研究課題/領域番号 |
10470134
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
消化器内科学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
田畑 泰彦 京都大学, 再生医科学研究科, 教授 (50211371)
|
研究分担者 |
岡崎 和一 京都大学, 医学研究科, 助教授 (70145126)
筏 義人 京都大学, 再生医科学研究所, 教授 (00025909)
|
研究期間 (年度) |
1998 – 1999
|
研究課題ステータス |
完了 (1999年度)
|
配分額 *注記 |
11,700千円 (直接経費: 11,700千円)
1999年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
1998年度: 6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
|
キーワード | フラーレン / ポリエチレングリコール / 水溶性結合体 / 光照射 / 抗がん活性 / 光線力学療法 |
研究概要 |
ポリエチレングリコール(PEG)にて化学修飾することによってPEG-フラーレン結合体を作製した。期待通りにPEG修飾反応の進行とともにフラーレンは水可溶化した。得られた水溶性PEG-フラーレン結合体のin vitroにおける抗がん活性を細胞培養法にて調べたところ、結合体の存在下、光照射によってがん細胞の増殖が抑制された。なお、光照射を行わない場合には、水溶性PEG-フラーレン結合体はがん細胞の増殖抑制効果を示さず、結合体自身には抗がん活性がないことがわかった。皮下にがん細胞を移植することによって担がんマウスを作製をした。この担がんマウスの尾静脈内へ水溶性PEG-フラーレン結合体を投与したところ、結合体は、正常組織に比較して、より多くがん組織に集積した。結合体は、特別な臓器への集積性はなく、投与4日後にはがん組織以外の組織から排泄された。担がんマウスへ水溶性PEG-フラーレン結合体を静脈内投与した後、がん組織を光照射したところ、in vivoにおけるがん細胞の増殖は抑制された。光照射のみあるいは結合体の投与のみでは抗がん効果は得られなかった。分子量の異なるPEGによるフラーレンの化学修飾を種々の反応条件で行った。いずれの結合体も光照射によって癌細胞のin vitro増殖抑制効果を示した。水溶性PEG-フラーレン結合体のin vivo抗がん作用は、光照射時間および光照射エネルギーの増加とともに増強した。これらの抗がん作用は結合体の種類に関係なく、同程度であった。発がん物質を経口投与することによって、消化管にがんをもつ担がん動物の作製を試みた。得られた担がん動物を用いて、予備的に水溶性PEG-フラーレン結合体による癌の光線力学的療法を行ったところ、がんのサイズの縮小を認めた。
|