• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フェロモン記憶形成機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 10460133
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎獣医学・基礎畜産学
研究機関高知医科大学

研究代表者

椛 秀人  高知医科大学, 医学部, 教授 (50136371)

研究分担者 谷口 睦男  高知医科大学, 医学部, 助手 (10304677)
奥谷 文乃  高知医科大学, 医学部, 助手 (10194490)
高橋 聖一  高知医科大学, 医学部, 助教授 (40271093)
森 裕司 (森 祐司)  東京大学, 農学部, 教授 (40157871)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
13,300千円 (直接経費: 13,300千円)
2000年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1999年度: 5,900千円 (直接経費: 5,900千円)
1998年度: 6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
キーワードフェロモン記憶 / 副嗅球 / 初代培養 / スライス / グルタミン酸受容体 / ノルアドレナリン / 交尾刺激 / グリア / フェロモン / 記憶 / 樹状突起間相反性シナプス / イオンチャネル型グルタミン酸受容体 / 代謝型グルタミン酸受容体 / 一酸化窒素合成酵素mRNA / グリア細胞 / ミクログリア / グルタミン合成酵素
研究概要

雌マウスは、交尾刺激を引き金として交尾相手の雄の尿中フェロモンに対する記憶を形成し、妊娠に対する保障を獲得している。この記憶を支えるシナプスの可塑的変化は副嗅球の僧帽細胞から顆粒細胞への興奮性シナプスに起こる。我々はまた、新生仔ラットにおける匂い学習も優れたモデル系であると考え、そのメカニズムを解析してきた。本研究の目的は、これまでの成果を基盤として、フェロモン記憶形成機構を解明することであった。得られた成績は以下の通りである.
1.フェロモン記憶形成の臨界期に副嗅球の顆粒細胞に神経型一酸化窒素合成酵素mRNAの発現が有意に増大することを認めた。
2.フェロモン記憶に関わる副嗅球の僧帽細胞と顆粒細胞との樹状突起間シナプス伝達をスライスパッチクランプ法により解析し、顆粒細胞を介した僧帽細胞のフィードバック抑制に顆粒細胞のN-methyl-Daspartate(NMDA)受容体が重要な役割を演じていることを明らかにした。一方、代謝型グルタミン酸受容体mGluR2の活性化は逆にこのフィードバック抑制を抑制した。
3.in vivoの電気生理学的解析により、人工的な膣頸管刺激が僧帽細胞の顆粒細胞によるフィードバック抑制を抑制し、僧帽細胞を興奮させることを明らかにした。
4.副嗅球のグリア細胞がフェロモンの記憶形成に重要であることを示した。また、ミクログリアに特異的に発現しているcalcium binding adaptor protein(Iba-1)およびグルタミン合成酵素の副嗅球における発現パターンを明らかにした。
5.副嗅球の初代培養系を用いて、顆粒細胞から僧帽細胞へのシナプス伝達に対するノルアドレナリンの修飾効果を認めた。
6.主嗅球の僧帽細胞と顆粒細胞の間のシナプス伝達に対するdehydroepiandrosteroneとオキシトシンの修飾効果を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (34件)

  • [文献書誌] Okutani,F.: "The biphasic effects of locus coeruleus noradrenergic activation on dendrodendritic inhibition in the rat olfactory bulb."Brain Research. 783. 272-279 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okutani,F.: "GABAergic control of olfactory learning in young rats."Neuroscience. 93. 1297-1300 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Usui,M.: "Neurosteroid modulation of dendrodendritic inhibition in the mouse olfactory bulb."Neurosci.Letters. 263. 185-188 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhang,J.-J.: "Facilitatory effect of ritanserin is mediated by dopamine D1 receptors on olfactory learning in young rats."Developmental Psychobiology. 37. 246-252 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okere,C.O.: "Region-specific localization of glutamine synthetase immunoreactivity in the mouse olfactory bulb : implication for neuron-glia interaction in bulbar synaptic plasticity."Brain Research. 857. 308-312 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osako,Y.: "Oxytocin depresses spontaneous γ-aminobutyric acid-ergic inhibitory postsynaptic currents in cultured mitral cells of the rat olfactory bulb by a presynaptic mechanism."Neuroscience Letters. 289. 25-28 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okere,C.O.: "Heterogenous immunohistochemical expression of microglia-specific ionized calcium binding adaptor protein (Iba 1) in the mouse olfactory bulb."Brain Research. 877. 85-90 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okere,C.O.: "Increased expression of neuronal nitric oxide synthase mRNA in the accessory olfactory bulb during the formation of olfactory recognition memory in mice"European Journal of Neuroscience. 12. 4552-4556 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osako,Y.: "Oxytocin enhances presynaptic and postsynaptic glutamatergic transmission between rat olfactory bulb neurones in culture."Neuroscience Letters. 299. 65-68 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Otsuka,T.: "Modulation of dendrodendritic interactions and mitral cell excitability in the mouse accessory olfactory bulb by vaginocervical stimulation."European Journal of Neuroscience. (印刷中). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Otsuka,T.: "Activation of GABA_A receptors in the accessory olfactory bulb does not prevent the formation of an olfactory memory in mice"Journal of Veterinary Medical Science. (印刷中). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okutani, F.: "The biphasic effects of locus coeruleus noradrenergic activation on dendrodendritic inhibition in the rat olfactory bulb."Brain Research. 783. 272-279 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okutani, F.: "GABAergic control of olfactory learning in young rats."Neuroscience. 93. 1297-1300 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Usui, M.: "Neurosteroid modulation of dendrodendritic inhibition in the mouse olfactory bulb."Neurosci. Letters. 263. 185-188 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhang, J.-J.: "Facilitatory effect of ritanserin is mediated by dopamine D1 receptors on olfactory learning in young rats."Developmental Psychobiology. 37. 246-252 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okere, C.O.: "Region-specific localization of glutamine synthetase immunoreactivity in the mouse olfactory bulb : implication for neuron-glia interaction in bulbar synaptic plasticity."Brain Research. 857. 308-312 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osako, Y.: "Oxytocin depresses spontaneous γ-aminobutyric acid-ergic inhibitory postsynaptic currents in cultured mitral cells of the rat olfactory bulb by a presynaptic mechanism."Neuroscience Letters. 289. 25-28 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okere, C.O.: "Heterogenous immunohistochemical expression of microglia-specific ionized calcium binding adaptor protein (Iba 1) in the mouse olfactory bulb."Brain Research. 877. 85-90 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okere, C.O.: "Increased expression of neuronal nitric oxide synthase mRNA in the accessory olfactory bulb during the formation of olfactory recognition memory in mice."European Journal of Neuroscience. 12. 4552-4556 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osako, Y.: "Oxytocin enhances presynaptic and postsynaptic glutamatergic transmission between rat olfactory bulb neurones in culture."Neuroscience Letters. 299. 65-68 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Otsuka, T.: "Modulation of dendrodendritic interactions and mitral cell excitability in the mouse accessory olfactory bulb by vaginocervical stimulation."European Journal of Neuroscience. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Otsuka, T.: "Activation of GABA_A receptors in the accessory olfactory bulb does not prevent the formation of an olfactory memory in mice."Journal of Veterinary Medical Science. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okere,C.O.: "Increased expression of neuronal nitric oxide synthase mRNA in the accessory olfactory bulb during the formation of olfactory recognition memory in mice"European Journal of Neuroscience. 12. 4552-4556 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Zhang,J.-J.: "Facilitatory effect of ritanserin is mediated by dopamine D1 receptors on olfactory learning in young rats."Developmental Psychobiology. 37. 246-252 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Otsuka,T.: "Activation of GABA_A receptors in the accessory olfactory bulb does not prevent the formation of an olfactory memory in mice"Journal of Veterinary Medical Science. (印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Otsuka,T.: "Modulation of dendrodendritic interactions and mitral cell excitability in the mouse accessory olfactory bulb by vaginocervical stimulation."European Journal of Neuroscience. (印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 椛 秀人: "匂いの絆:その刷り込みのメカニズム"細胞工学 別冊「脳を知る. 90-102 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 椛 秀人: "フェロモンの記憶"Brain Medical. 11. 156-162 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 椛 秀人: "脳と性衝動"医学のあゆみ 別冊「神経・精神疾患state of arts」. 53-55 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Okere,C.O.: "Region-specific localization of glutamine synthetage immunoreact*** in the monge *efact*ry bwlb:imp*cation for neuron-g*ia inter*ction in bulb*r syn*ptic p***ty"Brain Research. (印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Okere,C.O.: "Abundant immunohi*to chemical exoression of a microgl*a-specific calcium binding adaptor protain in the alfact*ry bulb of mice"Glia. (印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 椛 秀人: "鋤鼻系におけるフェロモン情報処理"細胞工学. 19. 128-135 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 椛 秀人: "匂いの記憶・学習" 細胞工学. 17. 1284-1294 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Usui,M.: "Neurosterold modulation of dendrodendritic inhibition in the mouse oefactory bu lb" Neuroscience Letters (印刷中). 印刷中.

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi