• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アレイ観測記録の解析手法の開発・体系化と学内アレイ観測網の拡充

研究課題

研究課題/領域番号 10450171
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 構造工学・地震工学
研究機関埼玉大学

研究代表者

川上 英二  埼玉大学, 工学部, 教授 (50125887)

研究分担者 谷山 尚  埼玉大学, 工学部, 助手 (80236710)
茂木 秀則  埼玉大学, 工学部, 助手 (80261882)
渡邉 啓行 (渡辺 啓行)  埼玉大学, 工学部, 教授 (90159244)
ハダデイ ハミッド レザ (ハダディ ハミッド レザ)  埼玉大学, 工学部, 助手 (90312917)
韓 思雄  埼玉大学, 工学部, 助教授 (60282430)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
2000年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1999年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1998年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
キーワード地盤震動 / 地中構造物 / 地震 / 確率過程 / アレイ観測 / 内挿 / シミュレーション / 時空間波形 / 地震震動
研究概要

本研究では,アレイ観測記録の解析方法の開発,解析結果の検討,設計への応用として,(1)アレイ観測記録の解析方法の開発とその工学的応用,(2)時空間波動特性の検討,(3)設計用の時空間入力波形の提案を目的として研究を進めた.
(1.a)アレイ観測記録を用いた波動の伝播状況の推定手法の開発・改良
複数地点で観測された地震波形から,波動の反射や透過がどのように生じているかを推定するための手法として,時間領域(SIORM)と周波数領域(NIOM)の解析手法を展開し,本手法の精度や安定性などの長所短所を明らかにした.また,観測波形を用いて,波動の反射・透過の様子を推定し,土質の非線形挙動との関連性から論じた.得られた成果をSoil Dynamics and Earthquake Engineering誌などで発表した.
(1.b)アレイ観測記録に基づく地震動強度指標の空間分布
地震動強度として最大加速度や応答スペクトルを取り上げ,アレイ観測記録における同一地震によるそれらの比を用いて,地震動強度の空間分布を論じた.得られた成果を土木学会論文集などで発表した.
(2)時空間波形の特性と地震および地盤条件との関係
埼玉大学に設置されているアレイ観測システムを本研究で拡充した.これによる観測記録や公開されているアレイ観測記録を用いて,地震波動の見かけの伝播速度,コヒーレンスなどを調べた.
(3)設計用の時空間入力波形の提案
既存の時空間波形の推定法を比較検討し,実際の複雑な現象に適用できるようにするため,理論を現実に即した形に拡張した.また,さらに地震動を内挿するという立場から新たな手法の開発を行い,数値解析上の精度などについて,本手法の詳細な検討を行った.この成果によって波形解析の専門知識を持たない実務者であっても,本手法を用いることで設計用時空間波形が推定できるものと考えられる.

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (39件)

  • [文献書誌] KAWAKAMI H. et al.: "Modeling Wave Propagation by Using Normalized Input-Output Minimization (NIOM)"Soil Dynamics and Earthquake Engineering. 17. 117-126 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KAWAKAMI H. et al.: "Simplified Model of Wave Propagation by Normalized Input-Output Minimization (NIOM) and Its Application to Strong Motion Records of Hiyoshi Vertical Array"11th European Conference on Earthquake Engineering. (CD-ROM). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KAWAKAMI H. et al.: "Statistical Study of Spatial Variation of Response Spectrum Using Free Field Records of Dense Strong Motion Array"Earthquake Engineering and Structural Dynamics. 28. 1273-1294 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ghayamgharnian M.R.& Kawakami H.: "On-Site Nonlinear Hysteresis Curves and Dynamic Soil Properties"Journal of Geotechnical and Geoenvironmental Engineering, ASCE. 126-6. 543-555 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡辺啓行 他: "コンクリートアーチダムの地震応答における材料非線形性とジョイント開口の相互作用"ダム工学. 10-4. 276-288 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 茂木秀則 他: "SIGNALデータの統計解析に基づく最大加速度の空間的確率分布"土木学会論文集. 647. 369-378 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷山尚 他: "逆断層運動に伴う砂質表層地盤の変形に関する研究"土木学会論文集. 591. 313-325 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川上英二(分担): "地震と都市ライフライン"京都大学学術出版会. 483 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KAWAKAMI,Hideji and HADDADI,Hamid Reza: "Modeling Wave Propagation by Using Normalized Input-Output Minimization (NIOM)"Soil Dynamic and Earthquake Engineering.. Vol.17. 117-126 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KAWAKAMI,Hideji and HADDADI,Hamid Reza: "Simplified Model of Wave Propagation by Normalized Input-Output Minimization (NIOM) and Its Application to Strong Motion Records of Hiyoshi Vertical Array"11th European Conference on Earthquake Engineering. CD-ROM. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KAWAKAMI,Hideji and SHARMA,Shailendra: "Statistical Study of Spatial Variation of Response Spectrum Using Free Field Records of Dense Strong Motion Array"Earthquake Engineering and Structural Dynamics. Vol.28. 1273-1294 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] GHAYAMGHAMIAN, Mohammad Reza and KAWAKAMI,Hideji: "On-Site Nonlinear Hysteresis Curves and Dynamic Soil Properties"Journal of Geotechnical and Geoenvironmental Engineering, ASCE. Vol.126-6. 543-555 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] WATANABE,Hiroyuki et al.: "Interaction of Material Nonlinearity and Joint Opening on the Seismic Response of a Concrete Arch Dam"Journal of Japan Society of Dam Engineering. Vol.10-4. 276-288 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MOGI,Hidenori and KAWAKAMI,Hideji: "Spatial Distribution of Peak Ground Accelerations Estimated from 'SIGNAL' Database"Journal of Structural Mechanics and Earthquake Engineering, Proc. of JSCE. Vol.647. 369-378 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TANIYAMA,Hisashi and WATANABE,Hiroyuki: "Deformation of Sandy Deposit by Reverse Faulting"Journal of Structural Mechanics and Earthquake Engineering, Proc. of JSCE. Vol.591. 313-325 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KAWAKAMI,Hideji (collaboration): "Earthquakes and City Lifeline Systems"Kyoto University Press. 483 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ghayamghamian M.R.& Kawakami H.: "On-Site Nonlinear Hysteresis Curves and Dynamic Soil Properties"Journal of Geotechnical and Geoenvironmental Engineering, ASCE. 126-6. 543-555 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 茂木秀則,川上英二: "SIGNALデータの統計解析に基づく最大加速度の空間的確率分布"土木学会論文集. 647/I-51. 369-378 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 西田薫,川上英二: "間隙水の比抵抗が岩石の比抵抗特性に及ぼす影響と並列回路モデルを用いた検討"物理探査. 53-2. 161-181 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kawakami H.and Haddadi H.R.et al.: "Wave propagation analysis of earthquake strong ground motion records of vertical arrays"GeoEng 2000, An International Conference on Geotechnical & Geological Engineering. (CD-ROM). (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺啓行,ラザビソヘイル 他: "コンクリートアーチダムの地震応答における材料非線形性とジョイント開口の相互作用"ダム工学. 10-4. 276-288 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 谷山尚: "断層上の動力学的破壊モデルパラメタの推定法に関する研究"応用力学論文集. 3. 541-546 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 茂木秀則,川上英二: "二地点間の最大加速度比の統計解析"土木学会第55回年次学術講演会講演概要集,第一部(B). (CDROM). (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 茂木秀則,川上英二: "最大加速度の空間的なばらつきについて"第19回日本自然災害学会学術講演会講演概要集. 67-68 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 川上 英二: "東京水道における耐震性評価"水道協会雑誌. 68-5. 41-46 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 川上 英二: "リアルタイム地震防災のための地震動補間"第1回リアルタイム地震防災シンポジウム論文集. 83-88 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] KAWAKAMI H. and SHARMA S.: "Statistical Study of Spatial Variation of Response Spectrum Using Free Field Records of Dense Strong Motion Arrays"Earthquake Engineering and Structural Dynamics. 28. 1273-1294 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 川上英二,茂木秀則: "強震動アレーデータに基づく隣接二地点間の最大加速度比の確率分布"土木学会論文集. 626. 219-230 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] HADDADI R. and KAWAKAMI H.: "Analysis of Soil Nonlinear Properties at Port Island by NIOM Method during 1995 Hyogo-Ken-Nanbu Earthquake in Japan"12^<th> World Conference on Earthquake Engineering. CDROM-. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺 啓行,ラザビ ダバ ソヘイル,高島 賢二,谷山 尚: "ペリメータ沿いのジョイントと鉛直ジョイントの開口がコンクリートアーチダムの地震応答に与える影響"ダム工学. 9-2. 79-94 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] MOGI H. and KAWAKAMI H.: "Average Amplification Factor of SH Waves in Irregularly Layered Media"12^<th> World Conference on Earthquake Engineering. CDROM-. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 谷山 尚: "断層上の応力降下過程が断層近傍の地震動に与える影響"応用力学論文集. 2. 523-531 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] KAWAKAMI H. and HADDADI H.R.: "Modeling Wave Propagation by Using Normalized Input-Output Minimization(NIOM)" Soil Dynamics and Earthquake Engineering,Elsevier. 17. 117-126 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] KAWAKAMI H. and HADDADI H.R.: "Simplified Model of Wave Propagation by Normalized Input-Output Minimization(NIOM) and Its Application to Strong Motion Records of Hiyoshi Vertical Array" 11th European Conference on Earthquake Engineering. CD-ROM. (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] SONG Y. and KAWAKAMI H.: "Three Dimensional Rigid Body Analysis and Simulation with Viscoelastic Binders" Electric Journal of Geotechnical Engineering. 3. (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] WATANABE H.and CAO Z.: "Upstream Boundary of Reservoir in Dynamic Analysis" Journal of Engineering Mechanics,ASCE. 124. 468-470 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 茂木秀則、川上英二: "不整形地盤によるSH波の入射境界増幅率と分布入射波平均増幅率" 土木学会論文集. 605. 91-103 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 谷山尚、渡辺啓行: "逆断層運動に伴う砂質表層地盤の変形に関する研究" 土木学会論文集. 591. 313-325 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 川上英二(分担): "地震と都市ライフライン" 京都大学学術出版会, 483 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi