• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

建築環境評価のための拡張AMeDAS気象データの開発

研究課題

研究課題/領域番号 10450215
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 建築環境・設備
研究機関鹿児島大学

研究代表者

赤坂 裕  鹿児島大学, 工学部, 教授 (20094112)

研究分担者 二宮 秀與  長岡造形大学, 造形学部, 助教授 (50278058)
武政 孝治  広島県立保健福祉短期大学, 助教授 (30163439)
永村 一雄  大阪市立大学, 生活科学部, 助教授 (60138972)
三木 信博  大阪市立大学, 工学部, 教授 (10108665)
松本 真一  秋田県立大学, システム科学技術学部, 教授 (70209633)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
11,900千円 (直接経費: 11,900千円)
1999年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
1998年度: 7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
キーワード建築環境 / 気象データ / AMeDAS / 標準気象データ / 斜面日射量 / 地中温度 / 品質管理 / 日射直散分離法 / 日射合成法
研究概要

ここにいう拡張アメダス気象データとは,気象庁のAMeDASに欠測データと湿度,日射量、大気放射量を補充した建築環境評価のための時刻別気象データである。これまで,全国842地点における1980年〜1995年までの15年間の拡張AMeDASを作成してきた。本基盤研究では,この拡張AMeDAS気象データの信頼性,付加価値を更に高め,一般ユーザにデータを公開することを目的として,以下の研究を行った。
1.拡張AMeDASのクオリティーチェック
全国約840地点の,1981年〜95年における,8要素(気温,水蒸気圧,全天日射量,風向,風速,大気放射量,降水量,日照時間)の時刻別気象データCD-ROMに対して,気象庁のAQC(自動品質管理)テーブルに基づくチェックや論理チェックを行い,データに修正を加えて,拡張AMeDAS気象データの信頼性を向上させた。
2.標準年気象データの作成
空気調和・衛生工学会方式の標準気象データの作成方法に必要な修正を加え,拡張AMeDAS気象データに基づく全国842地点の標準年気象データを作成した。
3.データ検索および2次データ計算プログラムの開発
CD-ROMから必要なデータを検索し,ユーザのディスクに格納する検索プログラムを作成した。また,CD-ROMの気象データから計算モデルを通して2次的に得られるデータ,すなわち,汎用性の高い斜面日射量,地中温度等の計算プログラムを開発し,拡張AMeDASの応用性を高めた。
4.拡張AMeDAS気象データの公開
拡張AMeDAS気象データ(1981年〜95年)をCD-ROM4枚、標準年気象データをCD-ROM1枚,各種データ処理プログラム(データ検索,斜面日射量計算,地中温度計算)や基礎統計値(PDF形式)をCD-ROM1枚に収録し,これら計6枚のCD-ROMに解説書を添付し,日本建築学会を通して一般ユーザにデータを公開した。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (70件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (70件)

  • [文献書誌] 曽我和弘: "全天日射量から直達日射量と天空日射量を推定する各種モデルの比較と評価"日本建築学会計画系論文集. No.512. 17-24 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 曽我和弘: "AMeDASの時刻別日照時間データの欠測処理"日本建築学会計画系論文集. No.515. 41-48 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 曽我和弘: "全天日射量から斜面日射量を推定する各種モデルの比較"日本建築学会計画系論文集. No.519. 31-38 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 赤坂 裕: "標準気象データと拡張アメダス気象データ"太陽エネルギー. Vol.25 No.5. 17-25 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Akasaka: "a Comparison of Models to Calculate Hourly Direct and Diffuse Irradiation from Hourly Global Irradiation"2nd Meeting of CIB Task Group 21 "Weather data for building services". (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiro Soga: "A Comparison of Models to calculate Hourly Global Irradiation on Tilted Surfaces from Hourly Global Irradiation on a Horizontal Surface"2nd Meeting of CIB Task Group 21 "Weather data for building services". (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永村悦子: "建築環境設計へのAMeDASの応用-気温異常値の検出とその修正-"日本建築学会近畿支部研究報告集. 301-304 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永村悦子: "AMeDASデータの気温異常値検出とその修正"空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集. 345-348 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤正章: "雨水利用シミュレーションに対するAMeDASデータの利用 その1.シミュレーションの概要と代表年の選択"空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集. 1833-1836 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 曽我和弘: "雨水利用シミュレーションに対するAMeDASデータの利用 その2.年間降水量と雨水利用量の地域分布に関する一考察"空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集. 1837-1840 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 赤坂 裕: "全天日射量による方位別日射量の推定法 その1 日本全国への適用を考慮した直散分離法"日本建築学会大会学術講演梗概集. D-1. 463-467 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 曽我和弘: "全天日射量による方位別日射量の推定法 その2 日本全国への適用を考慮した方位別日射量の合成法"日本建築学会大会学術講演梗概集. D-1. 467-470 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松本真一: "拡張AMeDAS版時刻別気象データCD-ROMを用いた地中温度データ生成プログラムの作成"日本建築学会大会学術講演梗概集. D-2. 111-112 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永村悦子: "建築環境設計へのAMeDASの応用 -気温異常値の検出とその修正-"日本建築学会大会学術講演梗概集. D-2. 109-110 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松本真一: "拡張AMeDAS版時刻別気象データに基づく地中温度の推定 その1 計算プログラムの試作と計算例"日本建築学会東北支部研究報告会研究報告集. 第61号. 59-62 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松本真一: "拡張AMeDAS版時刻別気象データCD-ROMを用いた地中温度データの造成"太陽/風力エネルギー講演論文集. 523-526 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 二宮秀與: "大島村における日照と風と雪"日本雪工学会 雪シンポジウム. 62-63 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 曽我和弘: "斜面日射量の違いが空調熱負荷荷与える影響"日本建築学会研究報告九州支部. 第38号・2環境系. 133-136 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Soga, K: "A comparison of methods to estimate hourly total irradiation on tilted surfaces from hourly global irradiation on a horizontal surface"Building Simulation '99. Proceedings of Sixth International IBPSA Conference, Kyoto, Japan (2). 635-642 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto, S: "A program for ground temperature data generation based on the expanded AMeDAS weather data CD-ROMs"Building Simulation '99. Proceedings of Sixth International IBPSA Conference, Kyoto, Japan (2). 869-876 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 曽我和弘: "斜面日射量の違いが年間空調熱負荷に与える影響"日本建築学会大会学術講演梗概集. D-2 環境工学II. 41-42 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松本真一: "拡張AMeDAS版時刻別気象データCD-ROMを用いた地中温度データ生成プログラムの作成 その2 土壌物生データベース及びGUIの作成"日本建築学会大会学術講演梗概集. D-2 環境工学II. 185-186 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 赤坂 裕: "拡張アメダス気象データ"日本建築学会. 427 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiro Soga: "A comparison of models to estimate hourly direct and diffuse irradiation from hourly global irradiation"Journal of architecture, planning and environmental Engineering (Transactions of AIJ). No.512. 17-24 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiro Soga: "A practical procedure for missing data completion of hourly sunshine duration in AMeDAS data"Journal of architecture, planning and environmental Engineering (Transactions of AIJ). No.515. 41-48 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiro Soga: "A comparison of methods to estimate global irradiance on tilted surfaces from horizontal global irradiance"Journal of architecture, planning and environmental Engineering (Transactions of AIJ). No.519. 31-38 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Akasaka: "Standard weather data and expanded AMeDAS weather data"Solar Energy. 25, No.5. 17-25 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Akasaka: "A comparison of Models to Calculate Hourly Direct and Diffuse Irradiation from Hourly Global Irradiation"2nd Meeting of CIB Task Group 21 "Weather data for building services". (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiro Soga: "A Comparisn of Models to Calculate Hourly Global Irradiation on Tilted Surfaces from Hourly Global Irradiation on a Horizontal Surface"2nd Meeting of CIB Task Group 21 "Weather data for building services". (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Etsuko Emura: "Application of AMeDAS to building environmental design-detection and refinement of the irregular values of air temperature"Proceedings of AIJ Kinki branch. 301-304

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Etsuko Emura: "Detection and refinement of the irregular valies of air temperature in AMeDAS"Proceedings of SHASE. I. 345-348 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaaki Sato: "Application of AMeDAS data to simulation for rain utilization Part 1 An outline of simulation and selection of representative years"Proceedings of SHASE. III. 1833-1836 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiro Soga: "Application of AMeDAS data to simulation for rain utilization Part 2 A study for local distribution of annual precipitation amount and rain utilization amount"Proceedings of SHASE. III. 1837-1840 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shin-ichi Matsumoto: "Development of a soil temperature data generation program linked to the release project of extend AMeDAS weather data CD-ROMs"Summaries of technical papers of annual meeting AIJ. D-2. 111-112 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Etsuko Emura: "Application of AMeDAS to building environmental design-detection of the irregular values in air temperature"Summaries of technical papers of annual meeting AIJ. D-2. 107-108 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Akasaka: "A method to estimate hourly global irradiation on tilted surfaces from hourly global irradiation on a horizontal surface. Part1 An appropriate method for estimating hourly direct and diffuse irradiations from hourly global horizontal irradiation observed at various sites in Japan"Summaries of technical papers of annual meeting AIJ. D-1. 463-467 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiro Soga: "A method to estimate hourly global irradiation on tilted surfaces from hourly global irradiation on a horizontal surface, Part2 An appropriate method for estimating hourly global irradiations from hourly global horizontal irradiation observed at various sites in Japan"Summaries of technical papers of annual meeting AIJ. D-1. 463-467 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiro Soga: "An influence of estimation method of hourly tilted surface irradiation on calculated air-conditioning load"Proceedings of AIJ kyuusyu branch. No.38. 133-136

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiro Soga: "A comparison of methods to estimate hourly total irradiation on tilted surfaces from hourly global irradiation on a horizontal surface"Building Simulation'99. Proceedings of Sixth International IBPSA Conference, Kyoto, Japan(2). 635-642 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shin-ichi Matsumoto: "A program for ground temperature data generation based on the expanded AMeDAS weather data CD-ROMs"Building Simulation'99. Proceedings of Sixth International IBPSA Conference, Kyoto, Japan(2). 869-876 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiro Soga: "An influence of estimation method of hourly tilted surface irradiation on calculated annual air-conditioning load"Summaries of technical papers of annual meeting AIJ. D-2. 41-42 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shin-ichi Matsumoto: "Development of soil temperature data generation program linked to the release project of expanded AMeDAS weather data CD-ROMs(Conclusions)"Summaries of technical papers of annual meeting AIJ. D-2. 185-186 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Akasaka: "Expanded AMeDAS Weather Data"AIJ. 1-427 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 曽我和弘: "全天日射量から直達日射量と天空日射量を推定する各種モデルの比較と評価"日本建築学会計画系論文集. No.512. 17-24 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 曽我和弘: "AMeDASの時刻別日照時間データの欠測処理"日本建築学会計画系論文集. No.515. 41-48 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 曽我和弘: "全天日射量から斜面日射量を推定する各種モデルの比較"日本建築学会計画系論文集. No.519. 31-38 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 赤坂 裕: "標準気象データと拡張アメダス気象データ"太陽エネルギー. Vol.25 No.5. 17-25 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Akaska: "A Comparison of Models to Calculate Hourly Direct and Diffuse Irradiation from Hourly Global Irradiation"2nd Meeting of CIB Task Group 21"weether deta for building services". (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuhiro Soga: "A Comparison of Models to Calculate Hourly Global Irradiation on Tilted Surfaces from Hourly Global Irradiation on a Horizontal Surface"2nd Meeting of CIB Task Group 21"Weather data for building services". (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 永村悦子: "建築環境設計へのAMeDASの応用-気温異常値の検出とその修正-"日本建築学会近畿支部研究報告集. 301-304 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 永村悦子: "AMeDASデータの気温異常値検出とその修正"空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集. 345-348 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤正章: "雨水利用シミュレーションに対するAMeDASデータの利用 その1.シミュレーションの概要と代表年の選択"空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集. 1833-1836 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 曽我和弘: "雨水利用シミュレーションに対するAMeDASデータの利用 その2.年間降水量と雨水利用量の地域分布に関する一考察"空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集. 1837-1840 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 赤坂 裕: "全天日射量による方位別日射量の推定法 その1 日本全国への適用を考慮した直散分離法"日本建築学会大会学術講演梗概集. D-1. 463-467 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 曽我和弘: "全天日射量による方位別日射量の推定法 その2 日本全国への適用を考慮した方位別日射量の合成法"日本建築学会大会学術講演梗概集. D-1. 467-470 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 松本真一: "拡張AMeDAS版時刻別気象データCD-ROMを用いた地中温度データ生成プログラムの作成"日本建築学会大会学術講演梗概集. D-2. 111-112 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 永村悦子: "建築環境設計へのAMeDASの応用-気温異常値の検出とその修正-"日本建築学会大会学術講演梗概集. D-2. 109-110 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 松本真一: "拡張AMeDAS版時刻別気象データに基づく地中温度の推定 その1 計算プログラムの試作と計算例"日本建築学会東北支部研究報告会研究報告集. 第61号. 59-62 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 松本真一: "拡張AMeDAS版時刻別気象データCD-ROMを用いた地中温度データの造成"太陽/風力エネルギー講演論文集. 523-526 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 二宮秀與: "大島村における日照と風と雪"日本雪工学会,雪シンポジウム. 62-63 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 曽我和弘: "斜面日射量の違いが空調熱負荷に与える影響"日本建築学会研究報告九州支部. 第38号・2環境系. 133-136 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Soga,K: "A conparison of methods to estimate hourly total irradeation on telted surfaces from hourly global irradiation on a horizontal surface"Building Simulation'99.Proceedings of Sixth International IBPSA Conference,Kyoto,Japan(2). 635-642 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Matsumoto,S: "A program for ground temperature data generation based on the expanded AmeDAS weather data CD-ROMs"Building Simulation '99.Proceedings of Sixth International IBPSA Conference,Kyoto,Japan(2). 869-876 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 曽我和弘: "斜面日射量の違いが年間空調熱負荷に与える影響"日本建築学会大会学術講演梗概集. D-2 環境工学II. 41-42 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 松本真一: "拡張AMeDAS版時刻別気象データCD-ROMを用いた地中温度データ生成プログラムの作成 その2 土壌物性データベース及びGUIの作成"日本建築学会大会学術講演梗概集. D-2 環境工学II. 185-186 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 赤坂 裕: "拡張アメダス気象データ"日本建築学会. 427 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 赤坂裕: "全天日射量による方位別日射量の推定法 その1日本全国への適用を考慮した直散分離法" 日本建築学会大会学術講演梗概集. D-1. 463-467 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 松本真一: "拡張AMeDAS版時刻別気象データCD-ROMを用いた地中温度データ生成プログラムの作成" 日本建築学会大会学術講演梗概集. D-2. 111-112 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 松本真一: "拡張AMeDAS版時刻別気象データに基づく地中温度の推定 その1計算プログラムの試作と計算例" 日本建築学会東北支部研究報告会研究報告集. 第61号. 59-62 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 松本真一: "拡張AMeDAS版時刻別気象データCD-ROMを用いた地中温度データの造成" 太陽/風力エネルギー講演論文集. 523-526 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi