• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森林の利用形態別、森林基盤整備計画手法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 10460063
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 林学
研究機関東京大学

研究代表者

小林 洋司  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (00111394)

研究分担者 有賀 一広  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助手 (60313079)
仁多見 俊夫  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教授 (20192255)
酒井 秀夫  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教授 (70126069)
岩岡 正博  東京農工大学, 助手 (40213269)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
11,700千円 (直接経費: 11,700千円)
2000年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1999年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1998年度: 6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
キーワード森林の利用形態区分 / 森林基盤整備計画 / GIS / 森林簿 / 森林作業 / 林道網計画 / 森林薄 / 林道網計画法
研究概要

森林に要求される機能は多様化している。森林と人との接点は、林道などのいわゆる森林基盤である。現在の森林の利用形態を明確にすること、どのような森林作業を行うかを明確にし、そのうえで森林の形態別の森林基盤整備手法、すなわち林道網計画手法を開発する。これまで秩父、北海道演習林の地形、森林簿、路網に関するデータの蓄積を進めた。これら試験地のデータを比較し、解析手法を考究した。森林簿、地形情報の森林に関するデータバンクから森林利用形態の分類法を検討した。森林基盤としての林道網との関係を追求し、上記森林の利用形態別に森林基盤としての路網計画法をコンピュータプログラムとして開発を進めた。森林の利用形態別の森林基盤としての路網と搬出法を含めた作業システムをシミュレーション手法により検討した。
民有林については、岩手県の民有林、北海道道有林のGISを利用した森林管理方法、計画法について調査した。また栃木県粟野町県行造林地、茨城県大子町の公団造林地において現地調査し、森林簿、地形、路網のデータバンクを作成、利用形態区分別に森林基盤計画を実証をした。その他富山県、宮崎県についても調査資料収集を行った。結果については、イギリス、韓国、マレーシア、IUFRO世界大会、南アフリカ連邦において発表した。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (40件)

  • [文献書誌] Sakai,Hideo & Kobayashi,Hiroshi: "Forest road construction and operation systems considering the environmental effects on steep terrain"Proceeding of IUFRO DIV.3.04 in Bhutan. 12-18 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小林洋司,岩岡正博 他: "急勾配の林道路線設計と施工"東京大学農学部付属演習林報告. 100. 215-225 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nitami,Toshio & Kobayashi,Hiroshi: "Information system for harvesting vehicles to avoid environmental damages"Proceeding of "Forestry Engineering for Tomorrow" in Edinburg. 8-14 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 曹丘鉉,酒井秀夫,小林洋司: "小規模木材生産における作業システムの生産性と生産費"森林利用学会誌、. 14・3. 213-216 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小林洋司,桜井倫,曹丘鉉,酒井秀夫 他: "GISを用いた間伐木搬出計画"森林利用学会誌. 14・3. 193-198 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwaoka,Masahiro,Arug Kazuhiro, et al.: "Performance of small harvester Head in a thinning operation"Journal of Forest Research. 4. 195-200 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 仁多見俊夫,酒井秀夫,小林洋司,岩岡正博: "環境と立木の保全に資するリアルタイムGISを用いた車両集材作業の可能性"第110回 日本林学会学術講演集. 647-648 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小林洋司,桜井倫,酒井秀夫,仁多見俊夫: "GISを用いた間伐材搬出計画"第110回 日本林学会学術講演集. 797 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 曹丘鉉,小林洋司: "愛媛県における小規模集材作業システム"森林利用学会誌. 15・2. 135-142 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Aruga,M.lwaoka, H.Kobayashi, et al.: "Motion Analysis of Semi-legged Vehicle with Soil Deformation Taken into Account"Journal of Forest Research. 5・3. 133-138 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yoshioka.M.Iwaoka,H.Kobayashi, et al.: "Feasibility of a Harvesting System for Logging Residues as Unutilized Forest Biomass"Journal of Forest Research. 5・2. 59-65 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 酒井秀夫,小林洋司,下村彰男,岩岡正博: "森林空間利用のための基盤整備"森林利用学会誌. 15・1. 3-6 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Aruga,M.Iwaoka,H.Sakai,H.Kobayashi: "The Dynamic Analysis of Soil Deformation caused by a Semi-legged Vehicle"XXI IUFRO WORLD CONGRESS 2000,7-12 August 2000,Kuala Lumpur. 2. 82-83 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Sakai and H.Kobayashi: "Forest road construction systems considering the environmental effects on steep terrain."Proceeding of IUFRO DIV.3.04, in Bhutan. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kobayashi, M.Iwaoka, H.Sakai, T.Chisima and T.Nitami: "Forest-road route location and construction of steep-graded road"Bulletin of The Tokyo Univeristy Forests. No.100. 215-225 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nitami and H.Kobayashi: "Information sysytem for harvestingvehicles to avoid environmental damages."Proceeding of "Forestry Engineering for Tomorrow", June 28-30, Edinburgh University, Eginburgh, Scotland. 8-14 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koo-Hyun CHO, H.Sakai and H.Kobayashi: "Forest productivity and production cost in small scale forestry."Journal of Japan Forest Engineering Society. 14-3. 213-216 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kobayashi, R.Sakurai, K.H.Cho, H.Sakai, M.Iwaoka and T.Nitami: "Thinning plan using a technique of GIS."Journal of Japan Forest Engineering Society. 14-3. 193-198 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Iwaoka, K.Aruga, R.Sakurai K.H.Cho, H.Sakai and H.Kobayashi: "Performance of small harvester head in a thinning operation"Journal.Of Forest.Research. 5. 133-138 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nitami, R.Sakurai, H.Sakai, M.Iwaoak and H.Kobayashi: "The GIS sysytem for harvesting vehicle to avoid environmental damages"Proceeding of 110 meeting of Japan Forestry Society. 647-648 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kobayashi, R.Sakurai, H.Sakai, M.Iwaoka and T.Nitami: "Thinning plan using a technique of GIS"Proceedings of 110 meeting of Japan Forestry Society. 797. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koo-Hyun CHO and Hiroshi Kobayshi: "Yarding operation system in small-scale forest in Ehime."Journal of Japan Forest Engineering Society. 15-2. 135-142 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiro Aruga, Masahiro Iwaoka, Toshio Nitami, Hideo Sakai, and Hiroshi Kobayashi: "Motion Analysis of a Semi-legged Vehicle with Soil Deformation Taken into Account"Journal.Of Forest.Reserach.. 5. 133-138 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takuyuki Yoshioka, Masahiro Iwaoka, Hideo Sakai, and Hiroshi Kobayashi: "Feasibility of a Harvesting System for Lagging Residues as Unutilized Forest Biomass."Journal of.Forest.Research.. 5. 59-65 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideo Sakai, Hiroshi Kobayashi, Akio Shimomura and Masahiro Iwaoka: "Forest road net-planning for forest space utilization."Journal of Japan Forest Engineering Society. 15-1. 135-142 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Aruga, M.Iwaoka, H.Sakai, H.Kobayashi: "The dynamic analysis of soil deformation caused by a semi-legged vehicle."XXI IUFRO WORLD CONGRESS 2000, 7-12 August 2000, Kuala Lumpur, vol.2, abstracts of group discussions. 82-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 曹丘鉉,小林洋司: "愛媛県における小規模集材作業システム"森林利用学会誌. 15・2. 135-142 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Aruga,M.Iwaoka,H.Kobayashi, et al.: "Motion Analysis of Semi-legged Vehicle with Soil Deformation Taken into Account"Journal of Forest Research. 5・3. 133-138 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yoshioka,M.Iwaoka,H.Kobayashi, et al.: "Feasibility of a Harvesting System for Logging Residues as Unutilized Forest Biomass"Journal of Forest Research. 5・2. 59-65 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 酒井秀夫,小林洋司,下村彰男,岩岡正博: "森林空間利用のための基盤整備"森林利用学会誌. 15・1. 3-6 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Aruga,M.Iwaoka,H,Sakai,H.Kobayashi: "The Dynamic Analysis of Soil Deformation caused by a Semi-legged Vehicle"XXI IUFRO WORLD CONGRESS 2000,7-12 August 2000, Kuala Lumpur. 2. 82-83 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小林、酒井、岩岡、仁多見: "GISを用いた間伐材搬出計画"日本林学会学術講演集. 110. 797-798 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 仁多見、桜井、坂井、岩岡、小林: "環境と立木保全に資するリアルタイムGISを用いた車両要材作業の可能性"日本林学会学術講演集. 110. 647-648 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 曹丘鉉 、車斗松、小林洋司: "韓国における機械化集材作業のための路網計画"東京大学農学部付属 演習林報告. 101. 135-142 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 小林、桜井、曹、酒井、岩岡、仁多見: "GISを用いた間伐材搬出計画"森林利用学会誌. 14・3. 193-198 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 曹丘鉉、酒井、小林: "小規模木材生産における作業システムの生産性と生産費"森林利用学会誌. 14・3. 213-216 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Toshio Nitani and Hiroshi Kobayashi: "Infomation System for Harvesting Vehicles to Aroid Environmental Damages"Proceeding of "Forestry Engineering for Tommorrow" in Edinburh. June. 1-7 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 小林洋司: "間伐材の森林土木材料への利用促進について" 林道(林道研究会誌). 12号. 251-255 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 小林・岩岡・酒井・仁多見: "急勾配の林道路線設計と施工" 東京大学農学部演習林報告. 100号. 215-225 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 酒井秀夫・桜井倫・小林洋司: "作業道のり高とのり面崩落の関係" 東北森林科学会誌. 3・2. 13-15 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi