• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

X線CTによる岩石の非破壊内部構造計測の高度化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 10450392
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 資源開発工学
研究機関熊本大学

研究代表者

菅原 勝彦  熊本大学, 工学部, 教授 (60109668)

研究分担者 島田 英樹  九州大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (70253490)
高橋 弘  東北大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (90188045)
金子 勝比古  北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授 (20128268)
大谷 順  熊本大学, 工学部, 助教授 (30203821)
尾原 祐三  熊本大学, 工学部, 教授 (50135315)
佐藤 晃  熊本大学, 工学部, 助手 (40305008)
小池 克明  熊本大学, 工学部, 助教授 (80205294)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
13,900千円 (直接経費: 13,900千円)
1999年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
1998年度: 9,000千円 (直接経費: 9,000千円)
キーワードX線 / CT / X線CT / 岩石 / 破壊 / 透水 / 画像処理
研究概要

本研究は、非破壊試験法であるX線CTスキャナーにより、岩石など天然固体材料の内部構造と破壊や透水など過渡現象の鮮明な3次元可視化を実現し、定量的な内部解析法を確立して資源開発工学が必要とする各種の力学モデル構築に有用な資料を提供することを目標としている。
平成11年度は、岩石透水現象の可視化、土の圧密・破壊プロセスの分析、クリッギング法による構造評価、亀裂進展プロセスの分析、岩石破砕プロセスの可視化、および亀裂開口変位の定量に関する研究を行い、研究成果発表会を平成11年11月12日に熊本大学で開催した(参加者33名)。この研究会では、起電圧の影響と虚像解析、X線CT用3軸圧縮試験装置の機能と関連画像解析ソフトの紹介、土の破砕状況の可視化と破砕粒度分析、気泡混合処理土の構造評価、透水現象の可視化と透水係数分析、アスファルト混合物のモデリング、亀裂の可視化と開口変位の定量、亀裂定量法のロータリーパーカッシブドリリング、岩石の破壊靱性試験、ロックボルト引き抜き試験などへの適用など、今年度の研究成果が報告された。また、最適な試料形状、撮影方法、濃淡情報や空間情報の最適変換手法、雑音除去のための平滑化手法、構造の鮮鋭化手法、時系列画像間演算法などに関する最新の技術とノウハウ、技術的諸問題とそれらの解決方法に関して活発な討論が行われた。これらの研究成果は早期に学会誌に論文報告する予定である。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] 菅原勝彦: "X線CTによる亀裂開口解析"資源と素材. 114巻. 881-887 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Sugawara: "Visualization of water saturation process in rock by X-ray CT"Proceedings of The '99 Japan-Korea Joint Symposium on Rock Engineering. 503-506 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Hirata: "Measurement of growth of tension crack by X-ray computed tomography"Proceedings of Ninth International Congress on Rock mechanics. No. 2. 1019-1022 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅原勝彦: "X線CTによる岩石の透水係数の測定"資源と素材. 115巻. 803-808 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Otani: "Evaluation of engineering property of in-situ light weight soil usion X-ray CT scanner"Eleventh Asian Regional Conference on Soik mechanics and Geotechnical Engineering in Korea. 57-60 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Mutunori: "Evaluation of engineering property of in-situ light weight soil usion X-ray CT scanner"Second Japan-China Joint Symposium on Recent development of theory and practice in geotechnology. 292-299 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K,Sugawara: "Crack opening analysis by means of the X-Rays CT"Journal of The Mining and Materials processing Institute of Japan. 114, No.12. 881-887 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K,Sugawara: "Visualization of water saturation process in rock by X-Rays CT"Proceedings of The '99 Japan-Korea Joint Symposium on Rock Engineering. 503-508 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A,Hirata: "Measurement of grouth of tension crack by X-ray computed tomography"Proceedings of The '99 Japan-Korea Joint Symposium on Rock Engineering. 587-592 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K,Sugawara: "Crack opening analysis using X-rays CT data"Proceedings of Ninth International Congress on Rock Mechanics. No.2. 1019-1022 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J,Otani: "Evaluation of engineering property of in-situ light weight soil using X-ray CT scanner"Eleventh Asian Regional Conference on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering in Korea. 57-60 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T,Mukunoki: "Evaluation of engineering property of in-situ light-weight soil using X-ray CT scanner"Second Japan-China Joint Symposium on Recent development of theory and Practice in geotechnology. 292-299 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J,Otani: "Mechanism of bearing capacity in crushable ground due t o pile loading using X-ray CT scanner"Proc. Of Fourth Asian-Pacific Conference on Computational Mechanics, Singapore, December. 1343-1348 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J,Otani: "Mechanism of bearing capacity in crushable ground due to pile loading using X-ray CT scanner"Proc. Of Fourth Asian-Pacific Conference on Computational Mechanics, Singapore, December. 1343-1348 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅原勝彦: "X線CTによる亀裂開口解析"資源と素材. 114巻・12号. 881-887 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K. Sugawara: "Visualization of water saturation process in rock by X-Rays CT"Proceedings of The '99 Japan-Korea Joint Symposium on Rock Engieering. 503-508 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] A.Hirata: "Measurement of grouth of tension crack by X-ray computed tomography"Proceedings of Ninth International Congress on Rock Mechanics. No.2. 1019-1022 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 菅原勝彦: "X線CTによる岩石の透水係数の測定"資源と素材. 115巻・11号. 803-808 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] J. Otani: "Evaluation of engineering property of in-situ light weight soil using X-ray CT scanner"Eleventh Asian Regional Conference on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering in Korea. 57-60 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T. Mukunoki: "Evaluation of engineering property of in-situ light-weight soil using X-ray CT scanner"Second Japan-Chaina Joiny Symposium on Recent development of theory and practice in geotechnology. 292-299 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 菅原 勝彦 他: "X線CTによる亀裂開口解析" 資源と素材. 114・12. 881-887 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 小池 克明 他: "Three-Dimensional Interpolation and Lithofacies Analysis of Granular Composition Data for Earthquake-Engineering Characterization of Shallow Soil" Mathematical Geology. 30・6. 733-759 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 金子勝比古 他: "岩石内マイクロクラックの3次元方位分布の定量的評価法" 資源と素材. 114・12. 909-917 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋 弘 他: "画像処理による大岩の自動検出・破砕システムに関する研究" 資源と素材. 114・8. 543-548 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 島田英樹 他: "Control of Hard-to-Collapse Massive Roofs in Longwall Faces Using a Hydraulic Fracture Technique" Proc. Of 17th Int. Conf. on Ground Control in Mining, Morgantown, Aug.4-6. 1. 79-87 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi