• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中間結合を基本とした光合成エネルギー伝逹機構の新しい体系化

研究課題

研究課題/領域番号 10440240
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 植物生理
研究機関山口大学

研究代表者

三室 守  山口大学, 理学部, 教授 (40142004)

研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
10,700千円 (直接経費: 10,700千円)
2000年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1999年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1998年度: 6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
キーワード光合成 / エネルギー移動 / 相互作用強度 / 中間結合 / 蛍光解析 / 結合強度 / 原核光合成生物 / エネルギー伝達 / 超高速分光 / 分子内振動緩和
研究概要

光合成アンテナ系でのエネルギー移動過程について、従来から提唱されている弱い相互作用ではなく、中間結合を基本にすえた統一的な描像を求めることを目的として、光合成細菌から高等植物に至る多様なアンテナ系について解析を行ない、以下に記すような成果を得た。
(1)弱い相互作用の典型と考えられてきたフィコビリンタンパク質の1種、フィコシアニンについて、色素とタンパク質の相互作用を検討した。色素の窒素原子と相互作用する特定のアスパラギン酸が電子状態を決めることを基準振動解析から明らかにした。この相互作用と比較すると色素間の相互作用は明らかに弱く、エネルギー移動過程は、従来の我々の解析通りに、中間結合はないと結論された。
(2)現存する生物として唯一クロロフィルdを持つ藍色細菌Acaryochloris marinaについて、そのアンテナ系の構成を明らかにし、エネルギー勾配に逆らった移動過程が本質的に起こることを解明した。弱い相互作用であれば、熱エネルギーの壁が大きいが、相互作用が強くなるにしたがって、この状況が変わることを考察した。
(3)強い相互作用の典型である緑色光合成細菌のアンテナ系、クロロゾームについて、色素間の相互作用と機能との関連を解析した。アンテナの大部分は強い相互作用をするが、膜へのエネルギー移動を司る成分は必ずしもこの範疇に入らないことを提唱した。
(4)3年間の研究を基礎に、光合成アンテナ系での分子構築、分子間相互作用に関して総合的に考察した。結果の一部は、現在印刷中の教科書や専門書の一節として書くことができ、当初の目的の一部は達成された。

報告書

(4件)
  • 2001 研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (61件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (61件)

  • [文献書誌] Mimuro M., et al.: "Multiple pathways of the excitation energy flow in the phtosynthetic pigment system of a cryptophyta, Cryoptomonas sp.(CR-1)"Phycological Research. 46. 155-164 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takaichi S., Mimuro M.: "Distribution and geometrical isomerism of neoxanthin in oxygenic phototrophs : 9'-cis, a sole molecular form"Plant & Cell Physiol.. 39. 968-977 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oba T.et al.: "Supramolecular structure of the chlorophyll a' aggregate, and the origin of diastreoselective separation of chlorophyll a and a'"J.Phys.Chem., B. 102. 7882-7889 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Papageorgiou G. et al.: "Membrane lipid unsaturation modulates light-induced and osmotically-induced shift in chlorophyll a fluorescence of Synechocystis sp. PCC 6803"Photosynthe.Res.,. 59. 125-136 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mimuro M. et al.: "fluorescence properties of Chlorophyll d-dominating prokaryotic alga, Acaryochloris marina : Studies by means of the time-resolved spectroscopy"Biovchim.Biophys.Acta. 1412. 37-46 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akimoto S. et al.: "Excitation relaxation of carotenoids within the S2 state probed by the femtosecond fluorescence up-conversion method"Chem.Phys.Lett.. 313. 63-68 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishii T. et al.: "The effects of pH and ionic strength on the aggregation of bacteriochiorophyll c in aqueous organic media : possibility of two kinds of aggregation forms"Photochem.Photobiol.. 70. 760-765 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iida, K. et al.: "Characterization of the light-harvesting polypeptide/bacteriochlorophyll a complex isloated from photosynthetic bacteria by linear dichroism spectra"Bull.Chem.Soc.Japan. 73. 221-229 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mimuro, M. et al.: "Up-hill energy transfer in a chlorophyll d-dominating oxygenic photosynthetic prokaryote, Acaryochloris marina"Biochimica et Biophysica Acta. 1456. 27-34 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akimoto S. et al.: "Excitation relaxation dynamics of linear carotenoids"J.Luminescence. 87-89. 797-799 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mimuro M. et al.: "Magnetic circular dichroism (MCD) properties of reaction center complexes isolated from the Zn-Bacteriochlorophyll a containing purple bacterium, Acidiphilium rubrum"Biochemistry. 39. 4020-4027 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kikuchi H. et al.: "Significance of a two-domain structure in subunits of phycobiliproteins revealed by the normal mode analysis"Biophysical Journal. 79. 1587-1600 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoh S. et al.: "Chlorophyll b expressed in cyanobacteria functions as light-harvesting antenna inphotosystem I through flexibility of the proteins"J.Biol.Chem.. 276. 4293-4297 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mimuro M, N. Tamai, A. Murakami, M. Watanabe, M. Erata, M. Watanabe, M. Tokutomi, and I. Yamazaki: "Multiple pathways of the excitation energy flow in the photosynthetic pigment system of a cryptophyta, Cryoptomonas sp. (CR-1)"Phycological Res. 46. 155-164 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takaichi S, and M. Mimuro: "Distribution and geometrical isomerism of neoxanthin in oxygenic phototrophs : 9'-cis, a sole molecular form"Plant & Cell Physiol. 39. 968-977 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oba T, H. Furukawa, Z-Y. Wang, T. Nozawa, M. Mimuro, H. Tamiaki, and T. Watanabe: "Supramolecular structure of the chlorophyll a' aggregate, and the origin of diastreoselective separation of chlorophyll a and a'"J. Phys. Chem. B. 102. 7882-7889 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Papageorgiou G, C. Govindjee, R. Govindjee, M, Mimuro, K. Stamatakis, A. Alygizaki-Zorba, and N. Murata: "Membrane lipid unsaturation modulates light-induced and osmotically-indeced shift in chlorophyll a fluorescence of Synechocystis sp. PCC 6803"Photosynthe. Res. 59. 125-136 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mimuro M, Akimoto S, Yamazaki I, Miyashita M, and Miyachi S: "Fluorescence properties of Chlorophyll d-dominating prokaryotic alga, Acaryochloris marina : Studies by means of the time-resolved spectroscopy"Biochim. Biophys. Acta. 1412. 37-46 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Akimoto, I. Yamazaki, S. Takaichi, and M. Mimuro: "Excitation relaxation of carotenoids within the S2 state probed by the femtosecond fluorescence up-conversion method"Chem. Phys. Lett. 313. 63-68 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishii T, K. Uehara, Y. Ozaki, and M. Mimuro: "The effects of pH and ionic strength on the aggregation of bacteriochlorophyll c in aqueous organic media : possibility of two kinds of aggregation forms"Photochem. Photobiol. 70. 760-765 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mimuro M, K. Hirayama, K. Uezono, H. Miyashita, and S. Miyachi: "Up-hill energy transfer in a chlorophyll d-dominating oxygenic photosynthetic prokaryote, Acaryochloris marina"Biochim. Biophys. Acta. 1456. 27-34 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iida K, N. Ohya, A. Kashiwada, M. Mimuro, and M. Nango: "Characterization of the light-harvesting polypeptide/bacteriochlorophyll a complex isolated from photosynthetic bacteria by linear dichroism spectra"Bull. Chem. Soc. Japan. 73. 221-229 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Akimoto, I. Yamazaki, S. Takaichi, and M. Mimuro: "Excitation relaxation dynamics of linear carotenoids"J. Luminescence. 87-89. 797-799 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mimuro M, M. Kobayashi, K. Shimada, K. Uezono, and T. Nozawa: "Magnetic circular dichroism (MCD) properties of reaction center complexes isolated from the Zn-Bacteriochlorophyll a containing purple bacterium, Acidiphilium rubrum"Biochemistry. 39. 4020-4027 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kikuchi H, H. Wako, K. Yura, M. Go, and M. Mimuro: "Significance of a two-domain structure in subunits of phycobiliproteins revealed by the normal mode analysis"Biophysical Journal. 79. 1587-1600 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoh S, M. Ikeuchi, M. Mimuro, and A. Tanaka: "Chlorophyll b expressed in cyanobacteria functions as light-harvesting antenna in photosystem I through flexibility of the proteins"J. Biol. Chem. 276. 4293-4297 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iida,K. et al.: "Characterization of the light-harvesting polypeptide/bacteriochlorophyll a complex isloated from photosynthetic bacteria by linear dichroism spectra."Bull.Chem.Soc.Japan. 73. 221-229 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Mimuro,M. et al.: "Up-hill energy transfer in a chlorophyll d-dominating oxygenic photosynthetic prokaryote, Acaryochloris marina."Biochimica et Biophysica Acta. 1456. 27-34 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Akimoto et al.,: "Exciation relaxation dynamics of linear carotenoids"J.Luminescence. 87-89. 797-799 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Mimuro et al.,: "Magnetic circular dichroism(MCD)properties of reaction center complexes isolated from the Zn-Bacteriochlorophyll a containing purple bacterium, Acidiphilium rubrum."Biochemistry. 39. 4020-4027 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kikuchi et al.,: "Significance of a two-domain structure in subunits of phycobiliproteins revealed by the normal mode analysis."Biophysical Journal. 79. 1587-1600 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Satoh et al.,: "Chlorophyll b expressed in cyanobacteria functions as light-harvesting antenna in photosystem I through flexibility of the proteins."Journal of Biological Chemistry. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 三室守: "電子と生命-新しいバイオエナジェッティックスの展開"共立出版. 180 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 三室守,田中歩: "植物生理学"朝倉書店(印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Papageorgiou, G. C. et al.: "Membrane lipid unsaturation modulates light-induced and osmotically-induced shift in chlorophyll a flluorescence of Synechocystis sp. PCC 6803."Photosynthe. Research. 59. 125-136 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Mimuro, M. et al.: "Fluorescence properties of Chlorophyll d-dominating prokaryotic alga, Acaryochloris marina: Studies by means of the time-resolved spectroscopy."Biochimica et Biophysica Acta. 1412. 37-46 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Akimoto, S. et al.: "Excitation relaxation of carotenoids within the S2 state probed by the femtosecond fluorescence up-coversion method."Chemical Physics Letters. 313. 63-68 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ishii, T, et al.: "The effects of pH and ionic strength on the aggregation of bacteriochlorophyll c in aqueous organic media: possibility of two kinds of aggregation forms."Photochemistry and Photobiology. 70. 760-765 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Iida, K. et al.: "Characterization of the light-harvesting polypeptide/bacteriochlorophyll a complex isloated from photosynthetic bacteria by linear dechroism spectra."Bull. Chem. Soc. Japan. 73. 221-229 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Mimuro, M. et al.: "Up-hill energy transfer in a chlorophyll d-dominating oxygenic photosynthetic prokaryote, Acaryochloris marina."Biochimica et Biophysica Acta. 1456. 27-34 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Mimuro, M. et al.: "Magnetic circular dichroism(MCD) properties of reaction center complexes isolated from the Zn-Bacteriochlorophyll a containing purple bacterium, Acidiphilium rubrum."Biochemistry. (in press).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Akimoto, S. et al.: "Excitation relaxation dynamics of linear carotenoids"J. Luminescence. (in press).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 山崎 巌 他: "光受容蛋白質における超高速光化学反応のレーザー分光による計測"レーザー生物・医学応用. RTM-99-31. 29-34 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Mimuro, M.et al.: "Concepts in Photobiology: Phtosynthesis and Photomorphogenesis."Kluwer Academic Pub.. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 三室 守: "藻類の多様性と系統"裳華房. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 三室 守: "光がもたらす生命と地球の共進化:エネルギーと食糧と地球環境に対するグローバルな視点"中部経済新聞社. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 三室 守: "電子と生命-新しいバイオエナジェッティックスの展開"共立出版(印刷中).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Mimuro,M.,et al.: "Multiple pathways of the excitation energy flow in the phtosynthetic pigments system of a cryptophyta,Cryoptomonas sp.(CR-1)" Phycological Research. 45. 155-164 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Takaichi,S.and M.Mimuro: "Distribution and geometrical isomerism of neoxanthin in oxygenic phototrophs : 9′-cis,a sole molecular form." Plant & Cell Physiology. 39. 968-977 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Oba,T.,et al.: "Supramolecular structure of the chlorophyll a′aggregare,and the origin of diastreoselective separation of chlorophyll a and a′." Journal of Physical Chemistry B. 102. 7882-7889 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Papageorgiou,G.C et al.: "Membrane lipid unsaturation modulaters light-induced and osmotically-induced shift in chlorophyll a fluorescence of Synechocystis sp.PCC 6803." Photosynthesis Research. (in press).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Mimuro,M.,et al.: "Fluorescence properties of Chlorophyll d-dominating prokaryotic alga,A caryochloris marina : Studies by means of the time-resolved spectroscopy." Biochimica et Biophysica Acta. (in press).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 三室 守,秋本誠志: "カロテノイドの励起状態ダイナミクス-生体系における役割の決定因子" 光化学. 29. 6-13 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.Mimuro et al.: "Relaxation processes from the excited states and physiological function of carotenoids : Comparison of two molecular forms of neoxanthin" Photomedicine and Photobiology. (in press).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.Mimuro et al.: "Fluorescence properties of chlorophyll d-dominating prokaryotic alga,Acaryochloris marina." Proceedings of the 11th Intenational Congres on Photosynthesis. (in press).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kikuch et al.: "Functioanl meaning of the symmetry structure in phycobiliproteins aggregates." Proceedings of the 11th International Congres on Photosynthesis. (in press).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.Takaichi and M.Mimuro: "Distribution of 9′-cis neoxanthin in oxygenic phototrophs : A systematic study." Proceedings of the 11th Intenational Congres on Photosynthesis. (in press).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] G.C.Papageorgiou et al.: "Temperature and lipid unsaturation effects on plasma membrance(PM)and thylakoid membranes(TH)of Synechocyststis sp.PCC6803." Proceedings of the 11th International Congres on Photosynthesis. (in press).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Mimuro,M.,H.Kikuchi and A.Murakami: "Photosynthesis and Plant Photobiology (in press)" Academic Press,London,

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 三室 守: "多様性シリーズ 藻類の多様性 (in press)" 裳華房,

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 三室 守: "「光がもたらす生命と地球の共進化 : エネルギーと食糧と地球環境に対するグローバルな視点」 (印刷中)" 弘文社出版,

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi