• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多次元符号化技術を用いる高機能アレイセンサの開発

研究課題

研究課題/領域番号 10450157
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 計測工学
研究機関山形大学

研究代表者

田村 安孝  山形大学, 工学部, 教授 (40171904)

研究分担者 湯浅 哲也  山形大学, 工学部, 助教授 (30240146)
赤塚 孝雄  山形大学, 工学部, 教授 (80091875)
小山 清人  山形大学, 工学部, 教授 (60007218)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
2000年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1999年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1998年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
キーワード多次元信号処理 / 超音波アレイセンサ / Δ-Σ変調 / 指向性制御 / 高分子圧電トランスデューサ / 3次元撮像
研究概要

1.超音波アレイセンサの作製プロセスの開発
パターン電極上に高分子薄膜上を積層した構造の超音波アレイセンサの作製プロセスを開発し、3次元撮像用の2次元アレイを試作した。アレイセンサは比帯域が200%と広帯域であることを確認した。
2.信号処理LSIの開発
実数値や多ビット信号で与えられた波面を多次元量子化し、得られる高密度の1ビット群を同期して出力する符号化システム用のLSIの設計を行った。
3.多次元オーバサンプリング符号化方式の確立
超音波センサの場合に重要となる音場伝搬による空間的帯域制限フィルタの特性と、時間サンプリング周波数、アレイ間隔と量子化雑音レベルの関連を明らかにした。また、アレイの配置間隔を拡げるためのデシメーション処理を導入した。
4.指向性制御の実験、システムの評価、今後の展望
センサアレイを超音波撮像システムに組み込み、性能評価実験を行った。その結果、水中や生体模倣媒質中での物体のエコー像を再生可能であった。発生される音響波の強度、システムの空間分解能、画質なども評価し、システム全体の性能向上の方策を検討した。
評価実験では、空間分解能は理論値通りの値が得られた。一方、視野角は全角20゜と狭く、画像のダイナミックレンジも12dBと実用的な観点からは低い値であった。この問題は素子数と素子配置密度の増加とともに、像再生の点拡がり関数の不要ピークを減らす信号処理手法の開発により実現されると考えている。さらに、本研究の過程で、多素子の2次元アレイを極めて低コストで実現する手法の着想が得られた。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (37件)

  • [文献書誌] 田村安孝: "多次元ΔΣ変調によるアレイ信号の符号化-高次数化の検討-"計測自動制御学会学術講演会予稿集. 37. 683-684 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川上直哉: "多次元ΔΣ変調と超音波アレイトランスデューサを用いた音場制御"超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム予稿集. 19. 197-198 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤知史: "波面符号化送信方式による高速撮像超音波3次元撮像システム-アレイ形状の検討と高速像再生方式-"超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム予稿集. 19. 231-232 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Tamura: "Three-Dimensional Imaging System Using Ultrasonic Encoded Wavefront-High Speed Computation and Array Geometry"Jpn.J.Appl.Phys. 38. 3399-3402 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉澤重則: "波面符号送信を用いる3次元超音波撮像 振幅重み付けを取り入れた合成開口"超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム予稿集. 20. 173-174 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋知伸: "レーザーポーリングによる圧電膜P(VDF-TrFE)の評価"超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム予稿集. 20. 249-250 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 不和慎吾: "多次元ΔΣ変調を用いた音場制御 1ビット信号による振幅制御"計測自動制御学会講演会予稿集. 38. 159-160 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 不破慎吾: "非線形特性を持つトランスデューサを用いるエッジ接続型アレイ収束する連続波の発生"計測自動制御学会講演会予稿集. 39(CD-ROM). 303C-1(4) (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 竹内宏樹: "2次元ΔΣ変調による音場制御空間ローパスフィルタによるアレイのデシメーション"計測自動制御学会講演会予稿集. 39(CD-ROM). 303C-2(4) (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋知伸: "レーザーポーリングを用いた高分子超音波トランスデューサの開発"超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム予稿集. 21. 89-90 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉澤重則: "3次元超音波撮像用アレイの構成と位置誤差補正"超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム予稿集. 21. 385-386 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本憲作: "Walsh関数変調波を用いた3次元超音波撮像システムの試作と評価"超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム予稿集. 21. 355-356 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Tamura: "Coding of Array Signal Using Multidimensional ΔΣ Modulation"Proceedings of SICE. 37. 683-684 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Kawakami, Y.Tamura, J.Takimoto, Y.Masubuchi, K.Koyama: "Wavefront Generation with multidimensional ΔΣ Modulation and Ultrasound Array Transducer"Proceedings of the symposium on ultrasonic electronics. 19. 197-198 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Itoh and Y.Tamura: "High Speed Ultrasound 3-D Imaging System with Encoded Wave-front Transmission"Proceedings of the symposium on ultrasonic electronics. 19. 231-232 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Tamura and T.Itoh: "Three-Dimensional Imaging System Using Ultrasonic Encoded Wavefront-High Speed Computation and Array Geometry"Jpn.J.Appl.Phys.. 38. 3399-3402 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Yoshizawa and Y.Tamura: "Three-Dimensional Imaging System Using Ultrasonic Encoded Wavefront-Synthetic Aperture with appodization"Proceedings of the symposium on ultrasonic electronics. 20. 173-174 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takahashi, Y.Tamura, J.Takimoto, Y.Masubuchi, K.Koyama: "Evaluation of P (VDF-TrFE) Film with Laser Poling"Proceedings of the symposium on ultrasonic electronics. 20. 259-250 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shingo Fuwa and Y.Tamura: "Wave-front Generation with Multi-Dimensional ΔΣ Modulation-Apodization with 1 bit signal"Proceedings of SICE. 38. 159-160 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Fuwa, H.Takeuchi, H.Yanagida and Y.Tamura: "Edge Connected Acoustic Transducer Array Using Non-Linear Electro-Acoustic Features"Proceedings of SICE. 39303C-1 (CD-ROM). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Takeuchi S.Fuwa and Y.Tamura: "Acoustic Field Control by 2-D ΔΣ Modulation-Decimation of Array Elements by Spatial Low-path Filter"Proceedings of SICE. 39303C-2 (CD-ROM). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takahashi, Y.Masubuchi, J.Takimoto, Y.Tamura and K.Koyama: "Polarization Control of P (VDF-TrFE) Ultrasonic Transducer by Laser Poling Method"Proceedings of the symposium on ultrasonic eletronics. 21. 89-90 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Yoshizawai, K.Hodosawa, N.Yatame, H.Yanagida and Y.Tamura: "The Configuration and Position Calibration Method for 2-D Array of Ultrasound 3-dimensional Imaging System"Proceedings of the symposium on ultrasonic electronics. 21. 385-386 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Yamamoto, S.Yoshizawa, K.Hodosawa, N.Yatame, H.Yanagida and Y.Tamura: "The Trial Production of Three-Dimensional Ultrasound Imaging System using Walsh-Function Modulated Waves"Proceedings of the symposium on ultrasonic electronics. 21. 355-356 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 不破慎吾: "非線形特性を持つトランスデューサを用いるエッジ接続型アレイ収束する連続波の発生"計測自動制御学会講演会予稿集(CD-ROM). 39. 303C-1(4) (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 竹内宏樹: "2次元ΔΣ変調による音場制御空間ローパスフィルタによるアレイのデシメーション"計測自動制御学会講演会予稿集(CD-ROM). 39. 303C-2(4) (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋知伸: "レーザーポーリングを用いた高分子超音波トランスデューサの開発"超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム予稿集. 21. 89-90 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 吉澤重則: "3次元超音波撮像用アレイの構成と位置誤差補正"超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム予稿集. 21. 385-386 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 山本憲作: "Walsh関数変調波を用いた3次元超音波撮像システムの試作と評価"超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム予稿集. 21. 355-356 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Tamura: "Three-Dimensional lmaging System Using Ultrasonic Encoded Wavefront -High Speed Computation and Array Geometry"Jpn. J. Appl. Phys. 38. 3399-3402 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 吉澤重則: "波面符号送信を用いる3次元超音波撮像 振幅重み付けを取り入れた合成開口"超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム予稿集. 20. 173-174 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋知伸: "レーザーポーリングによる圧電膜P(VDF-TrFE)の評価"超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム予稿集. 20. 249-250 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 不和慎吾: "多次元ΔΣ変調を用いた音場制御 1ビット信号による振幅制御"計測自動制御学会講演会予稿集. 38. 159-160 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 神田貞治: "波形情報を用いた構造物探査用緒音波CTの画質改善"計測自動制御学会講演会予稿集. 38. 167-168 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 田村安孝: "多次元ΔΣ変調によるアレイ信号の符号化-高次数化の検討-" 計測自動制御学会学術講演会予稿集. 37. 683-684 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 川上直哉: "多次元ΔΣ変調と超音波アレイトランスデューサを用いた音場制御" 超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム予稿集. 19. 197-198 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤知史: "波面符号化送信方式による高速撮像超音波3次元撮像システム-アレイ形状の検討と高速像再生方式-" 超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム予稿集. 19. 231-232 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi