• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

周波数チャープ光を用いた相関領域分光法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 10450031
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用物理学一般
研究機関東北大学

研究代表者

伊藤 弘昌  東北大学, 電気通信研究所, 教授 (20006274)

研究分担者 中村 孝一郎  東北大学, 電気通信研究所, 助手 (40302236)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
14,100千円 (直接経費: 14,100千円)
1999年度: 6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
1998年度: 7,900千円 (直接経費: 7,900千円)
キーワード周波数シフト帰還型レーザー / 周波数チャープ / 分光 / 相関関数
研究概要

本研究では,周波数シフト帰還型レーザー(FSFレーザー)の新たな応用として,物質のパルス光に対する応答を連続光を用いて解析する新しい測定方法の研究を行った.
1.相関領域分光法
周波数チャープした光源を用いることにより,物質のインパルス応答を連続光で測定できる相関領域分光法について理論的な検討を行った.この原理を実証するために行った実験では,周波数チャープ光源として,周波数シフト帰還型レーザーを用いた.これにより原理の実証に十分な高い周波数チャープの線形性が得られ,光ファイバーループのインパルス応答を連続光により時間分解能5nsでインパルス応答が測定可能であることを実証した.この手法は,光損傷しきい値が低く,パルス光によるインパルス応答測定が難しい物質でも,連続光により測定が可能であるという特長を有しており,今後の研究の進展により,生体試料などへの展開が期待される.
2.光ファイバの伝搬諸定数の分光測定
1.5μm帯で発振する広帯域波長可変周波数シフト帰還型レーザーを,エルビウム添加光ファイバを利得媒質として作製し,10nm程度の波長域で出力波長を変化することができる周波数チャープ光源を実現した.この光源を用いることによる光ファイバの群速度分散および偏波モード分散を測定方法を提案し,実用上十分な精度で測定可能であることを実証し、発展しつつある超高速光通信網の管理において有用な手法であることを示した.

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書

研究成果

(21件)

すべて その他

すべて 文献書誌

  • [文献書誌] Kumio Kasahara: "Dynamic Properties of All Solid-State Freguency-Shifted Feedback Laser"IEEE Journal of Quautum Electronics. 34. 190-203 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koichiro Nakamura: "Observation of a highly Phase-correlated chirped frequency comb out put from a frequency-shifted feedback laser"Applied Physics Letters. 72. 2631-2633 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村孝一郎: "周波数シフト帰還型レーザーを用いたリフレクトメトリー"光学. 28. 147-148 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村孝一郎: "周波数シフト帰還型レーザー"応用物理. 68. 1014-1020 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田真人: "周波数シフト帰還型ファイバーレーザー"レーザー研究. 27. 490-494 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masato Yoshida: "Effect of group velocity dispesion on optical frequency domain reflectometry"Technical digest of CLEO'99. 388-389 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kumio Kasahara, Koichiro Nakamura, Manabu Sato, and Hiromasa Ito: "Dynamic Properties of an All Solid-State Frequency-Shifted Feedback laser"IEEE Journal of Quantum Electronics. Vol. 34 No. 1. 190-203 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Frank V. Kowalski, Koiciro Nakamura, and Hiromasa Ito: "Frequency shifted feedback lasers : Continuous or stepwise frequency chirped output?"Optics Communications. Vol. 147. 103-106 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koichiro Nakamura, Toshiharu Miyahara, and Hiromasa Ito: "Observation of a highly phase-correlated chirped frequency comb output from a frequency-shifted feedback laser"Applied Physics Letters. Vol. 72, No. 1. 2631-2633 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koichiro Nakamura and Hiromsa Ito: "A novel technique for impulse response measurement ; Correlation domain spectroscopy"1998 European Quantum Electronics Conference. QWC43. 134, Glasgow (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masato Yoshida, Koichiro Nakamura, Toshiharu Miyahara, and Hiromasa Ito: "Erbium-doped fiber laser with a frequency-shifted feedback ; Oscillation characteristics and application to reflectometry"1998 European Conference on Lasers and Electro-Optics. CWE3. 157, Glasgow (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koichiro Nakamura, Takefumi Hara, Masato Yoshida, and Hiromasa Ito: "Improvement of the measurement range of optical frequency domain reflectometry by a frequency-shifted feedback laser"1999 Conference on Lasers and Electro-Optics. CMD8. 19-20, Baltimore (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村孝一郎,伊藤弘昌: "周波数シフト帰還型レーザー"応用物理. 68・9. 1014-1020 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 中村孝一郎,伊藤弘昌: "周波数シフト帰還型レーザーを用いたリフレクトメトリー"光学. 28・3. 147-148 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田真人,中村孝一郎,伊藤弘昌: "周波数シフト帰還型ファイバーレーザー"レーザー研究. 27・7. 490-494 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Masato Yoshida,Kouichiro Nakamura, Hiromasa Ito: "Effect group velocity dispersion of optical frequency domain reflectometry"Conference on Lasers and Electro-Optics '99. 388-389 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田真人,宮本敏行,中村孝一郎,伊藤弘昌: "周波数シフト帰還型ファイバレーザを用いた光ファイバの分散測定I:群速度分散測定"光ファイバ応用技術(OFT)研究会. (発売予定). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 宮本敏行,吉田真人,中村孝一郎,伊藤弘昌: "周波数シフト帰還型ファイバレーザを用いた光ファイバの分散測定II:偏波モード分散測定"光ファイバ応用技術(OFT)研究会. (発売予定). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Nakamura: "A Novel technique for impulse response measurement;Correlation domain spectroscopy" Technical digest of EQEC'98. 134 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 中村 孝一郎: "半導体レーザー励起Nd:YVO_4周波数シフト帰還型レーザー" レーザー研究. 26・12. 887-891 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yoshida: "Erbium doped fiber laser with a frequency-shifted feedback;Oscillation characteristics and application to reflectometry" Technical digest of CLEO/Europe'98. 157 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi