• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宇宙空間における原子状酸素による炭素系材料の劣化の定量化

研究課題

研究課題/領域番号 10450043
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機械材料・材料力学
研究機関東京大学

研究代表者

佐藤 勝彦  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助手 (30010911)

研究分担者 藤本 浩司  東京大学, 先端科学技術研究センター, 助教授 (40182993)
塩谷 義  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (30013733)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
14,100千円 (直接経費: 14,100千円)
2000年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
1999年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
1998年度: 8,900千円 (直接経費: 8,900千円)
キーワード原子状酸素 / 材料劣化 / DCアークジェット / 低軌道 / 複合材料 / グラファイト / C / C複合材料
研究概要

昨年までの原子状酸素照射実験の結果、試験片の質量損失は照射時間にほぼ比例することが分かった。また、試験片表面の温度が劣化に深くかかわっていることが分かった。これらの結果を踏まえて、今年度は、より原子状酸素の照射速度を高めるためDCアークジェットの改良型を試作した。これを、超高真空状態を実現可能なスペースチャンバ内に設置し、3種類の試験片(グラファイト、C/C、Si-CC)について照射実験を行った。今年度は、試験片表面の温度がどの程度劣化に影響を及ぼすか、定量的な評価を試みた。温度の制御は、アークジェットのノズル出口と試験片の照射距離を調整し、また、冷却水の流量を変化させることで行い、6パターンの温度による照射実験を行った。
実験の結果、どの試験片も試験片表面温度に対して質量損失が指数関数的に増加することが分かった。さらに、Si-CCはC/Cの40%〜80%の質量損失であることが分かり、Si-CCの耐酸化力が向上しているといえる。しかし、試験片自体にばらつきがあることや、実験におけるプラズマの安定性の問題で、実験結果に多少のばらつきがあった。従って、定量的な評価をするためには、温度計測の改善や照射速度の向上などを実施して、さらに多くの実験をする必要がある。
さらに、実験と会わせて、理論解析として分子動力学を用いた数値計算モデルを構築し、シミュレーション計算を行った。これは、地上実験だけでは完全に宇宙実験を再現できない部分を、数値計算モデルにより補うことが可能である。今回構築したモデルにより、原子状酸素の衝突により材料が劣化していく様子をシミュレートし、実験結果と定性的に一致する結果を得ることが出来た。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] 鈴木健太郎: "宇宙空間における高エネルギ原子状酸素による材料劣化"日本機械学会第6回機械材料・材料加工技術講演会論文集. 31-32 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木健太郎: "宇宙空間における原子状酸素による材料劣化の模擬実験及び理論解析"第39回航空原動機・宇宙推進講演会論文集. 130-135 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 内山崇: "高エネルギ原子状酸素による炭素系材料の劣化に関する研究"日本機械学会第7回機械材料・材料加工技術講演会論文集. 53-54 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Uchiyama: "Experimental and theoretical simulation of material degradation caused by atomic oxygen impact in space"EURODYMAT 2000. 713-718 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 内山崇: "高エネルギ原子状酸素による材料劣化"第40回航空原動機・宇宙推進講演会論文集. 303-308 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kentaro SUZUKI, Tadashi SHIOYA: "Material degradation caused by atomic oxygen in low-earth-orbit"The 6th Materials and Processing Conference (M&P'98). 31-32 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kentaro SUZUKI, Katsuhiko SATOH, Tadashi SHIOYA: "Experimental and theoretical simulation of material degradation caused by atomic oxygen in low earth orbit"Proceedings of the 39th Conference on Aerospace Propulsion. 130-135 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi UCHIYAMA, Katsuhiko SATOH, Tadashi SHIOYA: "A Study on Degradation of Carbon Materials due to Atomic Oxygen Bombardment in Space"The 7th Materials and Processing Conference (M&P'99). 53-54 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi UCHIYAMA, Katsuhiki SATOH, Tadashi SIOYA: "Experimental and theoretical simulation of material degradation caused by atomic oxygen impact in space"EURODYMAT 2000, EDP Sciences. 713-718 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.UCHIYAMA, K.FUJITA, K.SATOH, K.FUJIMOTO, T.SHIOYA: "Material Degradation due to Atomic Oxygen Bombardment in Space"Proceedings of the 40th Conference on Aerospace Propulsion. 303-308 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Uchiyama: "Experimental and theoretical simulation of material degradation caused by atomic oxygen impact in space"DYMAT 2000. 713-718 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 内山 崇: "高エネルギ原子状酸素による炭素系材料の劣化に関する研究"日本機械学会第7回機械材料・材料加工技術講演会講演論文集. 53-54 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 内山 崇: "高エネルギ原子状酸素による材料劣化"第40回航空原動機・宇宙推進講演会講演集. 303-308 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 健太郎: "宇宙空間における原子状酸素による材料劣化の模擬実験及び理論解析" 第39回航空原動機・宇宙推進講演会講演集. 130-135 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 健太郎: "宇宙空間における高エネルギー原子状酸素による材料劣化" 日本機械学会 第6回機械材料・材料加工技術講演会講演論文集. 31-32 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Tadashi SHIOYA: "Study of Dynamic Brittle Fracture in Macroscopic and Microscopic Aspects" '99 MFD Annual Meeting of the Korean Society of Mechanicl Engineers. 3-14 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Tadashi SHIOYA: "Macroscopic and Microscopic Aspects of Dynamic Crack Propagation" 3rd International Symposium on Impact Engineering '98. 56 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi