• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

噴火災害による地域社会の崩壊と再建をめぐる健康影響-避難と移住をめぐる高齢者の健康問題

研究課題

研究課題/領域番号 10470110
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 公衆衛生学・健康科学
研究機関長崎大学

研究代表者

竹本 泰一郎  長崎大学, 医学部, 教授 (60010005)

研究分担者 千住 秀明  長崎大学, 医学部, 教授 (30179361)
太田 保之  長崎大学, 医学部, 教授 (50108304)
中根 允文  長崎大学, 医学部, 教授 (80039833)
青柳 潔  長崎大学, 医学部, 助教授 (80295071)
和泉 喬  長崎女子短期大学, 教授 (20039556)
研究期間 (年度) 1998 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
11,900千円 (直接経費: 11,900千円)
2001年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2000年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1999年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
1998年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード噴火災害 / 雲仙普賢岳 / 後影響 / 人口 / 死亡率 / 喘息 / 人類生態学 / 危機管理 / メンタルヘルス / PTSD / 呼吸機能 / 睡眠 / 人口変動 / 家族機能 / 呼吸器疾患 / 一般健康調査票 / 外傷後ストレス症候群 / 移住
研究概要

1.雲仙普賢岳火山噴火終焉後の地域人口の回復について:雲仙普賢岳噴火災害の被災地(島原市、深江町)が1995年の噴火終焉後どのように人口が回復したかを検討した。人口総数でみると、島原市では噴火によって1990年から1995年にかけて9%減少し、噴火の終焉後も人口は回復せず、2000年においても引き続き減少して噴火災害開始時(1990年)より11%減となっている。一方、深江町では噴火終焉時(1995年)には1990年より6.5%減少したが、その後人口は回復し2000年国勢調査では1990年時の96.8%まで回復している。これらの差異には島原市が市南部を中心とした全市的な災害であったのに対し深江町では北部に限局した災害であったという災害の地理的広がりの差異とともに、宅地開発、営農の転換など地域振興への対応が要因としてあげられよう。
2.喘息の罹患頻度と重症化に対する影響について:1994年に行った島原市内の6小学校児童での喘息罹患についての調査を更に詳細に検討した。多重ロジスティック分析の結果では、喘息の有病率や増悪割合がアレルギー状態の既・家族歴とともに噴火災害、特に避難と家族メンバーの離散が有意に影響していることが示された。
3.噴火災害と避難による心的外傷後ストレス障害(PTSD)発生について30項目一般健康調査(GHQ-30)を用いて噴火当時の仮設住宅居住の被災者について追跡調査を行った。噴火時にGHQが高得点であったグループは噴火終焉後においても高得点であった。
4.噴火災害など自然災害では地域社会が崩壊することが大きな問題である。被災者に対して継続的な保健・医療・福祉サービスを行うためにも、地域社会の再組織・再建が不可欠である。

報告書

(5件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (53件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (53件)

  • [文献書誌] Sasayama H, Takemoto T, et al.: "The Effects of Volcanic Disaster on the Prevalence and Severity of Bronchial Asthma"Acta Med.Nagasaki. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takemoto T: "Health Effects of Volcanic Eruption in The Unzen Fugen Volcano, Shimabara, Nagasaki, Japan"China-Japan Conference on Environment, Society and Health. 1-8 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大塚俊弘, 中根允文: "精神科診断学体系におけるPTSD概念の位置づけ"臨床精神医学講座. S6. 3-17 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 竹本泰一郎: "島嶼のプライマリケア"民族衛生. 66・1. 1-2 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永田耕司, 竹本泰一郎: "地域におけるメンタルヘルス事業への提案 第一次予防としてのストレス対策とケアについて"生活教育. 44・11. 30-34 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 竹本泰一郎: "火山噴火災害の健康影響-人類生態学的視点から"民族衛生. 66・付. 25-29 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 太田保之: "Psychological effect of Nagasaki atomic boming on survivors after half a century"Psychiaty and Clinical Neurosciences. 54・1. 97-103 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 太田保之: "普賢岳噴火災害と避難住民のPTSD"臨床精神医学. 29・1. 11-16 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 太田保之: "被爆者のこころの健康と被爆体験-長崎市調査より-"広島医学. 53・3. 273-275 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 千住秀明, 竹本泰一郎: "Effects of Pulmonary Rehabilitation on the Survival of Emphysema Patierrts receiving Long-term Oxygen Therapy"Physiotherapy. 85・5. 251-258 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 竹本泰一郎: "Daily response of blood pressure to day-to day variation of urinary sodium to potassium ratio"Clin.and Exper.Hypertension. 21・7. 1189-1202 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 太田保之, 中根允文, 竹本泰一郎: "雲仙普賢岳噴火災害避難住民の精神医学的問題に関する2年間追跡研究"日本社会精神医学会雑誌. 6・2. 197-214 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 門司和彦, 竹本泰一郎: "Health Education Approaches to Control Urinary Schitosomiosis in Developing Countries"The Acta Med.Nagasaki. 43. 1-11 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 青柳潔, 竹本泰一郎: "Falls Among Community-Dwelling Eldery in Japan"Journal of Bone Mineral Research. 13・19. 1468-1474 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田川雅子, 竹本泰一郎: "雲仙普賢岳噴火災害の住民への健康影響"医学のあゆみ. 187・8. 734-735 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 竹本泰一郎: "Prevalence of use of medically prescribed hypnotics among adult Japanese women in urban residential areas"Psychiatry and Clinical Neurosciences. 52. 69-74 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 竹本泰一郎: "雲仙普賢岳がもたらしたもの-火山、火山噴火災害の健康影響"長崎出島文庫. 293 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 太田保之: "雲仙普賢岳がもたらしたもの-火山 噴火災害のメンタルヘルス"長崎出島文庫. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 太田保之, 中根允文編: "地域精神保健対策とPTSD外傷後ストレス障害"中山書店. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hatuyo Sasayama, Kiyoshi Aoyagi, Yoshimasa Tagawa Y, Masako Tagawa, Kazuhiko Moji, Masazumi Honda & Tai-ichiro Takemoto: "The Effects of Volcanic Disaster on the Prevalence and Severity of Bronchial Asthma"Acta Media Nagasaki. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshihiro Ohtuka & Yoshibumi Nakane: "The Concept of PTSD in Diagnostic System for Psychiatry (in Japanese)"Series of Clinical Psychitatry. Nakayama Pub. (Tokyo). S6. 3-17 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuyuki Ohta: "PTSD among Refugees by Mt. Unzen-Fugen Volcanic Disaster (in Japanese)"Clinical Psychiatry. 29(1). 11-16 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tai-ichiro Takemoto: "Health Effects of Volcanic Disaster from Human Ecological Viewpoint (in Japanese)"J. Health Human Ecology. 66. 25-29 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuyuki Ohta: "Psychological effect of Nagasaki atomic bombing on survivors after half a century"Psychiatry and Clinical Neurosciences. 54(1). 97-103 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tai-ichiro Takemoto: "Health Effects of Volcanic Eruption (in Japanese)"Nagasaki Univ. Study Group on Volcano and Disaster ed. : A Volcano-A Case Study on Mt. Unzen-Fugen Volcano, 178-202, Nagasaki Dejima Pub. (Nagasaki). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuyuki Ohta: "Mental Health among Refugees (in Japanese)"Nagasaki Univ. Study Group on Volcano and Disaster ed. : A Volcano-A Case Study on Mt. Unzen-Fugen Volcano, 178-202, Nagasaki Dejima Pub. (Nagasaki). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideaki Senjyu, Kazuhiko Moji, Tai-ichiro Takemoto, Taizo Kiyama & Sumihisa Honda: "Effects of Pulmonary Rehabitiation on the Survival of Emphysema Patients Receiving Long-term Oxygen Therapy"Physiotherapy. 85(5). 251-258 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masako Tagawa & Tai-ichiro Takemoto: "Health Effects by Mt. Unzen-Fugen Volcanic Disaster among Dwellers (in Japanese)"Igaku-no-Ayumi. 187(8). 734-735 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuyuki Ohata, Kenichi Araki, Naomi Kawasaki, Hirobumi Nakane, Tai-ichiro Takemoto et al: "Two-years follow-up study of psychiatric problems among evacuees of the Mt. Unzen volcanic eruption"Jpn Bull Soc Psychiat. 6(2). 197-214 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasayama H, Takemoto T, et al.: "The Effects of Volcanic Disaster on the Prevalence and Seventy of Bronchial Asthma"Acta Med. Nagasaki. (in press).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takemoto T: "Health Effects of Volcanic Eruption in the Unzen Fugen Volcano, Shimabara, Nagasaki, Japan"China-Japan Conference on Environment, Society and Health. 1-8 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 大塚俊弘, 中根允文: "精神科診断学体系におけるPTSD概念の位置づけ"臨床精神医学講座. S6. 3-17 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 竹本泰一郎: "雲仙普賢岳がもたらしたもの 火山"長崎出島文庫. 293 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 竹本泰一郎: "島嶼のプライマリケア"民族衛生. 66・1. 1-2 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 永田耕司,竹本泰一郎 ら: "地域におけるメンタルヘルス事業への提案第一次予防としてのストレス対策とケアについて"生活教育. 44・11. 30-34 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 竹本泰一郎: "火山噴火災害の健康影響-人類生態学的視点から"民族衛生. 66・付録. 25-29 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 太田保之 ら: "Psychological effect of Nagasaki atomic boming on survivors after half a century."Psychiatry and Clinical Neurosciences.. 54・1. 97-103 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 太田保之: "普賢岳噴火災害と避難住民のPTSD"臨床精神医学. 29・1. 11-16 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 太田保之 ら: "被爆者のこころの健康と被爆体験-長崎市調査より-"広島医学. 53・3. 273-275 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 竹本泰一郎: "火山噴火災害の健康影響 火山-雲仙普賢岳がもたらしたもの"長崎出島文庫. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 太田保之,中根允文 編: "地域精神保健対策とPTSD外傷後ストレス障害"中山書店. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 千住秀明、竹本泰一郎: "Effects of Pulmonary Rehabilitation on the Survival of Emphysema Patiernts receiving Long-term Oxygen Therapy"Physiotherapy. 85・5. 251-258 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 竹本泰一郎: "Daily response of blood pressure to day-to day variation of urinary sodium to potassium ratio"Clin.and Exper.Hypertension. 21・7. 1189-1202 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 太田保之: "普賢岳噴火災害と避難住民のPTSD"臨床精神医学. 29・1. 11-16 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 竹本泰一郎: "噴火災害の健康影響 火山-雲仙普賢岳がもたらしたもの"出島文庫. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 太田保之: "噴火災害のメンタルヘルス 火山-雲仙普賢岳がもたらしたもの-"出島文庫. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 太田保之,荒木憲一,川崎ナヲミ,中根允文,竹本泰一郎,本田純久,三根真理子: "雲仙普賢岳噴火災害避難住民の精神医学的問題に関する2年間追跡研究" 日本社会精神医学会雑誌. 6(2). 197-214 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Moji,T.Takemoto,M.Shimada,Y.Aoki,M.Karama,W.Kisinzu,C.G.NM-Taylor: "Health Education Approaches to Control Urinary Schistosomiasis in Developing Countries." The Acta Medica Nagasakiensia. 43. 1-11 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Aoyagi,P.D.Ross,J.W.Davis,R.P.Wasnich,T.Hayashi,T.Takemoto: "Falls Among Community-Dwelling Elderg in Japan." Journal of Bone Mineral Reserch.13(9). 1468-1474 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 田川雅子.竹本泰一郎: "雲仙普賢岳噴火災害の住民への健康影響" 医学のあゆみ. 187(8). 734-735 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kageyama,M.Kabuto,H.Nitta,Y.Karokawa,K.Taira,S.Suzuki,T.Takemoto: "Prevalence of use of medically prescribed hypnotics among adult Japanese women in urban residential areas." Psychiatry and Clinical Neurosciences. 52. 69-74 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 竹本泰一郎: "長崎大学公開講座叢書 地域医療の最前線 保健医学" 長崎大学, 235 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 今中悦子,太田保之: "長崎大学公開講座叢書 地域医療の最前線 保健活動と地域医療" 長崎大学, 235 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi