研究課題/領域番号 |
10470062
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
実験病理学
|
研究機関 | 和歌山県立医科大学 |
研究代表者 |
村垣 泰光 和歌山県立医科大学, 医学部, 助教授 (40190904)
|
研究期間 (年度) |
1998 – 1999
|
研究課題ステータス |
完了 (1999年度)
|
配分額 *注記 |
5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
1999年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1998年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
|
キーワード | 進行性強直症 / ポジショナルクローニング / CA リピートマーカー / マッピング / サブトラクションクローニング / CAリピートマーカー / 軟骨 / 原因遺伝子 |
研究概要 |
この研究の目的はマウスの手指関節に強直を生じさせるprogressive ankylosis(Ank)遺伝子をクローニングし、その遺伝子変異を同定する事である。前年度は今年度は15番目の染色体のテロメア-から約14cM離れた2つの遺伝子メーカー間の約1cMの部位にその原因遺伝子を位置づけたが、本年度はその範囲をさらに狭くするために実験を進めた。まずそれらの遺伝子マーカーを用いてBACクローンのスクリーニングをし、それぞれ2つのBACクローンを得た。さらにそれらのBACクローンの中の新しいCAリピートマーカーを探すため、CAリピートを含むorigounucleotideを用いたシークエンスを行った。そのシークエンスからプライマーを作成し、C3HとDBAマウスを比較してCAの反復数の違いを検索した。現在のところCH3とDBA間でpolymorphicなマーカーは見つかっていない。また前年度は正常マウスとホモのAnkマウスの手指骨軟骨組織からmRNAを抽出しサブトラクション・クローニングを行ったが今年度はその方法を改良してSupression Subtractive Hybridization(SSH)を利用したサブトラクション・クローニングを行った。その結果数個のクローンが得られたが、そのうちのクローン2個についてノーザンブロットを行った結果、正常に比較してAnkでの転写量が減少していた。現在その2個のクローンを完全長にし、染色体上の位置およびコードするタンパクなどの点について検索を行っていく予定である。
|