概要

筆者らの研究室ですでに独自に見い出した種々の反応を活用し、初年度においては1-O-フェニル炭酸エステル糖およびチオグリコシドを糖供与体とする二つの立体選択的グリコシル化反応を活用してGlcβ1-6Glcβ1-6Glc構造の三糖がワンポットグリコシル化反応により高収率で得られることを明らかにした。第二年度においてはさらにより一般性の高い糖鎖合成手法を確立するために各段階のグリコシル化反応について詳細に検討したところ、2位水酸基のみをp-トルオイル基、3,4,6位の水酸基をベンジル基で保護した1-O-フェニル炭酸エステル糖が触媒量のトリチル塩で速やかに活性化され遊離の水酸基を有するチオグリコシドと反応し、対応するβ-グリコシドを高収率で与えることを見い出した。第三年度においては引き続き効率的な手法の開発を目指し検討したところ、一段階目のグリコシル化反応に関してはジエチルエーテル中、モレキュラーシーブ5Aの存在下でフッ化糖が触媒量のプロトン酸により速やかに活性化され、様々な遊離の水酸基を有する糖受容体と反応し対応するα-グリコシドが高収率で得られることを見出した。また、この反応は還元末端にエチルチオ基を有する基質を糖受容体に用いても還元末端を損なうことなく進行するので、さらに反応系内にN-ヨードコハク酸イミドと別の糖受容体を加えることで、先ほどとは結合様式の異なる構造、すなわちGlcα1-6Glcβ1-6Glc構造を有する3糖がワンポットで得られることも明らかにした。
以上、筆者らは立体選択的グリコシル化反応における幾つかの新しい手法を見出し、さらにこれらを活用するワンポット3糖合成反応を開発し、優れた糖鎖合成手法を確立した。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (33件)

  • [文献書誌] Kazuya TAKEUCHI: "Trityl Tetrakis (pentafluorophenyl) borate Catalyzed Stereoselective Glycosylation Using Glycopyranosyl Fluoride as a Glycosyl Donor"Chemistry Letters. 555-556 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiromi Uchiro: "A New Efficient Method for Catalytic Hydrolysis of Thioglycoside"Chemistry Letters. 567-568 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teruaki MUKAIYAMA: "Highly Stereoselective Synthesis of 1, 2-trans-Glycosides Using p-Chlorobenzylated Glycosyl Carbonate as Glycosyl Donor"Chemistry Letters. 635-636 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teruaki MUKAIYAMA: "One-Pot Sequential Stereoselective Synthesis of Trisaccharide (Glcβ1-6Glcβ1-6Glc) by Promotion of Trityl Tetrakis (pentafluorophenyl) borate Catalyst"Chemistry Letters. 933-934 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuya TAKEUCHI: "The Trityl Tetrakis (pentafluorophenyl) borate Catalyzed Stereoselctive Glycosylation Using New Glycosyl Donor, 3, 4, 6-Tri-O-benzyl-2-O-p-toluoyl-β-D-glucopyranosyl Phenylcarbonate"Chemistry Letters. 122-123 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuya TAKEUCHI: "Stereoselective Glycosylation of Thioglycosides Promoted by Respective Combinations of N-Iodo-or N-Bromosuccinimide and Trityl Tetrakis (pentafluorophenyl) borate, Application to One-Pot Sequential Synthesis of Trisaccharide"Chemistry Letters. 124-125 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuya TAKEUCHI: "A Novel Activating Agents of 'Disarmed' Thioglycosides, Combination of Trityl Tetrakis (pentafluorophenyl) borate, Iodined and 2, 3-Dichloro-5, 6-dicyano-p-benzoqinone (DDQ)"Chemistry Letters. 692-693 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teruaki MUKAIYAMA: "Trifluoromethanesulfonic Acid (TfOH)-Catalyzed Stereoselective Glycosylation Using Glycosyl Fluoride"Chemistry Letters. 696-697 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideki JONA: "Effective Activation of 'Armed' Thioglycoside with a New Combination of Trityl Tetrakis (pentafluorophenyl) borate [TrB (C_6F_5)_4] and N-(Ethylthio) phthalimide (PhthNSEt)"Chemistry Letters. 1178-1179 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teruaki MUKAIYAMA: "A Catalytic and Stereoselective Glycosylation with β-Glycosyl Fluorides"Hevetica Chimica Acta. 83. 1901-1918 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideki JONA: "1, 2-Cis Selective Glycosylation with Glycosyl Fluoride by Using a Catalytic Amount of Trifluoromethanesulfonic Acid (TfOH) in the Coexistence of Molecular Sieve 5Å (MS5Å)"Chemistry Letters. 1278-1279 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Takeuchi and T.Mukaiyama: "Trityl Tetrakis(pentafluorophenyl)borate Catalyzed Stereoselective Glycosylation Using Glycopyranosyl Fluoride as a Glycosyl Donor"Chemistry Letters. 555-556 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Uchiro, Y.Wakiyama, and T.Mukaiyama: "A New Efficient Method for Catalytic Hydrolysis of Thioglycoside"Chemistry Letters. 567-568 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Mukaiyama, K.Miyazaki, and H.Uchiro: "Highly Stereoselective Synthesis of 1,2-trans-Glycosides Using p-Chlorobenzylated Glycosyl Carbonate as Glycosyl Donor"Chemistry Letters. 635-636 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Mukaiyama, Y.Wakiyama, K.Miyazaki, and K.Takeuchi: "One-Pot Sequential Stereoselective Synthesis of Trisaccharide (Gleβ1-6Glcβ1-6Glc) by Promotion of Trityl Tetrakis (pentafluorophenyl)borate Catalyst"Chemistry Letters. 933-934 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Takeuchi, T.Tamura, adn T.Mukaiyama: "The Trityl Tetrakis(pentafluorophenyl)borate Catalyzed Stereoselective Glycosylation Using New Glycosyldoner, 3,4,6-Tri-O-benzyl-2-O-p-toluoyl-β-D-glucopyranosyl Phenylcarbonate"Chemistry Letters. 122-123 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeuchi, T.Tamura, and T.Mukaiyama: "Stereoselective Glycosylation of Thioglycosides Promoted by Respective Combinations of N-Iodo- or N-Bromosuccinimide and Trityl Tetrakis(pentafluorophenyl)borate. Application to One-Pot Sequential Synthesis of Trisaccharide"Chemistry Letters. 124-125 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Takeuchi, T.Tamura, H.Jona, and T.Mukaiyama: "A Novel Activating Agents of 'Disarmed' Thioglycosides, Combination of Trityl Tetrakis(pentafluorophenyl)borate, Iodined and 2,3-Dichloro-5,6-dicyano-p-benzoqinone (DDQ)"Chemistry Letters. 692-693 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Mukaiyama, H.Jona, and K.Takeuchi: "Trifluoromethanesulfonic Acid (TfOH)-Catalyzed Stereoselective Glycosylation Using Glycosyl Fluoride"Chemistry Letters. 696-697 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Jona, K.Takeuchi, T.Saitoh, and T.Mukaiyama: "Effective Activation of 'Armed' Thioglycoside with a New Combination of Trityl Tetrakis(pentafluorophenyl)borate [TrB(C_6F_5)_4] and N-(Ethylthio)phthalimide (PhthNSEt)"Chemistry Letters. 1178-1179 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Mukaiyama, K.Takeuchi, H.Jona. H.Maeshima, and T.Saitoh: "A Catalytic and Stereoselective Glycosylation with β-Glycosyl Fluorides"Hevetica Chimica Acta. 83. 1901-1918 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Jona, K.Takeuchi, and T.Mukaiyama: "1,2-Cis Selective Glycosylation with Glycosyl Fluoride by Using a Catalytic Amount of Trifluoromethanesulfonic Acid (TfOH) in the Coexistence of Molecular Sieve 5Å (MS5Å)"Chemistry Letters. 1278-1279 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuya TAKEUCHI: "A Novel Activating Agents of 'Disarmed' Thioglycosides, Combination of Trityl Tetrakis (rentafluorophenyl) borate, Iodined and 2,3-Dichloro-5,6-dicyano-p-benzoqinone (DDQ)"Chemistry Letters. 692-693 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Teruaki MUKAIYAMA: "Trifluoromethanesulfonic Acid (TfOH)-Catalyzed Stereoselective Glycosylation Using Glycosyl Fluoride"Chemistry Letters. 696-697 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hideki JONA: "Effective Activation of 'Armed' Thioglycoside with a New Combination of Trityl Tetrakis (pentafluorophenyl) borate [TrB(C_6F_5)_4] and N-(Ethylthio) phthalimide (PhthNSEt)"Chemistry Letters. 1178-1179 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Teruaki MUKAIYAMA: "A Catalytic and Stereoselective Glycosylation with β-Glycosyl Fluorides"Hevetica Chimica Acta. 83. 1901-1918 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hideki JONA: "1,2-Cis Selective Glycosylation with Glycosyl Fluoride by Using a Catalytic Amount of Trifluoromethanesulfonic Acid (TfOH) in the Coexistence of Molecular Sieve 5Å (MS5Å)"Chemistry Letters. 1278-1279 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] TerukiMUKAIYAMA: "One-Pot Sequential Stereoselective Synthesisi of Trisaccharide(Glcβ1-6Glcβ1-6Glc)by Promotion of Trityl Tetrakis (pentafluorophenyl) borate Catalyst"Chemistry Letters. 933-934 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] kazuya TAKEUCHI: "The Trial Tetrakis(pentafluorophenyl) borate Catalyzed Stereoselctive Glycosylation Using New Glycosyl Donor,3,4,6-Tri-O-p-toluoyl-β-D-glucopyranosyl Phenylcarbonate"Chemistry Letters. 122-123 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] kazuya TAKEUCHI: "Stereoselective Glycosylation of Thioglycosides Promoted by Respective Combinations of N-Iode-or N-Bromosuccinimide and Triyl Tetrakis(pentafluorophenyl)borate.Application to One-Pot Sequential Synthsis of Trisaccharide"Chemistry Letters. 124-125 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuya Takeuchi: "Trityl Tetrakis(pentafluoro phenyl)borate Catalyzed Stereoselective Glycosylation Using Glycopyranosyl Eluoride as a Glycosyl Doror" Chemistry Letters. 555-556 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hiromi Uchiro: "A New Efficient Method for Catalytic Hydrolysis of Thioglycoside" Chemistry Letters. 567-568 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Teruaki Mukaiyama: "Highly Stereoselective Synthesis of 1・2-trams-Glycosides Using p-chlorobenzylated Glycosyl carbonate as Glycosyl Donor" Chemistry Letters. 635-636 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi