• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マルチメディア環境におけるCDMA ALOHA方式のアクセス制御に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 10450148
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 情報通信工学
研究機関名城大学 (2000)
名古屋大学 (1998-1999)

研究代表者

小川 明  名城大学, 理工学部, 教授 (20204068)

研究分担者 岡田 啓  名古屋大学, 情報メディア教育センター, 助手 (50324463)
山里 敬也  名古屋大学, 情報メディア教育センター, 助教授 (20252265)
片山 正昭  名古屋大学, 工学研究科, 助教授 (60185816)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
5,900千円 (直接経費: 5,900千円)
2000年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1999年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1998年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
キーワードCDMA ALOHA方式 / アクセス制御 / マルチメディア / 移動体通信 / スループット / 準同期符号系列 / 干渉除去 / マルチメディアサービス / アクセス制御方式 / スループット解析 / CDMA ALOHA / マルチパス フェージング / 遠近問題
研究概要

本研究では、簡便で高効率なマルチメディア移動体通信に有望なCDMA ALOHA方式について、実際に遭遇する環境下で高効率性を維持できるアクセス制御方式について検討した。
セルラ環境で特性を評価できるモデル化を行って、フェージングや遠近問題の存在下でも高効率を維持できるアクセス制御の方策を検討した。その結果として、RAKE受信と簡単な送信電力制御を併用し、基地局からの距離に応じたアクセス制御を行うことによって高効率を維持できることを示した。
マルチメディアCDMAシステムにおいて、要求品質の異なる音声信号とデータ信号が混在する環境での効率性評価手法を得て、通話している音声ユーザ数と送信中のデータパケット数を合わせた総同時送信局数を制御する閾値とデータパケット数を制御する閾値を設けるアクセス制御方式を提案した。また、データパケットのランダムアクセス性を利用し、音声信号に対する特性を劣化させることなく、データパケットのスループットを増加させる方式を提案した。
CDMA方式で最大の問題点である他局間干渉を減らすための方策として、CDMA SlottedALOHA方式に準同期アクセス方式を適用することを提案し、生成が簡単な2値準同期拡散符号系列を見出して、その効果を明かにした。
CDMA方式で他局間干渉を減らすためのもうひとつの方策として、干渉除去技術があるが、同期CDMA方式についてDecorrelating Detectorを用いた場合の拡散符号の持つ相互相関特性と雑音強調の関係を解析した。またCDMA Unslotted ALOHA方式にMMSE基準に基づく干渉除去を適用したシステムを提案した。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (92件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (92件)

  • [文献書誌] 岡田啓: "有限ユーザCDMA Unslotted ALOHA方式のスループット解析法に関する一検討"電子情報通信学会論文誌. J81-A・7. 1089-1092 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Okada: "CDMA Slotted ALOHA System with Finite Buffers"IEICE Transaction on Fundamentals. E81-A・7. 1473-1478 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤毅: "音声信号とデータパケットの混在するCDMAシステムの特性解析"電子情報通信学会論文誌. J81-B-II・8. 733-741 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Okada: "Queueing Analysis of CDMA Unslotted ALOHA Systems with Finite Buffers"IEICE Transaction on Fundamentals. E81-A・10. 2083-2091 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Saito: "New Quasi-Synchronous Sequences for CDMA Slotted ALOHA Systems"IEICE transaction on Fundamentals. E81-A・11. 2274-2280 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Sandouk: "An Integrated Voice/Data CDMA Packet Communications with Multi-Code CDMA Scheme"IEICE Transaction on Communications. E82-A・10. 2105-2114 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Okada: "Application of MMSE Multi-user Detection to CDMA Unslotted ALOHA System"IEEE International Symposium on Personal, Indoor and Mobile Radio Communication. 529-533 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Tadokoro: "Throughput Performance of CDMA Unslotted ALOHA System with Successive Interference Cancellation considering Detection Error of Packet Existance"International Symposium on Information Theory and Its Applications. 728-731 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Sandouk: "A Study on the Throughput of Multi-Code CDMA ALOHA System with Modified Channel Load Sensing Protocol"Technical Report of IEICE. SST98-40. 61-68 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山里敬也: "CDMAによるマルチメディアパケット通信"電子情報通信学会技研報告. SST98-42. 9-14 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Sandouk: "An Integrated Voice and Multi-Code CDMA Data System for CDMA Slotted-ALOHA with Modified Channel Load Sensing Protocol"Symposium on Information Theory and Its Applications (SITA). 2. 523-526 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小川明: "CDMA ALOHA方式のスループット特性"電子情報通信学会技研報告. SAT99-41. 99 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 齋藤将人: "CDMA Slotted ALOHA方式のスループット特性に関する一検討"電子情報通信学会技研報告. SST99-21. 37-42 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田所幸浩: "CDMA Unslotted ALOHA方式への連続干渉除去の適用"電子情報通信学会技研報告. SST99-34. 25-30 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Okada: "Throughput Performance of CDMA Unslotted ALOHA using MMSE Multi-user Receiver"Thchnical Report of IEICE. SST99-104. 55-60 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Saito: "Generation of Sets of Quasi-Synchronous Multi Code from Gold Code and Orthogonal Gold Code"Symposium on Information Theory and Its Applications (SITA). 1. 93-96 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 齋藤将人: "同期CDMA方式における拡散符号の相互相関特性とDeccorelating Detectorによる雑音強調効果に関する一検討"電子情報通信学会技術研究報告. SST100-16. 57-62 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 後藤栄孝: "マルチキャリアCDMAにおけるマルチパスの影響"電子情報通信学会技術研究報告. SST100(発表予定). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Sandouk: "An Access Control Protocol for a Heterogenous Traffic with a Multi-Code CDMA Scheme"IEICE Transactions on Fundamentals. E82-A・11. 2085-2092 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Saito: "Throughput Performance of CDMA Slotted ALOHA Systems Based on Average Packet Success Probability Considering Bit-to-Bit Dependence"IEICE Transactions on Fundamentals. EA-84・2. 653-659 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Saito: "Generation of Sets of Sequences Suitable for Multicode Transmission in Quasi-Synchronous CDMA Systems"IEICE Transactions on Fundamentals. EB-84・3(採録決定). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Okada: "Queueing Analysis of CDMA Slotted ALOHA Systems with Finite Buffer and Finite Population Assumptions"IEEE International Conference on Communications. 1. 407-411 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yamazato: "Access Control Techniques for CDMA ALOHA"IEEE Fifth International Symposium on Spread Spectrum Techniques and Applications. 1. 293-297 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Okada: "CDMA Unslotted ALOHA Systems with Finite Buffers"IEEE International Conference on Universal Personal Communications. 2. 1143-1147 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Asai: "An Access Control Scheme Based on Transmit Power for CDMA ALOHA System under a Cellular Environment"International Symposium on Information Theory and Its Applications. 2. 491-494 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Saito: "Quasi-Synchronous CDMA Slotted ALOHA System Through Flat Fading Channel"International Symposium on Information Theory and its Applications. 2. 487-490 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yamazato: "Tutorial : Introduction to CDMA ALOHA"IEEE Global Telecommunications Conference. TI-13. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Sandouk: "Throughput Improvement of a Dual-Class Multi-code CDMA ALOHA System with Modified Channel Load Sensing Protocol"IEEE International Conference on Communications. 1079-1083 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Sandouk: "A Scheme for Throughput Improvement in Voice/Data CDMA Packet Communications"IEEE Vehicular Technology Conference. 362-366 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Saito: "Throughput Performance of CDMA Slotted ALOHA Systems with Accurate Packet Success Probability"International Sympositum on Wireless Personal Multimedia Communications. 1. 354-359 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Sandouk: "A Study on Multicarrier-DS CDMA systems with Multi-rate Traffic"電子情報通信学会技術研究報告. SST100(発表予定). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 齋藤将人: "2-pathレイリーフェージング環境下におけるQS-CDMA Slotted ALOHA方式のスループット特性"電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ大会. A-5-9. 99 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田所幸浩: "パケット検出誤りを考慮した逐次型干渉除去を適用したCDMA Unslotted ALOHA方式の特性評価"電子情報通信学会総合大会. A-5-13. 167 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田所幸浩: "逐次型干渉除去を用いたCDMA Unslotted ALOHA方式における2種類のパケット存在検出誤りの影響"電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ大会. B-5-50. 145 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平山泰弘: "WWWトラヒックを想定したCDMA Unslotted ALOHA方式のスループット特性"電気関係学会東海支部連合大会. 416. 208 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Okada, T.Yamazato, M.Katayama, A.Ogawa: "Throughput Analysis for CDMA Unslotted ALOHA Systems with Finite Population Assumption"IEICE Transaction on Fundamentals. vol.J81-A, no.7. 1089-1092 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Okada, T.Yamazato, M.Katayama, A.Ogawa: "CDMA Slotted ALOHA System with Finite Buffers"IEICE Transaction on Fundamentals. vol.E81-A, no.7. 1473-1478 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sato, A.Sandouk, T.Yamazato, M.Katayama, and A.Ogawa: "Performance Analysis of an Integrated Voice and Data CDMA System"IEICE Transaction on Communications. Vol.J81-B-II, no.08. 733-741 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Okada, T.Yamazato, M.Katayama, A.Ogawa: "Queueing Analysis of CDMA Unslotted ALOHA Systems with Finite Buffers"IEICE Transaction on Fundamentals. vol.E81-A, no.10. 2083-2091 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Saito, T.Yamazato, M.Katayama, A.Ogawa: "New Quasi-Synchronous Sequences for CDMA Slotted ALOHA Systems"IEICE Transaction on Fundamentals. vol.E81-A, no.11. 2274-2280 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Sandouk, T.Yamazato, M.Katayama, A.Ogawa: "An Integrated Voice/Data CDMA Packet Communications with Multi-Code CDMA Scheme"IEICE Transaction on Communications. vol.E82-A, no.10. 2105-2114 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Sandouk, T.Yamazato, M.Katayama, and Akira Ogawa: "An Access Control Protocol for a Heterogenous Traffic with a Multi-Code CDMA Scheme"IEICE Transactions on Fundamentals. vol.E83-A, no.11. 2085-2092 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Saito, T.Yamazato, M.Katayama, and A.Ogawa: "Throughput Performance of CDMA Slotted ALOHA Systems Based on Average Packet Success Probability Considering Bit-to-Bit Dependence"IEICE Transactions on Fundamentals. vol.EA-84, no.2. 653-659 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Saito, H.Okada, T.Yamazato, M.Katayama, and A.Ogawa: "Generation of Sets of Sequences Suitable for Multicode Transmission in Quasi-Synchronous CDMA Systems"IEICE Transactions on Communications. vol.EB-84, no.3 (to be published).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Okada, T.Yamazato, M.Katayama and A.Ogawa: "Queueing Analysis of CDMA Slotted ALOHA Systems with Finite Buffer and Finite Population Assumptions"IEEE International Conference on Communications, Atlanta, USA. vol.1. 407-411 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yamazato, H.Okada, M.Katayama and A.Ogawa: "Access Control Techniques for CDMA ALOHA"IEEE Fifth International Symposium on Spread Spectrum Techniques & Applications, Sun City, South Africa. vol.1. 293-297 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Okada, T.Yamazato, M.Katayama and A.Ogawa: "CDMA Unslotted ALOHA Systems with Finite Buffers"IEEE International Conference on Universal Personal Communications, Florence, Italy. vol.2. 1143-1147 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Asai, T.Yamazato, M.Katayama and A.Ogawa: "An Access Control Scheme Based on Transmit Power for CDMA ALOHA System under a Cellular Environment"International Symposium on Information Theory and Its Applications, Mexico City, Mexico. vol.2. 491-494 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Saito, T.Yamazato, M.Katayama, A.Ogawa: "Quasi-Synchronous CDMA Slotted ALOHA System Through Flat Fading Channel"The 1998 International Symposium on Information Theory and its Applications(ISITA'98) FA4-3. vol.2. 487-490 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yamazato, A.Ogawa, M.Katayama and A.Jamalipour: "Tutorial : Introduction to CDMA ALOHA"Tutorial Note, TI-13, 1998 IEEE Global Telecommunications Conference. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Sandouk, H.Okada, T.Yamazato, M.Katayama, and A.Ogawa: "Throughput Improvement of a Dual-Class Multi-code CDMA ALOHA System with Modified Channel Load Sensing Protocol"IEEE International Conference on Communications, Vancouver, Canada. 1079-1083 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Sandouk, T.Yamazato, M.Katayama, and A.Ogawa: "A Scheme for Throughput Improvement in Voice/Data CDMA Packet Communications"IEEE Vehicular Technology Conference, Amsterdam, Netherlands. 362-366 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Saito, T.Yamazato, M.Katayama, and A.Ogawa: "Throughput Performance of CDMA Slotted ALOHA Systems with Accurate Packet Success Probability"The Second International Symposium on Wireless Personal Multimedia Communications (WPMC'99), Amsterdam, The Netherlands. vol.1, no.9.5. 354-359 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Okada, P.M.Grant, I.W.Band, A.Ogawa: "Application of MMSE Multi-user Detection to CDMA Unslotted ALOHA System"IEEE International Symposium on Personal, Indoor and Mobile Radio Communication, London, UK. 529-533 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Tadokoro, H.Okada, M.Saito, T.Yamazato, M.Katayama, A.Ogawa: "Throughput Performance of CDMA Unslotted ALOHA System with Successive Interference Cancellation considering Detection Error of Packet Existence"International Symposium on Information Theory and Its Applications, Honolulu, Hawaii, USA. 728-731 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Sandouk, T.Yamazato, M.Katayama, and A.Ogawa: "A Study on the Throughput of Multi-Code CDMA ALOHA System with Modified Channel Load Sensing Protocol"Technical Report of IEICE. vol.SST98-40. 61-68 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yamazato, M.Katayama and A.Ogawa: "Multimedia Packet Transmission using CDMA"Technical Report of IEICE. vol.SST98-42. 9-14 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Sandouk, T.Yamazato, M.Katayama, and A.Ogawa: "An Integrated Voice and Multi-Code CDMA Data System for CDMA Slotted-ALOHA with Modified Channel Load Sensing Protocol"SITA'98. vol.2. 523-526 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ogawa, T.Yamazato, H.Okada, M.Katayama: "Throughput Performance of CDMA ALOHA"Technical Report of IEICE. vol.SAT99-41. 99 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Saito, T.Yamazato, M.Katayama, A.Ogawa: "A Study for the Throughput Performance of CDMA Slotted ALOHA Systems"Technical Report of IEICE. vol.SST99-21. 37-42 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Tadokoro, H.Okada, M.Saito, T.Yamazato, M.Katayama, A.Ogawa: "Applying Successive Interference Cancellation to CDMA Unslotted ALOHA System"Technical Report of IEICE. vol.SST99-34. 25-30 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Okada, P.M.Grant, I.W.Band, and A.Ogawa: "Throughput Performance of CDMA Unslotted ALOHA using MMSE Multi-user Receiver"Technical Report of IEICE. vol.SST99-104. 55-60 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Saito, H.Okada, T.Yamazato, M.Katayama, A.Ogawa: "A Study on Noise Enhancement and Cross Correlation in Synchronous CDMA Systems with Decorrelating Detector"Technical Report of IEICE. vol.SST100-16. 57-62 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Saito, H.Okada, T.Yamazato, M.Katayama, and A.Ogawa: "Generation of Sets of Quasi-Synchronous Multi Code from Gold Code and Orthogonal Gold Code"Symposium on Information Theory and Its Applications (SITA). vol.2. 555-558 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Sandouk, M.Harada, H.Okada, T.Yamazato, M.Katayama, A.Ogawa: "A Study on Multicarrier-DS CDMA systems with Multi-rate Traffic"Technical Report of IEICE. vol.SST100. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Goto, T.Suzuki, and A.Ogawa: "Influence of multipath for multicarrier CDMA system"Technical Report of IEICE. vol.SST100. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Saito, T.Yamazato, M.Katayama and A.Ogawa: "Throughput Performance of QS-CDMA Slotted ALOHA System on 2-path Rayleigh Fading Environment"Society Conference of IEICE. vol.A-5-9. 99 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tadokoro, H.Okada, M.Saito, T.Yamazato, M.Katayama and A.Ogawa: "Performance Evaluation of the CDMA Unslotted ALOHA System Employing Successive Interference Cancellation Considering Packet Detection Error"IEICE General Conference. vol.A-5-13. 167 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Tadokoro, H.Okada, M.Saito, T.Yamazato, M.Katayama and A.Ogawa: "Influence of two kinds of Packet Existence Detection Error on CDMA Unslotted ALOHA System Employing Successive Interference Cancellation"Enginnering Sciences Society Conference of IEICE. A-5-9. 145 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Hirayama, Y,Tadokoro, K.Naito, H.Okada, T.Yamazato, and M.Katayama: "Throughput Performance of CDMA Unslotted ALOHA System in WWW Traffic environment"Tokai-Section Joint Conference of the Eight Institutes of Electrical and Related Engineers. 416. 208 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Sandouk: "An Access Control Protocol for a Heterogenous Traffic with a Multi-Code CDMA Scheme"IEICE Transactions on Fundamentals. 11. 2085-2092 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Saito: "Generation of Sets of Sequences Suitable for Multicode Transmission in Quasi-Synchronous CDMA Systems"IEICE Transactions on Fundamentals. 3(採録決定). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Saito: "Throughput Performance of CDMA Slotted ALOHA Systems Based on Average Packet Success Probability Considering Bit-to-Bit Dependence"IEICE Transactions on Fundamentals. (採録決定). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Okada: "Application of MMSE Multi-user Detection to CDMA Unslotted ALOHA System"IEEE International Symposium on Personal, Indoor and Mobile Radio Communication. 529-533 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Tadokoro: "Throughput Performance of CDMA Unslotted ALOHA System with Successive Interference Cancellation considering Detection Error of Packet Existence"International Symposium on Information Theory and Its Applications. 728-731 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Saito: "Generation of Sets of Quasi-Synchronous Multi Code from Gold Code and Orthogonal Gold Code"Symposium on Information Theory and Its Applications (SITA). 1. 93-96 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 齋藤将人,: "同期CDMA方式における拡散符号の相互相関特性とDeccorelating Detectorによる雑音強調効果に関する一検討"電子情報通信学会技術研究報告. SST2000-16. 57-62 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 田所幸浩: "逐次型干渉除去を用いたCDMA Unslotted ALOHA方式における2種類のパケット存在検出誤りの影響"電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ大会. B-5-50. 145 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 平山泰弘: "WWWトラヒックを想定したCDMA Unslotted ALOHA方式のスループット特性"電気関係学会東海支部連合大会. 416. 208 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 後藤栄孝: "マルチキャリアCDMAにおけるマルチパスの影響"電子情報通信学会技術研究報告. SST2000(発表予定). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] A.Sandouk: "A Study on Multicarrier-DS CDMA systems with Multi-rate Traffic"電子情報通信学会技術研究報告. SST2000(発表予定). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] A.Sandouk: "An Integrated Voice/Date CDMA Packet Communications with Multi-Code CDMA scheme"電子情報通信学会英文論文誌. E82-A. 2687-2696 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] A.Morimoto: "Adaptive Array Antennas for the Base Station of a Multi Processing Gain CDMA System"電子情報通信学会英文論文誌. E82-A. 2687-2696 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Honjo: "Error Resilient Video Coding System for Wireless Communication Using Motion Compensated Field"Proceedings of Wireless Personal Multimedia Communications. 4.2. 214-218 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Saito: "Throughput Performance of CDMA Slotted ALOHA Systems with Accurate Packet Success Probability"Proceedings of Wireless Personal Multimedia Communications. 9.5. 354-359 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Youssef R. Senhaji: "Performance Improvements applying an Adaptive Array Antenna at both the Base and Mobile Stations in Cellular CDMA"IEEE Personal Indoor Mobile Radio Communications'99. Vol.3. 982-986 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Asai,A.Ogawa 他: "An Access Control Scheme Based on Transmit Power for CDMA ALOHA System under a Cellular Environment" ISITA'98. Vol.2. 491-494 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Masato Saito,Akira Ogawa 他: "Quasi-Synchronous CDMA Slotted ALOHA System Through Flat Fading Channel" The 1998 International Symposium on Information Theory and its Applications. Vol.2. 487-490 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 齋藤将人,小川明 他: "2-pathレイリーフェージング環境下におけるQS-CDMA Slotted ALOHA方式のスループット特性" 1998年電子情報通信学会ソサイエティ大会. Vol.A-5-9. 99-99 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Okada,A.Ogawa 他: "Queueing Analysis of CDMA Unslotted ALOHA Systems with Finite Buffers" IEICE Trans. on Fundamentals. Vol.E81-A. 2083-2091 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 岡田 啓, 小川 明 他: "有限ユーザCDMA Unslotted ALOHA方式のスループット解析法に関する一検討" 電子情報通信学会論文誌. Vol.J81-A. 1089-1092 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Okada,A.Ogawa 他: "CDMA Slotted ALOHA System with Finite Buffers" IEICE Trans. on Fundamentals. Vol.E81-A. 1473-1478 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi