• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中枢神経の再生条件の探索-脳室上衣細胞の移植とニューレグリンによる細胞の増殖-

研究課題

研究課題/領域番号 10470005
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関京都大学

研究代表者

井出 千束  京都大学, 医学研究科, 教授 (70010080)

研究分担者 藤本 和  京都大学, 医学研究科, 講師 (50159125)
溝口 明  京都大学, 医学研究科, 助教授 (90181916)
川口 三郎  京都大学, 医学研究科, 教授 (70024635)
野田 享  京都大学, 医学研究科, 助手 (50156204)
早柏 琢哉  京都大学, 医学研究科, 助手 (00273459)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
12,500千円 (直接経費: 12,500千円)
1999年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
1998年度: 9,600千円 (直接経費: 9,600千円)
キーワード神経再生 / 脈絡叢 / 上衣細胞 / 移植 / 脊髄 / 共培養 / 後根神経節ニューロン / 軸索伸長
研究概要

中枢神経の再生のために、いろいろな種類の細胞或いは組織の移植が行われて来た。本研究では脈絡叢を移植に用いて、脈絡叢上衣細胞が中枢神経の再生のための移植細胞として有効である事を示した。脈絡叢としては、成獣ラットの第四脳室脈絡叢を用い、採取後、細切して、同じ系統のラットの脊髄(C2レベル)の後索に移植した。電子顕微鏡および免疫組織化学で、無数の再生軸索が移植片内に伸びること、再生軸索は脈絡叢上衣細胞と密に接して、細胞の表面に沿って多くの再生軸索が伸びることを示した。また、再生軸索にはCGRP線維が含まれていた。坐骨神経よりHRPを注入して経神経節的に再生軸索をラベルすると、後索の上行線維からの再生軸索が移植片内に伸びていることが明らかとなった。この状態は移植後10ヶ月でも変わりなかった。電気生理学的に、損傷部位の5mm頭側に於いて、対照群とは違ってはっきりした誘発電位が記録された。この結果から、脈絡叢上衣細胞は移植細胞として有望であると考えられた。
一方、培養系では、生後1〜10日のマウス脈絡叢を3週間培養して、脈絡叢上衣細胞の単層培養系を作った。それに胎生14日の脊髄後根神経節のニューロンを共培養した。培養後4.5時間でニューロンからの突起の伸長を調べた。比較として、ラミニンを基質としての培養、およびアストロサイト単層培養との共培養を行った。その結果、脈絡叢上衣細胞との共培養で、突起が長いこと(突起の全長として、ラミニン;285±14μm、アストロサイト上;395±15μm、脈絡叢上衣細胞上;565±12μm)、および枝分かれの頻度が多いことが明らかとなった。培養系に於いても脈絡叢上衣細胞はニューロンの突起伸長促進作用を持つことを示している。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] Senoo E.: "Effect of prelesioned peripheral nerve…"Neurosurgery. 42. 1347-56 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kikukawa S: "Regeneration of dorsal colum axons after spinal…"Neur osci.Lett.. 249. 135-8 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishida A.: "Incorporation and differentiation of neural…"Invest.Ophthalmol.Vis.Sci.. 41. 4268-74 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kataoka K.: "Algnate, A bioresorbable material derived…"J.Biomed.Mater.Res.. 54. 373-84 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ide C.: "Grafting of choroif plexus ependymal cells…"Exp.Neurol.. 167. 242-51 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chakraborrty S.: "Choroid plexus ependymal cells enhance the neurite…"J.Neurocytol.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 井出千束: "脳神経科学"三輪書店(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 井出千束: "CLINICAL NEUROSCIENCE"中外医学社. 120 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Senoo E., Tamaki N.and Ide C.: "Effects of prelesioned peripheral nerve graft on nerve regeneration in the rat spinal cord."Neurosurgery. 42. 1347-56 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kikukawa S., Kawaguchi S., Mizoguchi A., Ide C.and Koshinaga M.: "Regeneration of dorsal column axons after spinal cord injury in young rats."Neurosci. Lett.. 249. 135-8 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishida A., Takahashi M., Tanibara H., Nakano I., Takahashi J., Mizoguchi A., Ide C.and Honda Y.: "Incorporation and differentiation of neural stem cells transplanted in injured adult rat retina."Invest.Ophthalmol.Vis.Sci.. 41. 4268-4274 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kataoka K., Suzuki Y., Kitada M., Ohnishi K., Suzuki K., Tanihara M., Ide C., Endo K.and Nishimura Y.: "Alginate, a bioresorbable material derived from brown seaweed, enhances elongation of amputatd axons of spinal cord in infant rats."J.Biomed.Mater.Res.. 54. 373-384 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ide C., Kitada M., Chakrabortty S., Taketomi M., Matsumoto N., Kikukawa S., Mizoguchi A., Kawaguchi S., Endo K.and Suzuki Y.: "Grafting of choroid plexus ependymal cells promotes the growth of regenerating axons in the dorsal funiculus of rat spinal cord : A preliminary report."Exp.Neurol.. 167. 242-251 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chakrabortty S., Kitada M., Matsumoto N., Taketomi M., Kimura K.and Ide C.: "Choroid plexus ependymal cells enhance the neurite outgrowth from dorsal root ganglion neurons in vitro."J Neurocytol.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitada M.: "Comparison of the axonal and grial reactions between the caudal and rostral borderin the ‥"Res. Neural. Neurosci.. 14. 251-263 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Morihara T.: "Distributon of synaptosomal associated protein ‥"Neuroscience. 91. 695-706 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ide C.: "Long acellular nerve transplants for allogeneic ‥"Exp. Neurol.. 154. 99-112 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Senoo E.: "Effects of prelesioned peripheral nerve graft on nerve regeneration in the rat spinal cord"Neurosurgery. 42. 1347-1356 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kawabe H.: "nArgBp2, a nobel neural member of Ponsin/ArgBP2 vinexin family that interacts eith synapse ‥"J Biol. Chem.. 274. 30914-30918 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Sakaguchi G.: "Doc2a is an Activity-Dependent Modulator of Exitatory Synaptic Transmission"Eur. J. Neurosci.. (in press).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ide C.: "Neural Development (Uyeyama k., Kawamura, K Yazaki Y. eds)"Peripheral nerve regeneration. 567 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ide C.: "Peripheral nerve regeneration." Keio University Symposia for Life Science and Medicine, Vol.2 Neural Development.K.Ueyama, K.Kawamura, T.Yazaki(Eds).2. 501-505 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ide C.: "Long acellular nerve transplants for allogeneic grafting and the effects of basic fibroblast growth factor on the growth of regenerating axons in dogs." Exp.Neurol.154. 99-112 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Senoo E.: "Effects of prelesioned peripheral nerve graft on nerve regeneration in the rat spinal cord." Neurosurgery. 42. 1347-1356 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Shirasu M.: "Localization of tyrosine-phosphorylated protein in cultured mouse dorsal root ganglion neurons." J.Orthopad.Res.16. 690-696 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kitada M.: "Comparison of the axonal and glial reactions between the caudal and rostral border in the cryoinjured dorsal funiculus of the rat spinal cord." Res.Neural.Neurosci.(in press).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Morihara T.: "Distribution of synaptosomal associated protein 25 in nerve growth cones and reduction of neurite outgrowth by botulinum neurotoxin A without altering growth・・・" Neuroscience.(in press).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 井出千束: "神経の再生.Annual Review神経1999" 中外医学社, 419 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi