• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地理的隔離と集団サイズガイワヒバリ地域個体群の遺伝的多様性に与える影響

研究課題

研究課題/領域番号 10440232
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生態
研究機関上越教育大学

研究代表者

中村 雅彦  上越教育大学, 学校教育学部, 助教授 (90272880)

研究分担者 西海 功  国立科学博物館, 動物研究部, 研究官 (90290866)
小池 裕子  九州大学, 比較社会文化研究院, 教授 (40107462)
研究期間 (年度) 1998 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
2001年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2000年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1999年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1998年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワードイワヒバリ / 高山帯 / 固体群動態 / ミトコンドリアDNA / 越冬個体群 / 繁殖個体群 / 遺伝的多様性 / 個体群動態 / ミドコンドリアDNA / DNA / 高山
研究概要

高山烏類イワヒバリの繁殖地は、高山帯山頂部に限定されるため、繁殖分布は隔離されている。各山塊で繁殖するイワヒバリの遺伝的多様性を調べるため、11山岳から計54個体(乗鞍岳22個体、駒ヶ岳3個体、妙高山6個体、立山7個体、月山4個体、八ヶ岳2個体、白山4個体、仙丈ヶ岳1個体、富士山1個体、鳥海山1個体、燕岳3個体)の血液を採集し、mtDNAコントロール領域の解析を試みた。今回分析されたイワヒバリの遺伝子座は、ND6領域-コントロール領域-12sRNA領域の順に配列しており、この構造は他の烏類種と同様の配置であった。飛騨山脈の35試料から検出されたA, B, Cからなるハプロタイプは、他の山塊の試料からも検出され、各山塊の個体群は独立しておらず、地域間での遺伝的な交流の存在が示唆された。イワヒバリのハプロタイプ多様度は0.56で、烏類のレッドデータ種に比べて高い値を示した。しかしながら、絶滅の危険性のないコオオバシギ(0.45)の次に低い値だった。乗鞍岳個体群におけるマイクロサテライト分析では、他の鳥類に比べ多型を持つマイクロサテライト遺伝子座の数が極端に少なかった。ハプロタイプ多様度の低さ、マイクロサテライト遺伝子座の多型の少なさは、孤立した小さな個体群での繁殖、雛の出生地への高帰還率、成鳥の高帰還率に起因すると考えられる。
イワヒバリは冬季に低山帯で越冬する漂鳥である。繁殖地では群れで繁殖するが、越冬地では繁殖地の個体とは別個体が群れをつくる。越冬個体が次の繁殖期に他の繁殖地に分散することにより、山脈間の遺伝的な交流が行われているものと考えられる。

報告書

(5件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (34件)

  • [文献書誌] Nakamura M., Nishiumi I.: "Large Variation in the Sex Ratio in Winter Flock of the Alpine Accentor Prunella collaris"Japanese Journal of Ornithology. 49・3. 145-150 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chiba A., Nakamura M.: "Note on the Morphology of the Sperm Storage Tubules in the Polygynandrous Alpine Accentor, Prunella collaris"Journal of Yamashina Institute for Ornithology. 32・2. 73-76 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chiba A., Nakamura M.: "Microscopic structure of the sperm storage tubules in the polygynandrous alpine accentor, Prunella collaris (Aves)"Acta Zoologica. 82・4. 299-306 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saito D., Nishiumi I., Nakamura M.: "Characterization of nine polymorphic microsatellite loci from the alpine accentor Prunella collaris"Molecular Ecology Notes. 1・4. 258-259 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chiba A., Nakanrura M.: "Female cloacal protuberance of the polygynandrous Alpine Accentor Prunella collaris : histological features and possible functional significance"Ibis. 144・2(in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村 雅彦: "安曇村史 第一巻 自然「乗鞍岳のイワヒバリ」"長野県南安曇郡安曇村. 7 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村 雅彦: "Birder 7月号「イワヒバリの奇妙な繁殖生態」"文一総合出版. 7 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村 雅彦: "MoRs JRA 特集 動物と動物学の現在「雲上の島、イワヒバリ」"日本中央競馬界. 2 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村 雅彦: "これからの鳥類学「鳥類における乱婚の意義」"裳華房(4月出版予定). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura M. and Nishiumi I.: "Large Variation in the Sex Ratio in Winter Flock of the Alpine Accentor Prunella collaris"Japanese Journal of Ornithology. 49 (3). 145-150 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chiba A. and Nakamura M.: "Note on the Morphology of the Sperm Storage Tubules in the Polygynandrous Alpine Accentor, Prunella collaris"Journal of Yamashina Institute for Ornithology. 32 (2). 73-76 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chiba A. and Nakamura M.: "Microscopic structure of the sperm storage tubules in the polygynandrous alpine accentor, Prunella cottaris (Aves)"Acta Zoologica. 82 (4). 299-306 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saito D., Nishiumi I. and Nakamura M.: "Characterization of nine polymorphic microsatellite loci from the alpine accentor Prunella collaris"Molecular Ecology Notes. 1 (4). 258-259 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chiba A. and Nakamura M.: "Female cloacal protuberance of the polygynandrous Alpine Accentor Prunella cottaris: histological features and possible functional significance"Ibis. 144 (2) (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura M.: "Alpine Accentor on Mt. Norikura"Nagano-ken Azumimura, Azumimura sonsi. 581-587 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura M.: "Breeding Ecology of Alpine Accentor"Birder, Buniti-sougou-shuppan. 7. 27-33 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura M.: "Alpine Accentor on Mountain"MoRs, JRA. 3. 18-19 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura M.: "Significance of Promiscuity in Birds, Korekarano Tyouruigaku"Shyoukabou (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura M, Nishimura I.: "Large Variation in the Sex Ratio in Winter Flock of the Alpine Accentor Prunella collaris"Japanese Journal of Ornithology. 49・3. 145-150 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Chiba A, Nakamura M.: "Microscopic structure of the sperm storage tubules in the polygynandrous alpine accentor, Prunella collaris(Aves)"Acta Zoologica. 82・4. 299-306 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Saita D, Nishiumi I, Nakamura M.: "Characterization of nine polymorphic microsatellite loci from the alpine accentor Prunella collaris"Molecular Ecology Notes. 1・4. 258-259 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura M, Shindo, N.: "Effects of snow cover on the social and foraging behavior of the great tit Parus major"Ecological Reseach. 16.2. 301-308 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura M., Yamagishi S., Nisiumi I.: "Cooperative Breeding of the White-headed Vanga Leptopterus viridis, an Endemic Species in Madagascar"Journal of the Yamashina Institute for Ornithology. 33.1. 1-14 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Chiba A, Nakamura M.: "Female cloacal protuberance of the polygynandrous Alpine Accentor Prunella collaris : histological features and possible functional significance"The Ibis. 144(in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kubota H.and Nakamura M.: "Effects of supplemental food on intra- and inter-specific behaviour of the Varied Tit Parus varius"The Ibis. 142・2. 312-319 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Shimizu Y.and Nakamura M.: "Mutual and Parastitic Mixed-feeding Associations in Waterfowl : A Food-addition Expriment"Japanese Journal of Ornithology. 49・1. 17-30 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura M.and Atumi T.: "Adaptive significance of winter pair bond in male pintail, Anas acuta"Journal of Ethology. 18・1. 127-131 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Chiba A.and Nakamura M.: "Note on the Morphology of the Sperm Storage Tubules in the Polygynandrous Alpine Accentor, Prunella callaris"Journal of the Yamashina Institute for Ornitology. 32・2. 73-76 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura M.and Nishiumi Y.: "Large Variation in the Sex Ratio in Winter Flock of the Alpine Accentor Prunella collaris"Japanese Journal of Ornithology. 49・4(in press). (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Chiba A.and Nakamura M.: "Microscopic structure of the sperm storage tubules in the polygynandrous alpine accentor, Prunella collaris (Aves)"Acta Zoologica. 82・4(in press). (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 中村雅彦: "MoRs2000年春号「雲上の鳥、イワヒバリ」"JRA日本中央競馬会. 18-19(2) (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 中村 雅彦: "イワヒバリの奇妙な繁殖生態"BIRDER. 7月号. 27-33 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kubota H.and Nakamura M.: "Effects of supplemenal food on intra and inter-specific behaviour of the Varied Tit Parus varius"The Ibis. 142(in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 中村 雅彦: "雲上の鳥、イワヒバリ"MoRs. 2000年春号(in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi