• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Crkを介する癌遺伝子産物と癌抑制遺伝子産物のクロストーク

研究課題

研究課題/領域番号 10470064
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験病理学
研究機関大阪大学 (2001)
国立国際医療センター(研究所) (1998-2000)

研究代表者

松田 道行  大阪大学, 微生物病研究所, 教授 (10199812)

研究分担者 清川 悦子  国立国際衣料センター研究所, 臨床病理研究部, 研究員 (80300929)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
13,300千円 (直接経費: 13,300千円)
2001年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2000年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
1999年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
1998年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
キーワードCrk / FRET / 蛍光共鳴エネルギー移動 / 細胞内情報伝達 / アダプター蛋白質 / Ras / Rapl / バイオテクノロジー / 上皮細胞増殖因子 / リン酸化 / Rap2 / グアニンヌクレオチド交換因子 / GTP水解促進酵素 / C3G / 癌遺伝子 / 癌抑制遺伝子
研究概要

昨年度、Crk癌遺伝子産物の活性化をモニターするために、Crkのリン酸化を生細胞でみるためのプローブを作成し、Crk蛋白の上皮細胞増殖因子依存性のリン酸化を解析した。その結果、上皮細胞増殖因子の細胞膜での刺激が、リン酸化されたCrkにより速やかに細胞内を伝播していく様子を画像化できた。しかし、このプローブにおいてはプローブの細胞内での拡散が非常に早いために、細胞内のどこでCrkのリン酸化が始まっているかが解析できなかった。そこで、このプローブにK-Ras蛋白のCAAXドメインを融合させ、このプローブが細胞膜のみに局在するようにした。この改良型プローブを用いることにより、上皮細胞増殖因子の刺激が、辺縁部の細胞膜においてCrkのリン酸化を誘導する様子を画像化することができた。さらに、このプローブを用いてCrk癌遺伝子産物の活性化状態をより、広範囲の細胞で画像化するために、このプローブの遺伝子をコードする組替えアデノウイルスを作成した。このウイルスを用いることにより、ヒト、サル、げっ歯類のさまざまな培養細胞を用いてCrkのリン酸化を可視化することに成功した。また、HeCdレーザーを装備したEvanescent field顕微鏡を用いることにより、細胞の接着斑においてCrkがリン酸化する様子も可視化できた。以上の結果は、Crkのリン酸化が細胞の増殖や細胞運動において時間的、空間的に制御されていることを示すものである。今後、この系をもちいて、さまざまな細胞事象におけるCrk癌遺伝子産物の役割が明らかにされていくものと期待される。

報告書

(5件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (36件)

  • [文献書誌] K.Kurakawa, et al.: "A Pair of Fluorescent Resonance Energy Transfer-based Probes for Tyrosine phosphorylation of the CrkII Adaptor Protein in Vivo."J. Boil Chem.. 276. 31305-31310 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kurokawa., N-Mochizuki., Y.Ohba., H.Mizuno., A.Miyawaki., and M.Matsuda: "A Pair of Fluorescent Resonance Energy Transfer-based Probes for Tyrosine Phosphorylation of the CrkII Adaptor Protein in Vivo"J. Biol. Chem.. 276. 31305-31310 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mochizuki, N., Y. Ohba, S. Kobayashi, N. Otsuka, A. M. Graybiel, and <M. Matsuda>__________-: "Crk Activation of JNK via C3G and R-Ras"J. Biol. Chem.. 275. 12667-12671 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamashita, S., N. Mochizuki, Y. Ohba, M. Tobiume, Y. Okada, H. Sawa, K. Nagashima, and <M. Matsuda>__________-: "CalDAG-GEFIII activation of Ras, R-Ras, and Rap1"J. Biol. Chem.. 275. 25488-25493 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohba, Y., N. Mochizuki, K. Matsuo, S. Yamashita, M. Nakaya, Y. Hashimoto, M. Hamaguchi, T. Kurata, K. Nagashima, and <M. Matsuda>__________-: "Rap2 as a slowly responding molecular switch in the Rap1 signaling cascade"Mol. Cell. Biol.. 20. 6074-6083 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohba, Y., N. Mochizuki, S. Yamashita, A. M. Chan, J. W. Schrader, S. Hattori, K. Nagashima, and <M. Matsuda>__________-: "Regulatory proteins of R-ras, TC21/R-Ras2, and M-Ras/R-ras3"J. Biol. Chem.. 275. 20020-20026 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kurokawa, et al.: "A Pair of Fluorescent Resonance Energy Transfer-based Probes for Tyrosine Phosphorylation of the CrkII Adaptor Protein in Vivo"J. Biol. Chem.. 276. 31305-31310 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Mochizuki N, et al.: "Crk Activation of JNk via C3G and R-Ras."J Biol Chem. 275. 12667-12671 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yamashita S, et al.: "CalDAG-GEFIII activation of Ras, R-Ras, and Rap1."J Biol Chem. 275. 25488-25493 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ohba Y, et al.: "Rap2 as a Slowly Responding Molecular Switch in the Rap1 Signling Cascade."Mol Cell Biol. 20. 6074-6083 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ohba Y, et al.: "Regulatory proteins of R-Ras, TC21/R-Ras2, and M-Ras/R-Ras3."J Biol Chem. 275. 20020-20026 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Mochizuki N, et al.: "Activation of ERK/MAPK pathway by an isoform of rap1GAP associated with Gαi."Nature. 400. 891-894 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Mochizuki N., et al.: "Crk Activation of JNK via C3G and R-Ras"J Biol Chem. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Mochizuki N., et al.: "Activation of ERK/MAPK pathway by an isoform of rap1GAP associated with Gαi"Nature. 400. 891-894 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Nishihara H., et al.: "Non-adherent cell-specific expression of DOCK2, a member of the human CDm-family proteins"Biochim Biophys Acta. 1452. 179-187 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Katayama H., et al.: "EGF-dependent dissociation of Crk proto-oncogene product from the epidermal growth factor receptor in human glioma cells"Jpn Can Res. 90. 1096-1103 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ichiba T., et al.: "Activation of C3G Guanine Nucleotide Exchange Factor or Rap1 by Phosphorylation of Tyrosine 504"J. Biol. Chem.. 274. 14376-14381 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kiyokawa E,et al.: "Activation of Racl by a Crk SH3-binding protein,DOCK180." Genes Dev. 12. 3331-3336 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kawasaki H,et al.: "A novel Rap guanine nucleotide exchange factor enriched in the basal ganglia." Proc Natl Acad Sci USA. 95. 13278-13283 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Dolfi F,et al.: "The adapter protein Crk regulates the JNK signaling pathway in response to multiple cellular stimuli." Proc Natl Acad Sci USA. 95. 15394-15399 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kawasaki H,et al.: "A family of cAMP-binding proteins that directly activate Rapl." Science. 282. 2275-2279 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kiyokawa E,et al.: "Evidence that DOCK180 up-regulates signals from the CrkII-p130Cas complex." J Biol Chem. 273. 24479-24484 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Okada S,et al.: "Insulin regulates the dynamic balance between Ras and Rapl signaling by coordinating the assembly states of the Grb2-SOS and CrkII-C3G complexes." EMBOJ. 17. 2554-2565 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hashimoto Y,et al.: "Phosphorylation of CrkII adaptor protein at Tyrosine 221 by epidermal growth factor receptor." J Biol Chem. 273. 17186-17191 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ota S,et al.: "Constituive association of EGF receptor with the CrkII-23 mutant that inhibits transformation of NRK cells by EGF and TGF-b." Cell Signal. 10. 283-290 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Tokunaga K,et al.: "Inhibition of HIV-1 virion entry by dominant negative Hck." J Virol. 72. 6257-6259 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi H,et al.: "The role of topoisomerase I in hiv-1 replication." Leukemia. 11. 113-115 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kiyokawa E,et al.: "Role of Crk oncogene product in physiologic signaling." Crit Rev Oncog. 8. 329-342 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ichiba T,et al.: "Enhancement of guanine-nucleotide exchange activity of C3G for Rapl by the expression of Crk,CrkL,and Grb2." J Biol Chem. 272. 22215-22220 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Gotoh T,et al.: "Activation of R-Ras by ras-guanine nucleotide-releasing factor." J Biol Chem. 272. 18602-18607 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Takai S,et al.: "Chromosomal mapping of the gene encoding DOCK180,a major Crk-binding protein,to 10q26.13-q26.3 by fluorescence in situ hybridization." Genomics. 35. 403-404 (1996)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuda M.et al.: "Interaction between the amino terminal SH3 domain of CRK and its natural target proteins." J Biol Chem. 271. 14468-14472 (1996)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kizaka-Kondon S,et al.: "CrkII signals from epidermal growth factor receptor to Ras." Proc Natl Acad Sci USA. 93. 12177-12182 (1996)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ingham RJ,et al.: "B cell antigen receptor signaling induces the formation of complexes containing the Crk adapter proteins." J Biol Chem. 271. 32306-32314 (1996)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hasegawa H,et al: "DOCK180,a major CRK-binding protein,alters cell morphology upon translocation to the membrane." Mol Cell Biol. 16. 1770-1776 (1996)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Annen K,et al.: "Analysis of the hepatocyte growth factor receptor in regeneration andoncogenesis of the liver." Gen Diagn pathol. 141. 179-186 (1996)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi