• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

熱・水の再配分からみた樹冠構造タイプの分類に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 10460069
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 林学
研究機関日本大学

研究代表者

塚本 良則  日本大学, 生物資源科学部, 教授 (60014924)

研究分担者 小林 達明  千葉大学, 園芸学部, 助教授 (40178322)
瀧澤 英紀  日本大学, 生物資源科学部, 講師 (60287604)
石垣 逸朗  日本大学, 生物資源科学部, 助教授 (50060075)
橋本 哲  島根大学, 生物資源科学部, 助教授 (50314620)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
10,500千円 (直接経費: 10,500千円)
2000年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1999年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1998年度: 8,500千円 (直接経費: 8,500千円)
キーワード樹冠 / 日射 / 蒸発散 / 群落コンヅクタンス / 熱帯季節林 / 森林 / 群落 / 落葉 / 熱収支 / 水循環
研究概要

森林樹冠の特徴は多層構造にある。このため草本植物に比較して、日射の吸収、降水の遮断、蒸発散が大きく異なる。本研究では、このうちの日射、蒸発散などに重点をおいて観測・解析を進めた。同時に樹冠構造と人間の快適度、樹木根系の水分吸収など関連研究も行った。観測は湘南キャンパス内苗圃の森林とタイの熱帯季節林の2つで行った。
研究成果の一部を列記すると、次のようになる。
1)樹冠における日射の透過過程における鉛直方向の減衰につき、広葉樹と針葉樹で調べた。散乱光の曇り日の場合は広葉樹針葉樹とも開空度に比例して日射は減衰する。直達光の快晴日では、同じ開空度50%で比較すると針葉樹では50%程度日射が透過し、広葉樹では15%まで低下する。針葉樹は内部まで日射を透過させやすい形態を示すことが定量化された。
2)落葉に伴う樹冠の変化が林床面の透過日射量分布への影響につき調べた。落葉に伴い着葉期の葉群と落葉期の幹枝における木漏れ日のばらつき度合いを示す変動計数は若干減少し、落葉期の方が比較的均一に日射が透過する。
3)タイの丘陵性熱帯季節林(樹高30m)では、4〜10月が雨季で11〜3月が乾季で5ヶ月程度の長い無降雨期間という条件であり、植生は常緑樹林であるが、乾季に落葉する樹種も多い。年4回の顕熱・潜熱フラックスなどを直接測定する集中観測データを用いて、群落コンダクタンス(以下gc)と生化学的光合成モデルをサブモデルとして組み込んだ単層モデルにより、2つのサブモデルにおけるパラメータを、1)4回の集中観測毎、2)計4回全ての観測結果を用いた場合の2種類の方法で、それぞれ非線形回帰分析により決定した。
1)の結果、最大の気孔開度を示すgcmax、クロロフィル密度ρ、葉緑体の光量子の吸収率ε(1-f)は乾季に低く、雨季に高くなった。次にパラメータの季節変動の必要性を判断するために、2)で求めた通年同一パラメータを用い計算すると、乾季のλEの計算値が過大評価となり、その他の期間は概ね観測値と一致した。そこで乾季における現象に注目すると、乾季に落葉する樹種があり、それに伴ってgcmaxが少し下がる可能性が考えられた。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (35件)

  • [文献書誌] Hideki Takizawa et al.: "Seasonal variation of albedo in the hill evergreen forest"Proceedings of workshop on Game-Tropics in Thailand. 208-211 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ken Yoshikawa et al.: "Relationship between water absorption and sap flow in tree trunk"J.Jap.Soc.Revegetation Technology. 25(3). 176-183 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiken Nakayama: "干ばつ中とその後のアブラマツ林分の水分動態"日本林学会誌. 81(4). 311-317 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiken Nakayama et al.: "多層根系モデルによるポット苗木の吸収量の測定と解析"日本林学会誌. 82(1). 1-6 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 瀧澤英紀: "熱帯季節林における熱・水循環"水環境と人間. 125-140 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小坂泉,瀧澤英紀: "森林樹冠上における熱エネルギ・H2O-CO2の乱流特性"日本林学会学術講演集. 110. 1005-1006 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 塚本良則: "森林・水・土の保全-湿潤変動帯の水文地形学-"朝倉書店. 138 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 塚本良則: "人間による森林の破壊と復元"東京農耕大学演習林. 314 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideki TAKIZAWA, Masakazu SUZUKI, Chatchai TANTASIRIN, and Nipon TANGTHAM: "Seasonal variation of micrometeorogical factors in hill evergreen forest"Proceedings of 99 workshop on Game Tropics, in Thailand, Kanchanaburi, Thailand. 208-209 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Izumi KOSAKA and Hideki TAKIZAWA: "Turbulent transport characteristics of sensible heat, H_2O and CO_2 above a forest canopy"Transaction of the Japanese forestry society. 110 vol.(2). 1005-1006 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takehiro ISHIWATA, Tomonori KOYANO, and Hideki TAKIZAWA: "Distribution characteristics of solar radiation in the canopy"Transaction of the Japanese forestry society. 110 vol.(2). 1007-1008 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomonori KUME, Hideki TAKIZAWA, Nipon TANGTHAM, and Masakazu SUZUKI: "Analysis of evapotranspiration based on observed the sap flow velocity of trees in tropical season forest"Transaction of the Japanese forestry society. 110 vol.(2). 1009-1010 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsuo SUGITA and Hideki TAKIZAWA: "Measurement of soil moisture using the TDR method"Transaction of the Japanese forestry society. 110 vol.(2). 1013-1014 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NAKAYAMA S., KOBAYASHI T., SASAKI N., HAN H., NA Q., YANANAKA N., and TAMAI S.: "Water dynamics of Pinus tabulaeformis stand during and after a severe drought"Journal of the Japanese forestry society. 81(4). 311-317 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NAKAYAMA S., KOBAYASHI T., and KUBOTA J.: "The measurement and analysis of water uptake by sapling root with multi-layered root system model"Journal of the Japanese forestry society. 82(1). 1-6 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Izumi KOSAKA, Hideki TAKIZAWA, Masakazu SUZUKI, and Katsunori TANAKA: "Transport characteristics of sensible heat, H_2O and CO_2 in the tropical season forest"Transaction of the Japaese forestry society. 111. 379 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideki TAKIZAWA, and Masakazu SUZUKI: "Relationship between leaf area and albedo in the tropical season forest"Transaction of the Japanese forestry society. 111. 647 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ken YOSHIKAWA, Masakazu SUZUKI, Hideki TAKIZAWA, Tatsuaki KOBAYASHI, and Masafumi UEDA: "Relationship between water absorption and sap flow in tree trunk"Journal of the Japanese society of revegetation technology. 25(3). 176-183 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideki TAKIZAWA: "Micrometeorogical observation at the Kog-ma watershed"2000 workshop on Game Tropics, in Thailand, Game-Tropics Committee. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideki TAKIZAWA: "Seasonal variation of albedo in hill evergreen forest"2000 workshop on Game Tropics, in Thailand, Game-Tropics Committee. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideki TAKIZAWA: "Energy and water cycle in tropical season forest"Water environments and Mankind, University research center, Nihon university. 125-140 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideki TAKIZAWA: "Mechanism of temperature and humidity formation in a forest and, canopy structure considered the pleasantness of human"Japan forest technical association. NO.7 01. 36-48 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Izumi KOSAKA and Yoshinori TSUKAMOTO: "Comparison of parameters of Big-Leaf model in tropical season forest and temperate forest"Report of the forest engineering facility research center. in press. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideki TAKIZAWA, Chatchai TANTASIRIN Masakazu SUZUKI, and Nipon TANGTHAM: "The climate at hill-evergreen forest on tropical monsoon region"2001 workshop on Game Tropics, in Thailand Game-Tropics Committee. in press. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Izumi KOSAKA, Hideki TAKIZAWA, Kenlo NISHIDA, Masakazu SUZUKI, Chatchai TANTASIRIN, and Nipon TANGTHAM: "Seasonal variation of leaf area index (LAI) at the Kog-Ma watershed"2001 workshop on Game Tropics, in Thailand, Game-Tropics Committee. in press. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideki TAKIZAWA and Izumi KOSAKA: "Seasonal variation of LAI in tropical season forest"Transaction of the Japanese forestry society. 112 in press. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Izumi KOSAKA and Hideki TAKIZAWA: "Estimates of fluxes during one year using of Big-Leaf model in tropical season forest"Transaction of the Japanese forestry society. 112 in press. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideki Takizawa et al.: "Seasonal variation of albedo in the hill evergreen forest"Proceedings of workshop on Game-Tropics in Thailand. 208-211 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ken Yoshikawa et al.: "Relationship between water absorption and sap flow in tree trunk"J.Jap.Soc.Revegetation Technology. 25(3). 176-183 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Seiken Nakayama: "干ばつ中とその後のアブラマツ林分の水分動態"日本林学会誌. 81(4). 311-317 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Seiken Nakayama et al.: "多層根系モデルによるポット苗木の吸収量の測定と解析"日本林学会誌. 82(1). 1-6 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 瀧澤英紀: "熱帯季節林における熱・水循環"水環境と人間. 125-140 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小坂泉,瀧澤英紀: "森林樹冠上における熱エネルギ・H2O・CO2の乱流特性"日本林学会学術講演集. 110. 1005-1006 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 塚本良則: "森林・水・土の保全-湿潤変動帯の水文地形学-"朝倉書店. 138 (1998)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 塚本良則: "人間による森林の破壊と復元"東京農耕大学演習林. 314 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi