• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多機能タンパク質:カルモデュリンの標的分子認識機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 10450358
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 高分子構造物性(含繊維)
研究機関山形大学

研究代表者

和泉 義信  山形大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (30002158)

研究分担者 神保 雄次  山形大学, 大学院・理工学研究科, 助手 (40311584)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
14,100千円 (直接経費: 14,100千円)
2000年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1999年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1998年度: 9,300千円 (直接経費: 9,300千円)
キーワードカルモデュリン / ミオシン軽鎖キナーゼ / カルシニューリン / プロテインキナーゼI,II,IV / CAP-23 / NAP-22 / W-7 / TFP / 結合様式 / 標準的標的分子 / 非標準的標的分子 / カルモデュリン依存性プロテインキナーゼ / アポカルモデュリン / NAPIZZ / 標的ペプチド / 分子認識モチーフ / 放射光小角散乱 / 多機能性発現機構 / 球状複合体 / 標的分子認識 / カルモデュリン依存性キナーゼI,II,IV / 1-5-8-14モチーフ / 1-5-10モチーフ
研究概要

1)Ca^<2+>存在下で、標準的標的酵素であるミオシン軽鎖キナーゼ、カルシニューリンおよびプロテインキナーゼI、II、IVのカルモデュリン結合部位ペプチドとカルモデュリンとの複合体の溶液構造解析を行い、結合様式を分子レベルで明らかにした。
2)非標準的標的酵素であるCAP-23/NAP-22のCaM結合部位ペプチドとカルモデュリンとの複合体の溶液構造解析を行い、結合様式を分子レベルで明らかにした。コントラストマッチングの条件でNAP-22との複合体中のカルモデュリンの形態を明らかにした。
3)Ca^<2+>存在下で、W-7およびTFPとカルモデュリンとの複合体の溶液構造解析を行い、結合様式を分子レベルで明らかにした。
4)Ca^<2+>非存在下の結合様式として、TFP/カルモデュリンおよびカルモデュリンプロテインキナーゼIV/カルモデュリン複合体の溶液構造解析を行い、新たな結合様式を分子レベルで明らかにした。
5)トリプシン限定分解フラグメントを用いて、標的酵素活性化におけるカルモデュリンの中心ヘリックス部の役割を明らかにした。
6)Ca^<2+>飽和CaM/標準的標的ペプチド複合体の解離過程をストップトフロー放射光小角散乱より明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] Y.Izumi, S.Saito,K.Soma: "Differential scanning calorimetry and structural studies of the sol-sel transition of gellan gum in water"Prog.Colloid.Polym.Sci.. 114. 48-55 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Osawa,S.Kumamoto,Y.Humi,K.L.Yap,M-lkura, 他: "Evidence for calmodulin inter-domain compaction in solution induced by W-7 binding"FEBS Letters. 442. 173-177 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Matsushima,N.hayachi,Y.Jinbo.Y-lzumi: "Ca^<2+>-bound calmodulin forms a compact globular structrue on binding four trifluoperazine molecules in solution"Biochem.J.. 347. 211-215 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Hayashi,Y.lzumi K.Titani,N.Matsushima: "The binding of myrystoylated N-terminal nonapeptide from neuron-specfic protein CAP-23/NAP-22 to calmodulin does not induce the globular structure"Protein Science. 9. 1905-1913 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.lzumi,H.Takezawa,N-Kikuta 他: "Two-stage Molting in Dilute Gels of poly (γ-benryl L-glutamate)"Macromolecules. 31. 430-435 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kataoka,H.Kamikubo, T.Kanaya,Y.lzumi, 他: "Low energy dynamics of globular proteins studied by inelastic neutron scattering"J.Physics and chemistry of Solids. 60. 1285-1289 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Izumi, S.Saito, K.Soma: "Differential scanning calorimetry and structural studies of the sol-gel transition of gellan gum in water"Prog.Colloid.Polym.Sci.. 114. 48-55 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Osawa, S.Kuwamoto, Y.Izumi, K.L.Yap, M.Ikura, T.Shibayama, H.Yokokura, H.Hidaka, N.Matsushima: "Evidence for calmodulin inter-domain compaction in solution."FEBS Letters. 442. 173-177 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Matsushima, N.Hayasi, Y.Jinbo, Y.Izumi.: "Ca^<2+>-bound calmodulin forms a compact globular structure on binding four trifluoperazine molecules in solution"Biochem.J.. 347. 211-215 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Hayashi, Y.Izumi, K.Titani, N.Matsushima: "The binding of myristoylated N-terminal nonapeptide from neuron-specific protein CAP-23/NAP-22 to calmodulin does not induce the olobular structure observed for the calmodulin-nonmyristoylated peptide complex"Protein Science. 9. 1905-1913 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Izumi, H.Takezawa, N.Kikuta, S.Uemura, A.Tsutsumi: "Two-Stage Melting in Dilute Gels of poly (g-benzyl L-glutamate)"Macromlecules. 31. 430-435 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kataoka, H.Kamikubo, J.Yunoki, F.Tokunaga, T.Kanaya, Y.Izumi, K.Shibata: "Low energy dynamics of globular proteins studied by inelastic neutron scattering"J.Physics and Chemistry of Solids. 60. 1285-1289 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Matsushima, Y.Izumi, T.Aoba: "Small-Angle X-Ray Scattering and Computer-Aided Molecular Modeling Studies of 20kDa Fragment of Porcine Amelogenin : Does Amelogenin Adopt an Elongated Bundle Structure"J.Biochem.(Tokyo). 123. 150-156 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Matsushima,N.Hayashi,Y.Jinbo,Y.Izumi: "Ca^<2+>-bound calmodulin forms a compact globular structure on binding fourtrifluoperazine molecules in solution"Biochemical Journal. 347. 211-215 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] N.Hayashi,Y.Izumi,K,Titani N.Matsushima: "The binding of myristoylated N-terminal nona peptide from neeuron-specific protein CAP-231 NAP-22 to calmodulin does not induce the globular structure observed for the calmodulin-nonmy-ristoykaled peptide complex"Protein Science. 9. 1905-1913 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 神保雄次,和泉義信: "超小角と小角散乱を用いた物理ゲルの構造研究"波紋. 10・2. 32-36 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] N.Sasaki, N.Shkunami, N.Matsushima, Y.Izumi: "Time-resolved X-ray diffraction from tender collagen during creep using synchrotron radiation"J. Biomechanics. 32. 285-292 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kataoka, H.Kamikubo, J.Yunoki, F.Tokunaga, T.Kanaya, Y.Izumi, K.Shibata: "Low energy dynamics of globular, proteins studied by in elastic neutron scattering"J. Physicsα Chemistry of Solids. 60. 1285-1289 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Osawa, S.Kuwamoto, Y.Izumi, K.L.Yorp, M.Ikura, N.Matsusima: "Evidenae for calmodulin inter-dowain compaition in solution"FEBS Letters. 442. 173-177 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S.Sasaki, K.Tashiro, M.Kobayashi, Y.Izumi & K.Kobayashi: "Microspically viewed structural change of PE during the isothermal crystallization from the meet II"Polymer. 40・25. 7125-7135 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Izumi, S.Saito & K.Soma: "Differetial scanning calorimetry and structural studies of the sol-gel transition of gellan gam in water"Progr. Colloid. Polym. Sci.. 114. 48-55 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] N.Matsushima, N.Hayashi, Y.Jinbo & Y.Izumi: "Calcium-bound calmodulin forms compact globular structure upon the binding of four trifluoperazine molecules in"J. Bio chemistry. (印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Osawa, S.Kuwamoto, Y.Izumi 他: "Evidence for calmodulin inter-domain compaction in solusion induced by W-7 binding" FEBs Lett.442. 173-177 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 和泉 義信: "アタクチックポリスチレン物理ゲルの構造と機構" 高分子論文集. 55.12. 749-759 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Izumi, S.Saito, K.Sowa: "DSC and structural studie ofset-gel transition of gellan sum in water" Prog.Coll.Polym.Sci.印刷中. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi