• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

TDR法の計測限界の検定とその応用開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 10460110
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 農業土木学・農村計画学
研究機関九州大学

研究代表者

筑紫 二郎  九州大学, 生物環境調節センター, 教授 (00127458)

研究分担者 大坪 政美  九州大学, 大学院・農学研究院, 教授 (80112316)
小林 哲夫  九州大学, 大学院・農学研究院, 助教授 (20032576)
中野 芳輔  九州大学, 大学院・農学研究院, 教授 (60038320)
矢幡 久  九州大学, 熱帯農学研究センター, 教授 (90038290)
広田 修  九州大学, 熱帯農学研究センター, 教授 (60038289)
研究期間 (年度) 1998 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
13,800千円 (直接経費: 13,800千円)
2001年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2000年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1999年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
1998年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
キーワードTDR / 土壌水分 / 誘電率 / 火山灰土 / 水分センサー / 灌漑 / 電気伝導度 / 混合式 / 火山伝導率 / 水収支
研究概要

本研究の目的は、種々の土壌に対するTDR法の適用性を検討すること、プローブの長さについて検討すること、さらにTDR法の応用を開発することである。得られた成果は次のとおりである。
1.土壌水分測定法としてのTDR法についてレビューを行い、種々の問題点を明らかにした。
2.九州の代表的な3種の畑土壌に対して、TDR法の校正実験を行った。その結果、乾燥密度が小さい土壌ではTopp式による水分量の校正は過小評価すること、校正式としてのMaxwell-Deloorモデルは異なる土壌に対しても適合性がよいことが明らかになった。
3.プリント回路基板を用いた新しいTDRプローブを開発し、校正を行った。校正曲線は乾燥土及び湿潤土のいずれにおいても有効であった。
4.長さの異なる金属棒プローブを複数個用い、異なる深さの土壌水分量測定法を考えた。本法を用いると、畑地における土壌水分分布の特徴的な差異を把握できることを火山灰土壌での実験から明らかにした。
5.TDR法で得られた水分量の値からファジィ制御理論を用いて点滴灌漑の給水量の調節を試みた。乾燥地における試験の結果から、ファジィ制御によって節水灌漑が効果的に行えることが分かった。
6.ガラスビーズ、砂土を対象にしてTDR法で土壌の電気伝導度および土壌水分量の構成を行った。蒸留水よりもNaCl溶液の場合の方が誘電率が高くなること、電気伝導度の測定においてはToppの校正式の精度が高いことが明らかになった。
7.TDR法による計測に基づき、リョクトウ栽培における遮蔽効果は土壌水分に影響されないこと、およびインタークロッピング栽培下においては水利用効率が高くなることを明らかにした。

報告書

(5件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (37件)

  • [文献書誌] 筑紫 二郎: "TDR水分計の応用と問題点"平成10年度農業土木学会九州支部シンポジウム「不飽和土壌中における水分・溶質の動態」. 1-17 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Chikushi: "Fuzzy control for water saving in drip irrigation"3^<rd> IFAC/CIGR Workshop on 'Artificial Intelligent in Agriculture' Makuhari, Japan. 60-65 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Haraguchi: "Time domain reflectometry soil moisture content measurement for irrigation"11^<th> Congress of the IAHR-APD Yogjakarta, Indonesia. 129-137 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Chikushi: "Calibration of serpentine type TDR probe"Annual Meeting Abstracts of ASA, CSSA, SSSA, Salt Lake City. USA. 187-187 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮本 輝仁: "土壌の体積含水率-比誘電率関係への混合誘電特性モデルの適用"農業土木学会論文集. 206. 57-62 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Chikushi: "TDR Techniques for measuring soil water content"the 9^<th> international joint seminar "Recent advances in agricultural science", Chungnam National University, Korea. 35-49 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W.Wang: "Measuring the layer-average volumetric water content in the uppermost 5cm of soil using circuit board TDR probe"J. Fac. Agric., Kyushu Univ.. 45(1). 277-287 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W.Wang: "A comparison experiment of two types of printed circuit board TDR probes"J. Fac. Agr., Kyushu Univ.. 46(1). 15-22 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Miyamoto: "Applicability of multiple length TDR probes to measure water distributions in an Andisol under different tillage systems in Japan"Soil & Tillage Research. 60. 91-99 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 原口 智和: "TDR法による多孔質体内水溶液の電気伝導度測定の関する基礎的研究"九州大学農学部学芸雑誌. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Ahmd: "Growth characteristics and yield of mungbean varieties under different shading conditions"J. Fac. Agr., Kyushu Univ.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Ahmd: "Studies on growth, water use efficiency and light interception in maize-mungbean intercropping"J. Fac. Agr., Kyushu Univ.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. Chikushi: "Application and problems on measurements of soil water content using TDR method (in Japanese)"Proc. of the symposium by the Kyushu branch of JS.I.D.R.E.. 1-17 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. Chikushi: "Fuzzy control for water saving in drip irrigation"In 'Artificial Intellignce in Agriculture', edited by T. Kozai et al., 60-65, 1998 IFAC, Pergamon Press, Oxford, UK.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Haraguchi, Y. Nakano, and M. Kuroda: "Time domain reflectometry soil moisture content measurements for imigation"Congress of the IAHR-APD, 11th, Yogiakarta, Indonesia. 129-137 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. Chikushi, T. Miyamoto, and H. Cho: "Calibration of serpentine type TDR probe"Annual Meeting Abstracts of ASA CSSA, SSSA, Salt Lake City, USA. 187 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Miyamoto, and J. Chikushi: "Relations between soil water content And apparent dielectric constant evaluated by dielectric mixing Models (in Japanese)"Trans. JSIDRE. 206. 57-62 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. Chikushi: "TDR Techniques for measuring soil water content"The 9^<th> international joint seminar "Recent advances in agricultural science", Chungnam National University, Korea. 35-49 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W. Wang, T. Kobayashi, and J. Chikushi: "Measuring the layer-average volumetric water content in the uppermost 5 cm of soil using circuit board TDR probe"J. Fac. Agric., Kyushu Univ.. 45(1). 277-287 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W. Wang, T. Kobayashi, H. Cho, and J. Chikushi: "A comparison experiment of two types of printed circuit board TDR probes"J. Fac. Agr., Kyushu Univ.. 46(1). 15-22 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Miyamoto, R. Kobayashi, T. Annaka, and J. Chikushi: "Applicability of multiple length TDR probes to measure water distributions in an Andisol under different tillage systems in Japan"Soil & Tillage Research. 60. 91-99 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F. Ahmd and O. Hirota: "Studies on growth, water use efficiency and light interception in maize-mungbean intercropping"J. Fac. Agr., Kyushu Univ.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F. Ahmd, O. Hirota, Y. Yamada, and Md. A. Rahman: "Growth characteristics and yield of mungbean varieties under different shading conditions"J. Fac. Agr., Kyushu Univ.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Haraguchi, O. Hirota, Y. Nakano, and T. Funakoshi: "Fundamental study on the measurement of electrical conductivity in porous media using the TDR method (in Japanese)"Sci. Bull. Fac. Agric. Kyushu Univ.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W.Wang: "A comparison experiment of two types of printed circuit board TDR probes"J. Fac.Agr., Kyushu Univ.. 46(1). 15-22 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Miyamoto: "Applicability of multiple length TDR probes to measure water distributions in an Andisol under different tillage systems in Japan"Soil & Tillage Research. 60. 91-99 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 原口智和: "TDR法による多孔質体内水溶液の電気伝導度測定に関する基礎的研究"九州大学農学部学芸雑誌. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] F.Ahmd: "Growth characteristics and yield of mungbean varieties under different shading conditions"J.Fac.Agr., Kyushu Univ.. (in press).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] F.Ahmd: "Studies on growth, water use efficiency and light interception in maize-mungbean intercropping"J.Fac.Agr., Kyushu Univ.. (in press).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 宮本輝仁: "土壌の体積含水率-比誘電率関係への混合誘電特性モデルの適用"農業土木学会論文集. 206. 57-62 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] J.Chikushi: "TDR Techniques for measuring soil water content"The 9^<th> international joint seminar "Recent advances in agricultural science", Chungnam National University, Korea. 35-49 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] W.Wang: "Measuring the layer-average volumetric water content in the uppermost 5 cm of soil using circuit board TDR probe."J.Fac.Agric.,Kyushu Univ.. 45(1). 277-287 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] J. Chikushi: "Calibration of serpentine type TDR probe."Annual Meeting Abstracts of ASA, CSSA, SSSA., Salt Lake City, USA. 187 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 宮本輝仁: "土壌の体積含水率-比誘電率関係への混合誘電特性モデルの適用"農業土木学会論文集. (印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] J.Chikushi: "Fuzzy Control for water saving in drip irrigation." 3^<rd> IFAC/CIGR Workshop. 60-65 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Haraguchi,Y.Nakano,and M.Kuroda: "Time domain reflectometry soil moisture content measurement for irrigation." Congress of the IAHR-APD, 11^<th>. 129-137 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 筑紫 二郎: "TDR水分計の応用と問題点" 平成10年度農業土木学会九州支部シンポジウム. 1-17 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2021-09-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi