• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光ガラス細工の発現メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 10450001
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用物性・結晶工学
研究機関北海道大学

研究代表者

田中 啓司  北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授 (20002313)

研究分担者 細野 秀雄  東京工業大学, 応用セラミック研究所, 教授 (30157028)
後藤 民浩  北海道大学, 大学院・工学研究科, 助手 (10311523)
山口 雅史  北海道大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (80239912)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1999年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワードガラス細工 / 光誘起現象 / カルコゲナイドガラス / アルモファス半導体 / 硫化物 / 電子励起 / ガラス転移 / 光ガラス細工 / 微細加工 / アモルファス半導体 / 光伝導 / イオン伝導 / マイクロレンズ / 光ファイバー
研究概要

本研究の成果は三つに分けられる。第一は光ガラス細工を発現するカルコゲナイドラスの基礎物性に関すること、第二はAs_2S_3などの共有結合性カルコゲナイドガラスの光ガラス細工に関すること、第三は(これは研究の過程で発見したものであるが)、銀などを含むイオン伝導性カルコゲナイドガラスの光変形現象である。以下に主要な成果を要約し、発表論文と口頭発表をこれら三つに分けて列記する。
基礎物性に関しては、ミクロ構造や電子状態をX線回折、ラマン散乱、光伝導などによって調べた。ミクロ構造については中距離構造の同定がガラス科学における積年の問題となっているが、本研究では、第一先鋭回折ピーク(First Sharp Diffraction Peak)やボゾンピークについての実験と考察を通じて、いくつかの新たな知見を得る事ができた。一方、光伝導スペクトルの研究から、アモルファス半導体のバンド端状態の熱励起特性を明らかにすることができた。
共有結合性ガラスの光ガラス細工については、そのメカニズムについての考察を深めることができたが、未だ最終的な理解には至っていない。たとえば、光ガラス細工を発現させるには、バンド端の状態密度と同程度以上の数の電子・正孔対を光励起させることが必要であることがわかった。しかし、これらのキャリヤーがどのようにしてガラス構造を軟化させるかは不明であり、さらなる研究が必要である。
イオン伝導性ガラスの光変形は、本研究の過程で発見した新現象である。銀を含むカルコゲナイドガラスが顕著な銀イオン伝導を示すことは以前から知られていたが、本研究では「光励起した電子・正孔の動きを通して銀イオンを移動させ得る」ことを実証できた。未知の部分も多々あり、今後のさらなる研究が待たれる。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (37件)

  • [文献書誌] K.Tanaka: "Spectral dependence of photoexpansion in As_2S_3 glass"Philosophical Magazine Letters. 79・1. 25-33 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Harada: "Photoluminescence from Pr^<3+>-doped chalcogenide glasses excited by bandgap light"J.Non-Crysts.Solids. 246. 189-196 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tanaka: "Ionic conduction in glasses"Phys.Stat.Sol.(a). 173. 317-322 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tanaka: "Band-tail characteristics in amorphous semiconductors studied by the constant-photocurrent method"Jpn.J.Appl.Phys.. 38・7A. 3986-3992 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tanaka: "Anisotropic patterns formed in Ag-As-S ion-conducting amorphous semiconductor films by polarized light"Appl.Phys.Lett.. 45・15. 2256-2258 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tanaka: "Medium-range structure in chalcogenide glasses"Jpn.J.Appl.Phys.. 37・4A. 1747-1753 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tanaka: "Photoexpansion in As_2S_3 glass"Phys.Rev.B. 57・9. 5163-5167 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tanaka: "Photoconduction in multicomponent oxide glasses"J.Non-Crysts.Solids. 224. 43-49 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tanaka: "Photoinduced anisotropic structures in chalcogenide glasses"J.Non-Crysts.Solids. 227-230. 673-676 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tanaka: "Resonant Raman scattering in GeS_2"J.Non-Crysts.Solids. 227-230. 757-760 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Yoshida: "Electronic and chemical Ag-crystallization in Ag-As-S glasses"J.Non-Crysts.Solids. 227-230. 779-783 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ohto: "Scanning-tunneling-microscope modifications of Cu(Ag)-chalcogenide glasses"J.Non-Crysts.Solids. 227-230. 784-788 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yamaguchi: "A resonance Raman scattering study of localized states in Ge-S glasses"J.Non-Crysts.Solids. 232-234. 715-720 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tanaka: "Photoinduced structural changes in amorphous semiconductors"Semiconductors. 32・8. 861-866 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tanaka: "Free-carrier generation in amorphous semiconductors by intense subgap excitation"Appl.Phys.Lett.. 73・23. 3435-3437 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Tanaka: "Spectral dependence of photoexpansion in AsィイD22ィエD2SィイD23ィエD2 glass"Philosophical Magazine Letters. 79-1. 25-33 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Harada: "Photoluminescence from PrィイD13+ィエD1 -doped chalcogenide glasses excited by bandgap light"J. Non-Crysts. Solids. 246. 189-196 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Tanaka: "Ionic conduction in glasses"Phys. Stat. Sol. (a). 173. 317-322 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Tanaka: "Band-tail characteristics in amorphous semiconductors studied by the constant-photocurrent method"Jpn. J. Appl. Phys.. 38-7A. 3986-3992 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Tanaka: "Anisotropic patterns formed in Ag-As-S ion-conducting amorphous semiconductor films by polarized light"Appl. Phys. Lett.. 45-15. 2256-2258 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Tanaka: "Medium-range structure in chalcogenide glasses"Jpn. J. Appl. Phys.. 37-4A. 1747-1753 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Tanaka: "Photoexpansion in AsィイD22ィエD2SィイD23ィエD2 glass"Phys. Rev.. 57-9. 5163-5167 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Tanaka: "Photoconduction in multicomponent oxide glasses"J. Non-Crysts. Solids. 224. 43-49 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Tanaka: "Photoinduced anisotropic structures in chalcogenide glasses"J. Non-Crysts. Solids. 227-230. 673-676 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Tanaka: "Resonant aman scattering in GeSィイD22ィエD2"J. Non-Crysts. Solids. 227-230. 757-783 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Yoshida: "Electronic and chemical Ag-crystallization in Ag-As-S glasses"J. Non-Crysts. Solids. 227-230. 779-783 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Ohta: "Scanning-tunneling-microscope modifications of Cu(Ag)-chalcogenide glasses"J. Non-Crysts. Solids. 227-230. 784-788 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Yamaguchi: "A resonance Raman scattering study of localized states in Ge-S glasses"J. Non-Crysts. Solids. 232-234. 715-720 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Tanaka: "Photoinduced structural changes in amorphous semiconductors"Semiconductors. 32-8. 861-866 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Tanaka: "Free-carrier generation in amorphous semiconductors by intense subgap excitation"Appl. Phys. Lett.. 73-23. 34435-34437 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Tanaka: "Spectral dependence of photoexpansion in As_2S_3 glass"Philosophical Magazine Letters. 79.1. 25-33 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H. Harada: "Photoluminescence from Pr^<3+>-doped chalcogenide glases excited by bandgap light"J. Non-Crysts. Solids. 246. 189-196 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K. Tanaka: "Ionic conduction in glasses"Phys. Stat. Sol. (a). 173. 317-322 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K. Tanaka: "Band-tail characteristics in amorphous semiconductors studied by the constant-photocurrent methed"Jpn. J. Appl. Phys.. 38(7A). 3986-3992 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tanaka: "Free-carrier generation in amorphous semiconductors by ISE" Appl.Phys.Lett.73・23. 3435-3437 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tanaka: "Spectral dependence of photoexpansion in AS_2S_3 glass." Philos.Mag.Lett.(印刷中). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tanaka: "Photoinduced structural changes in amorphous semiconductors" Semiconductors. 32・8. 861-866 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi