研究課題/領域番号 |
10470105
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
公衆衛生学・健康科学
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
高崎 絹子 東京医科歯科大学, 大学院・保健衛生学研究科, 教授 (50100607)
|
研究分担者 |
千葉 由美 東京医科歯科大学, 大学院・保健衛生学研究科, 助手 (10313256)
小野 ミツ 佐賀医科大学, 医学部, 講師 (60315182)
佐々木 明子 埼玉県立大学, 医療福祉学部, 助教授 (20167430)
阿部 俊子 東京医科歯科大学, 大学院・保健衛生学研究科, 助教授 (90292614)
古川 哲雄 東京医科歯科大学, 医学部, 教授 (80134667)
谷口 好美 東京医科歯科大学, 医学部, 助手 (50280988)
|
研究期間 (年度) |
1998 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
6,700千円 (直接経費: 6,700千円)
2001年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2000年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1999年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1998年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
|
キーワード | 老人虐待 / 不適切処遇 / 在宅高齢者 / 老人保健施設 / スウェーデン / 不快・不当な経験 / 国際比較研究 / スェーデン / 介護者 / 在宅ケア / 保健婦 / 地域ケアシステム |
研究概要 |
東京医科歯科大学の研究プロジェクトとスウェーデンカルマール大学のDr.I.B.Savemanやウメオ大学の看毒職、医師の研究者、及びストックホルム保健大学のDr.H.Perssonらと共同研究を実施した研究及び活動の実績は以下の通りである。 1.在宅における高齢者虐待調査(平成7〜13年)スウェーデンにおける在宅高齢者への虐待調査を参考に、埼玉、山形、福岡3県の1800人の全保健婦対象、171人からケースが報告された。分析・検討を行い、その後4年後にfollow up調査を実施した。 2.全国老人保健施設における老人虐待、不適切処遇に関する調査(平成12〜13年):スウェーデンにおけるナーシングホームの調査票を参考に実施した。全国老人保健施設(悉皆調査)2241施設のうち798施設から回答があった。調査個票の回収数は4951で、利用者への虐待、不適切処遇の事例は881例であった。 3.「看護職、介護職員が受けた不快・不当な経験」に関する調査(平成12〜13年)全国老人保健施設調査の結果、看護職・介護職が利用者から受けた不快・不当な経験が1853例報告された。その内、身体的暴力は1786例で、骨折した例3例が含まれていた。 4.老人虐待の電話相談の活動とその分析(平成9年〜13年):電話相談はサポートラインの名称でボランティア活動として実施し、相談例約200件について分析した。 以上について、日本とスウェーデンの比較検討を行うと同時に、アメリカ、ドイツの情報収集を行った。
|