研究課題/領域番号 |
10460128
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
基礎獣医学・基礎畜産学
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
小野 珠乙 信州大学, 農学部, 助教授 (10177264)
|
研究分担者 |
田渕 晃 (田淵 晃) 信州大学, 農学部, 助教授 (50236725)
平松 浩二 信州大学, 農学部, 助教授 (80238386)
高木 優二 信州大学, 農学部, 助教授 (20226757)
島田 清司 名古屋大学, 院生命農学研究科, 教授 (40065579)
都築 政起 広島大学, 生物生産学部, 助教授 (70212058)
|
研究期間 (年度) |
1998 – 2000
|
研究課題ステータス |
完了 (2000年度)
|
配分額 *注記 |
10,600千円 (直接経費: 10,600千円)
2000年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1999年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
1998年度: 5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
|
キーワード | ウズラ / ニワトリ / 胚発生 / 生殖腺 / 始原生殖細胞 / キメラ / 抗体 / PCR |
研究概要 |
遺伝的に異なった2種以上の細胞集団より形成されるキメラ動物において外来細胞と内在細胞の識別を行うことは、発生機構の解明に有用な手法である。ニワトリとウズラのゲノムのDNAを識別するPCRプライマーを探索し、実用化した。始原生殖細胞(PGCs)は予定配偶子であり、鳥類には哺乳類にはない、独特な血中移動期をもつ。外来のPGCsを異種動物の生殖腺内で分化させ、配偶子を得ることは、種の保存や家禽育種にとって有用な手段となり得ることから、ウズラPGCsをニワトリ胚に導入し、追跡を試みた。13日胚のキメラニワトリの生殖腺内において、ウズラ由来のドナー細胞がそれぞれ精粗細胞あるいは卵祖細胞に分化していることが免疫組織化学的に示唆された。種特異的PCRプライマーを用いて、孵化直前のキメラニワトリの雌雄生殖腺および性成熟後のキメラ個体からの射出精液より得られたゲノムDNAから、ドナー細胞の存在をPCRにて確認したところ、孵化直前胚の生殖腺からはウズラ特異的バンドが検出できたが、性成熟後の射出精液からは検出できなかった。また、ニワトリPGCsを導入したキメラウズラにおいて6日胚、10日胚、15日胚、孵化5日ヒナおよび成体の精液から得たDNAにニワトリ特異的バンドが検出された。本研究で新たに開発したウズラとニワトリのゲノムDNAが識別可能なPCRプライマーは導入細胞(DNA)の追跡に有用であり、今後の研究発展に寄与するものである。
|