• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カンショ塊根生産におけるシンク能決定機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 10460010
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 作物学
研究機関九州大学

研究代表者

窪田 文武  九州大学, 大学院・農学研究院, 教授 (50136602)

研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
13,900千円 (直接経費: 13,900千円)
2000年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1999年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1998年度: 12,300千円 (直接経費: 12,300千円)
キーワードAGPase / 塊根生産 / カンショ / グルコース / シンク / スクロース / ソース / フルクトース / デンプン / サツマイモ / シンク・ソース / 人工ソース / デンプン合成 / 塊根肥大 / 個葉光合成 / スクロース注入 / 葉肉伝導度
研究概要

カンショの生産性を飛躍的に高めるには,シンク能の遺伝的改良を進めることが効果的であるとされている.本研究では,種々の糖溶液を植物体地上部に給与し,デンプン合成系における主要酵素の発現,活性化にはスクロース以外,フルクトースやグルコースの給与が効果的であることを実証し,塊根肥大の基礎として酵素(AGPase等)の活性化における糖の役割の重要性を明確にした.つぎに,,本研究補助金で購入した13C分析計を活用し,給与した糖の植物体各器官への輸送状況を把握した.その結果,塊根における糖濃度の上昇がデンプン合成関連酵素の活性化の引き金となって塊根のシンク機能を向上させ,これによって個葉光合成速度が増加し,最終的に塊根のデンプン生産量が増収するシステム(シンク・ソース関係)が明らかとなった.本研究は,従来のシンク・ソース関係の解析実験に対して新しい視点を与えるものであり,これらの結果は,酵素活性を育種的あるいは栽培技術的に調節,向上させるための基礎情報を提供するものである.カンショに限らずデンプン生産作物の物質生産や収量生産の解明における理解を深めたものと考えられる.

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] M.Tubone,F.Kubota et.al: "Enhancement of tuberous root production and adenosine 5'-diphosphate glucose pyrophosphorylase (AGPase) activity in sweet potato, Ipomoea batatas Lam., by exogenous injection of sucrose solution."J.Agronomy and Crop Sci.. 184. 181-186 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kadowaki,F.Kubota et.al: "Effect of exogenous injection of different sugars on leaf photosynthesis, dry matter production and adenosine 5'-diphosphate glucose pyrophosphorylase (AGPase) activity in sweet potato, Ipomoea batatas Lam."J.Agronomy and Crop Sci.. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉村泰幸,窪田文武: "格子交差法によるサツマイモ個葉の葉脈長の推定"日本作物学会紀事. 69. 92-94 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ishida,F.Kubota et.al: "Source activity evaluation by grafted leaves in sweet potato (Ipomea batatas Lam.) cultivars"J.Fac.Agr.,Kyushu Univ.. 44(1/2). 73-80 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tubone, F.Kubota et. al: "Enhancement of tuberous root production and adenosine 5'- diphosphate glucose pyrophosphorylase (AGPase) activity in sweet potato, Ipomoea batatas Lam., by exogenous injection of sucrose solution."J.Agronomy and Crop Sci.. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kadowaki, F.Kubota et. al: "Effect of exogenous injection of different sugars on leaf photosynthesis, dry matter production and adenosine 5'-diphosphate glucose pyrophosphorylase (AGPase) activity in sweet potato, Ipomoea batatas Lam."J.Agronomy and Crop Sci.. 184. 181-186 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yoshimura and F.Kubota: "Estimation of vein length in a leaf of sweet potato (Ipomoea batatas Lam.) by the lattice crossing method."J.Kyushu Univ.. 44. 73-80 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ishida, F.Kubota et.al: "Source activity evaluation by grafted leaves in sweet potato (Ipomea batatas Lam.) cultivars."JPN.J.Crop Sci.. 69. 92-94 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tsubone,F.Kubota et.al: "Enhancement of tuberous root production and adenosine 5'-diphosphate glucose pyrophosphorylase (AGPase) activity in sweet potato, Ipomoea batatas Lam., by exogenous injection of sucrose solution."J.Agronomy and Crop Sci.. 184. 181-186 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kadowaki,F.Kubota et.al: "Effect of exogenous injection of different sugars on leaf photosynthesis, dry matter production and adenosine 5'-diphosphate glucose pyrophosphorylase (AGPase) activity in sweet potato, Ipomoea batatas Lam."J.Agronomy and Crop Sci.. (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] A.Ishida,F.Kubota et.al: "Source activity evaluation by grafted leaves in sweet potato (Ipomoea batatas Lam.) cutivars"J.Fac.Agr., Kyushu Univ.. 44(1・2). 73-80 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Tsubone,F.Kubota,K.Saitou,M.Kadowaki: "Enhancement of tuberous root production and adenosine 5'-diphosphate pyrophosphorylase(AGPase) activity in sweet potato, Ipomoea batatas Lam., by exogenous injection of sucrose solution."Journal of Agronomy and Crop Science. (in print). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] A.Ishida,F.Kubota,M.Kadowaki,K.Saitou: "Source Activity evaluation by grafted leaves in sweet potato ( Ipomoea batatas Lam.) cultivars."Journal of the Faculty of Agriculture Kyushu University. 44. 73-80 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 門脇正行,窪田文武,坪根正雄,齋藤和幸: "サツマイモ植物への糖の人工供給が光合成と物質生産に及ぼす影響"日本作物学会紀事. 第68巻,別号2. 92-93 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 坪根正雄・窪田文武ら: "スクロースの茎内注入がサツマイモ塊根の肥大に及ぼす影響" 日本作物学会紀事. 67(別2). 140-141 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi