• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規模型マトリックスメタロプロテアーゼの同定と構造、活性、機能の解析

研究課題

研究課題/領域番号 10470028
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医化学一般
研究機関東京大学

研究代表者

清木 元治  東京大学, 医科学研究所, 教授 (10154634)

研究分担者 伊藤 義文  東京大学, 医科学研究所, 助手 (70292852)
岡田 明子  東京大学, 医科学研究所, 助手 (00233320)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
12,900千円 (直接経費: 12,900千円)
1999年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
1998年度: 10,000千円 (直接経費: 10,000千円)
キーワードMMP / MT-MMP / GPI / マトリックスメタロプロテアーゼ / 膜型酵素 / がんの浸潤・転移 / MT4-MMP / 細胞外基質分解酵素
研究概要

1、本研究開始後に、膜型マトリックスメタロプロテアーゼとして4種類が報告されてた。我々は、報告されていた4番目の酵素(MT4-MMP)の遺伝子が酵素を発現できない不完全な転写産物に由来することを示し、完全な遺伝子をコードするヒト及びマウスのcDNAの全長を報告した。
2、新たに同定された完全長のMT-4MMPを他の4種類のMT-MMPsと比較すると、アミノ酸の相同性が他のメンバーに比べて低いことから、独自の機能を持つことが予想された。特に、カルボキシ末端の相違に着目して、MT4-MMPがMMPとしては始めてのGlycosyl Phosphatidil Inositol(GPI)を介した膜結合蛋白であることを示した。
3、5番目の膜型マトリックスメタロプロテアーゼとしてMT5-MMPを同定した。遺伝子はマウスの脳およびヒト膵臓からのcDNAライブラリーから、MT3-MMP遺伝子のホモローグとして単離した。他のMT-MMPと比較して小脳に特異的な発現を示すことから、中枢神経系の発生、構築及び維持に関与する可能性が示された。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] Itoh, Y. et al.: "Membrane-type 4 matrix metalloproteinase (MT4-MMP, MMP-17) is a glycosylphosphatidyl inositol (GPI)-anchored proteinase"J. Biol. Chem.. 274. 34260-34266 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kajita, M. et al.: "Human Membrane Type-4 Matrix Metalloproteinase (MT4-MMP) is encoded by a novel major transcript"FEBS Letter. 457. 353-356 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kinoh, H. et al.: "Assignment(1) of the genes for membrane-type-4 matrix metalloproteinase (Mmp17, MMP17) to mouse chromosome 5, human chromosome band 12q24.3 and membrane-type-5 matrix metalloproteinase (Mmp24, MMP24) to mouse chromosome 2 and human chromosome band 20q11.2"Cytogenet Cell Genet. 87. 97-98 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Afzal, S. et al.: "MT1-MMP and MMP-2 mRNA expression in human ovarian tumors: possible implications for the role of desmoplastic fibroblasts"Hum Pathol. 29. 155-165 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Cha, H.J. et al.: "Ursolic acid-induced down-regulation of MMP-9 gene is mediated through the nuclear translocation of glucocorticoid receptor in HT1080 human fibrosarcoma cells"Oncogene. 16. 771-778 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itoh, Y., M. Kajita, H. Kinoh, H. Mori, A. Okada, and M. Seiki: "Membrane Type 4 Matrix Metalloproteinase (MT4-MMP, MMP-l7) Is a Glycosylphosphatidylinositol-anchored Proteinase"J Biol Chem. 274. 34260-34266 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kajita, M., H. Kinoh. N. Ito, A. Takamura, A. Okada, H. Sato, and M. Seiki: "Human membrane type-4 matrix metalloproteinase (MT4-MMP) is en-coded by a novel major transcript isolation of complementary DNA clones for human and mouse mt4-mmp transcripts"FEBS Lett. 457. 353-356 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kinoh, H., H. Hayashita, M. Kajita, A. Okada and M. Seiki: "Assignment (1) of the genes for nembmne-type4 matrix metalloproteinase (Mmp 17, MMP17) to mouse chromosome 5, human chromosome band 12q24.3 and membrane-type-5 matrix metalloproteinase (Mmp24. MMP24) to mouse chromosome 2 and human Chromosome band 20ql1.2->ql2, respectively, by radiation hybrid and in situ hybridization"Cytogenet Cell Genet. 87. 97-98 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Afzal, S., E. N. Lalani, R. Poulsom, A. Stubbs. G. Rowlinson, H. Sato, M. Seiki, and G. W. Stamp: "MT1-MMP and MMP-2 mRNA expression in human ovarian tumors : possible implications for the role of desmoplastic fibroblasts"Hum Pathol. 29. 155-165 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Cha, H. J., M. T. Park, H. Y. Chung, N. D. Kim, H. Sato, M. Seki, and K. W. Kim: "Ursolic acid-induced down-regulation of MMP-9 gene is mediated through the nuclear translocation of glucocorticoid receptor in HT 1080 human fibrosarcoma cells"Oncogene. 16. 771-778 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itoh,Y et al.: "Membrance-type 4 matrix metalloproteinase(MT4-MMP,MMP-17) is a gycosylphosphatidyl inositol (GPI)-anchored proteinase"J.Biol.Chem.. 274. 34260-34266 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kajita,M.et al.: "Human Membrance Type-4 Matrix Metalloproteinase (MT4-MMP) is encoded by a novel major transcript"FEBS Letter. 457. 353-356 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 清木 元治: "Membrane Type 1-Matrix Metalloproteinase is involved in the formation of hepatocyte growth factor/scatter factor-induced branching tubules in madin-darby canine kidney epithelial calls." Biochem.Biophys.Res.Commun.251. 681-687 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 清木 元治: "Expression of the membrane-type 3 matrix metalloproteinase(MT3-MMP)in human brain tissues." Acta neuropathol.96. 347-350 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 清木 元治: "New Collagenolytic Enzymes/Cascade identified at the pannus-hard tissue junction in rheumatoid arthritis." Matrix Biology. 17. 585-601 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 清木 元治: "Immunohistochemical study of MT-MMP tissue status in gastric carcinoma and correlation with survival analyzed by univariate and multivariate analysis." Oncol.Rep.5. 1485-1488 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 清木 元治: "Overexpression of tissue inhibitor of matrix metalloproteinase-1(TIMP-1)in metastatic MDCK cells transformed by v-src." Clin.Exp.Metastasis. (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 清木 元治: "MT1-MMP and MMP-2 mRNA expression in human ovarian tumors: possible implications for the role of desmoplastic fibroblasts." Human Pathology. 29. 155-165 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi