• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脂溶性リガンドによる表皮ケラチノサイトの分化制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 10460117
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 畜産学・草地学
研究機関東京農工大学

研究代表者

上原 孝吉  東京農工大学, 農学部, 教授 (10014953)

研究分担者 新井 浩司  東京農工大学, 農学部, 助手 (70293016)
新井 克彦  東京農工大学, 農学部, 助教授 (60175940)
松田 浩珍 (松田 浩診)  東京農工大学, 農学部, 教授 (80145820)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
12,500千円 (直接経費: 12,500千円)
2000年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1999年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
1998年度: 8,300千円 (直接経費: 8,300千円)
キーワードケラチノサイト / 扁平上皮癌 / ケラトヒアリン / 単ラローン抗体 / 分化 / クラチノサイト / 単クローン抗体 / デスモゾーム / デスモグレイン / NC / Ngaマウス / ケラチノイド / MMP
研究概要

イヌ扁平上皮癌・細胞骨格画分を抗原として作成した単クローン抗体中に、表皮ケラトヒアリン顆粒に対し免疫組織化学的に陽性を示す抗体(MAbKH1)を見い出した。この抗体の認識する蛋白質は免疫化学的に脳組織にも証明されたため、ラット新生児脳cDNAライブラリーをスクリーニングしたところ、約1.7kbpのcDNAクローンが得られた。その全シークエンスについてホモロジーを検索したところ、未知の蛋白質である可能性が考えられたため、ラット・ケラチノサイト初代培養系での発現の検討を行った。ラット新生児より無菌的に採取した皮膚組織から常法に従い、0.25%トリプシン処理によりケラチノサイトを分離し、Chelex処理10%ウシ胎児血清を含むMCDB153培地を用いて、2.5x10^3cells/cm^2になるように播種した。コンフルエントに達した後、血清濃度を2%に下げ、塩化カルシウム(CaCl_2)を最終濃度5mMになるように添加した。一定期間培養後、9.5M尿素を含む電気泳動用緩衝液により細胞層を可溶化し、分析のための試料とした。5mM CaCl_2存在下でケラチノサイト細胞質内に明瞭なケラトヒアリン顆粒が形成され、この顆粒はMAbKH1腸性を示した。イムノブロットの結果、5mM CaCl_2添加により約55kDaの単一バンドが出現したが、対照(0mM CaCl_2)では陽性バンドは認められなかった。また、RT-PCRの結果、予想される300bpのバンドが確認された。培養ケラチノサイトは、培地中のCa^<2+>濃度の上昇により、表皮角化過程の一部を再現すると報告されている。今回の結果より、単クローン抗体MAbKH1の認識する55kDa蛋白質はin vitroにおいてCa^<2+>依存性の発現動態を示し、また、in vivoにおける表皮細胞の新たな分化マーカーとなり得ると考えられた。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] K.ARAI, et al: "RT-PCR coupled with HPLC analysis of COL1 and COL3 mRNA enpressed in horse tendon"J.Vet.Med.Sci. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.ARAI et al: "Characterization of isotype-specific regions of five classes of canine beta-tubulin and their expression in several tissues and cell culture"J.Vet.Med.Sci.. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.NIHEI, et al: "Argnine as an exacerbating factor for gluromerulonephritis in rats fed a methionine-threonine-supplemented low casein diet"Biosci.Biotechnol. Biochem. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.TANAKA, et al: "Matrix metalloproteinase-9 production, a newly identified function of mast cell progenitors, is downregulated by c-kit receptor activation"Blood. 94. 2390-2395 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] OHSHIMA, et al: "Secretion of inhibin A, inhibin B and inhibin pro-alpha C.during the oestrus cycle of the golden hamster"J.Endocrinol.. 162. 451-456 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.ARAI, et al.: "Inhibition of ovarian follicular development associated with a decrease inlutenizing hormone level during the oestrus cycle of the rat"Endocrine.J.. 45. 539-546 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.ARAI, A.EBIHARA, Y.KASASHIMA, A.KUWANO and T.YOSIHARA: "RT-PCR coupled with HPLC analysis of COL1 and COL3 mRNA expressed in horse tendon."J.Vet Med Sci. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.ARAI, K.MARUO, K.Y.ARAI, K.UEHARA and H,MATSUDA: "Characterization of isotype-specific regions of five classes of canine beta-tubulin and their expression in several tissues and cell culture."J.Vet Med Sci. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.NIHEI, K.ARAI, Y.MIURA and K.YAGASAKI: "Arginine as an exacerbating factor for glomerulonephritis in rats fed a methionine-threonine-supplemented low casein diet."Biosci.Biotechnol.Biochem.. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.TANAKA, K.ARAI, Y.KITAMURA and H.MATSUDA: "Matrix metalloproteinase-9 production, a newly identified function of mast cell progenitors, is downregulated by c-kit receptor activation."Blood. 94. 2390-2395 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.OHSHIMA, H.KISHI, M.ITOH, G.WATANABE, K.ARAI, K.UEHARA, N.P.GROOME, K.TAYA: "Secretion of inhibin A, inhibin B and inhibin pro-alphaC during the oestrous cycle of thegolden hamster (Mesocricetus auratus)."J.Endocrinol. 162. 451-456 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.ARAI, K.OHSHIMA, G.WATANABE, K.ARAI, K.UEHARA and K.TAYA: "Inhibition of ovarian follicular development associated with a decrease in luteinizing hormone levels during the estrous cycle of the rat."Endocrine J.. 45. 539-546 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.AKAI, A.KIMUTA, K.ARAI, K.UEHARA and R.HATA: "Fine structural analysis of the unique 5'-region of human COL1A2 gene containing two regions of dinucleotide repeats adjacent to the transcriptional start site."Connective Tissue. 30. 1-6 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ARAI, et al: "Characterization of isotype-specific regions of five classes of carnine β-tubulin and their expression in several tissues and cell culture"J.Vet.Med.Sci.. (発表予定).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] TANAKA et al.: "Matrix metallo proteinase-9 production, a newly identified function of mast cell progenitors, is down regulated by c-kit receptor activation"Blood. 94. 2390-2395 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] OSHIMA et al.: "Secretion of inhibin A, inhibin B and inhibin pro-alpha C during the estrons cycle of the golden hamster"J. Endocrinol. 162. 451-456 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi