• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

食餌とホルモンによるタンパク質合成制御の分子機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 10460056
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 食品科学・製品科学
研究機関東京大学

研究代表者

野口 忠  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (50011937)

研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
13,300千円 (直接経費: 13,300千円)
2000年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1999年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
1998年度: 5,900千円 (直接経費: 5,900千円)
キーワードインスリン様成長因子-I / インスリン様成長因子結合タンパク質 / インスリン / 翻訳開始因子 / 転写調節因子 / タンパク質欠乏 / 肝臓核因子 / 翻訳開始因子結合タンパク質
研究概要

動物のタンパク質代謝は、主に食餌とホルモンによって巧妙に調節されている。栄養価の高いタンパク質を十分摂取した場合やインスリンが十分作用する場合などは、動物が食餌のタンパク質をよく同化するが、グルココルチコイドの分泌の多い場合などは、タンパク質代謝は異化に傾くことが知られている。これらの条件下で、組織でのタンパク質代謝がどのような影響を受けるかを明らかにしようとしたのが本研究である。
筆者らは、すでに動物がタンパク質同化の状態にあるか異化の状態にあるかを、血中のインスリン様成長因子-I(以下IGF-I)の濃度がよく反映すること、また、例外的に反映しない場合でも、インスリン様成長因子結合タンパク質(以下IGFBP)の濃度の変化を考慮すると、動物のタンパク質代謝の状態をよく把握できることを示してきた。特に、IGFBP-1とよばれるタンパク質は、動物のタンパク質代謝が異化に傾いた場合に著しく血中濃度が上昇することを示した。本研究の成果のもつとも重要な点は、タンパク質代謝が異化に傾いた場合の、このIGFBP-1の血中濃度の上昇の分子機構を明らかにしたことにある。この濃度上昇は、主に肝臓におけるIGFBP-1遺伝子の転写の亢進によって説明できるが、本研究で、この転写亢進に関与すると考えられる遺伝子の5'上流領域を特定し、そこへの、HNF-3、USF等の結合が、転写亢進に重要であることを証明した。この結果、および関連した成果により、動物のタンパク質代謝が異化に傾いた場合の動物の内分泌状態の変化を、分子レベルで説明することが可能となった。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] Fu,Z.W.,Noguchi,T. 他: "Developmental changes in the mRNA levels of IGF-I and its related genesin the reproductive organs of Japanese quail (Coturnix coturnix japonica)."Growth Hormone and IGF Research. (印刷中). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takenaka,A.,Noguchi,T. 他: "Dietary restriction of a single essential amino acid reduces plasma insulin-like growth factor-I (IGF-I) but does not affect plasma IGFBP-lin rats."J. Nutr.. 131. 2910-2914 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imae,M.Noguchi,T. 他: "Gene expression of the three members of hepatocyte nuclear factor-3 is differentially regulated by nutritional and hormonal factors."J.Endocrinol. 167. R1-R5 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takenaka,A.Noguchi,T. 他: "Amino acid regulation of gene transcription of rat insulin-like growthfactor-binding protein-1."J.Endocrinol.. 164. R11-R16 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uchijima,Y.Noguchi,T. 他: "Dexamethasone stabilizes IGFBP-1 mRNA in primary cultures of rat hepatocytes."Endocrine J.. 46. 471-476 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higashi,Y.Noguchi,T.: "Effect of protein restriction on messenger ribonucleic acid of insulin-like growth factor-I and insulin-like growth factor binding proteins in liver of ovariectomized Rats."Brit.J.Nutr.. 79. 447-453 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fu, Z.W., Kubo, T., Noguchi, T.and Kato, H.: "Developmental changes in the mRNA levels of IGF-I and its related genesin the reproductive organs of Japanese quail (Coturnix coturnix japonica)."Growth Hormone and IGF Research. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takenaka, A., Oki, N., Takahashi, S.-I., Noguchi, T.: "Dietary restriction of a single essential amino acid reduces plasma insulin-like growth factor-I (IGF-I) but does not affect plasma IGFBP-1in rats."J.Nutr.. 131. 2910-2914 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imae, M., Inoue, Y., Fu, Z.W., Kato, H., Noguchi, T.: "Gene expression of the three members of hepatocyte nuclear factor-3 is differentially regulated by nutritional and hormonal factors."J.Endocrinol.. 167. R1-R5 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takenaka, A., Komori, K., Morishita, T., Hidaka, T., Noguchi, T.: "Amino acid regulation of gene trauscription of rat insulin-like growthfactor-binding protein-1."J.Endocrinol.. 164. R11-R16 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uchijima, Y., Takenaka, A., Takahashi, S.-I., Noguchi, T.: "Dexamethasone stabilizes IGFBP-1 mRNA in primary cultures of rat hepatocytes."Endocrine J.. 46(3). 471-476 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fu,Z.W.,Noguchi,T. 他: "Developmental changes in the mRNA levels of IGF-I and its related genesin the reproductive organs of Japanese quail (Coturnix coturnix japonica)."Growth Hormone and IGF Research. (印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takenaka,A.,Noguchi,T. 他: "Dietary restriction of a single essential amino acid reduces plasma insulin-like growth factor-I (IGF-I) but does not affect plasma IGFBP-1 in rats."J.Nutr.. 131. 2910-2914 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Imae,M.Noguchi,T. 他: "Gene expression of the three members of hepatocyte nuclear factor-3 is differentially regulated by nutritional and hormonal factors."J.Endocrinol.. 167. R1-R5 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Uchijima,Y.: "Dexamethasone stabilizes lGFBP-1 mRNA in primary cultures of rat hepatocytes"Endocrine J.. 46(3). 471-476 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Takenaka,A.: "Amino acid regulation of gene transcription of rat insulin-like growth factor-binding protein-1"J.Endocrinol.. 164. R11-R16 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Koide, T.: "Insulin-like growth factor-I potentiates protein synthesis induced by thyrotropin in FRTL-5 cells:Comparison of induction of protein synthesis and DNA synthesis." Endocrine J.45(2). 151-163 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Higashi, Y.: "Effect of protein restriction of messenger RNA of insulin-like growth factor-I and insulin-like growth factor-binding proteins in liver of overiectomized rats." Brit.J.Nutr.79. 447-453 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi