• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水溶性の高分子化フラーレンを用いた消化器がんの局所光線力学治療

研究課題

研究課題/領域番号 10470134
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関京都大学

研究代表者

田畑 泰彦  京都大学, 再生医科学研究科, 教授 (50211371)

研究分担者 岡崎 和一  京都大学, 医学研究科, 助教授 (70145126)
筏 義人  京都大学, 再生医科学研究所, 教授 (00025909)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
11,700千円 (直接経費: 11,700千円)
1999年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
1998年度: 6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
キーワードフラーレン / ポリエチレングリコール / 水溶性結合体 / 光照射 / 抗がん活性 / 光線力学療法
研究概要

ポリエチレングリコール(PEG)にて化学修飾することによってPEG-フラーレン結合体を作製した。期待通りにPEG修飾反応の進行とともにフラーレンは水可溶化した。得られた水溶性PEG-フラーレン結合体のin vitroにおける抗がん活性を細胞培養法にて調べたところ、結合体の存在下、光照射によってがん細胞の増殖が抑制された。なお、光照射を行わない場合には、水溶性PEG-フラーレン結合体はがん細胞の増殖抑制効果を示さず、結合体自身には抗がん活性がないことがわかった。皮下にがん細胞を移植することによって担がんマウスを作製をした。この担がんマウスの尾静脈内へ水溶性PEG-フラーレン結合体を投与したところ、結合体は、正常組織に比較して、より多くがん組織に集積した。結合体は、特別な臓器への集積性はなく、投与4日後にはがん組織以外の組織から排泄された。担がんマウスへ水溶性PEG-フラーレン結合体を静脈内投与した後、がん組織を光照射したところ、in vivoにおけるがん細胞の増殖は抑制された。光照射のみあるいは結合体の投与のみでは抗がん効果は得られなかった。分子量の異なるPEGによるフラーレンの化学修飾を種々の反応条件で行った。いずれの結合体も光照射によって癌細胞のin vitro増殖抑制効果を示した。水溶性PEG-フラーレン結合体のin vivo抗がん作用は、光照射時間および光照射エネルギーの増加とともに増強した。これらの抗がん作用は結合体の種類に関係なく、同程度であった。発がん物質を経口投与することによって、消化管にがんをもつ担がん動物の作製を試みた。得られた担がん動物を用いて、予備的に水溶性PEG-フラーレン結合体による癌の光線力学的療法を行ったところ、がんのサイズの縮小を認めた。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Y.Tabata, Y. Ikada,Y. murakami: "Tumor accumulation of poly (vinyl alcohol) of different sizes after intravenous injection"J. Controlled Release. 50. 123-133 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Tabata, K. Xi, K. Uno, Y. Ikada: "Chemical conjegation of interferon with pullian and its antiviral activity"STP Pharma Sciences. 9. 101-105 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田畑 泰彦、筏 義人: "超音波利用で薬物利用増強"超音波工業. 99(3). 37-49 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yasukawa, H.Kimura, Y.Tabata, et al.: "Targeted delivery of anti-angiogenic agent TNP-470 using water-soluble polymer in the treatment of choroidal neovasucularization"Investigative Ophthalmokogy & Visual Science. 40(1). 2690-2696 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Tabata, Y.Noda, Y.Matsui, et al: "Targrting of tumor necrosisi factor to tumor by use of dextran and metal coordination"J. Controlled Release. 59. 187-196 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Tabata, Y.Matsui, K.Uno, et al: "Simple mixing of IFN with an polysaccharide having high liver affinity enables IFN to target the liver"J. Interferon Cytokine Research. 19. 287-292 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuhiko Tabata, Yoshiyuki Murakami, and Yoshito Ikada: "Tumor accumulation of poly (vinyl alcohol) of different sizes after intravenous injection."J. Controlled Release. 50. 123-133 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuhiko Tabata, Keli Xi, Kazuko Uno, and Yoshito Ikada: "Chemical conjugation of interferon with pullulan and its antiviral activity."STP Pharma Sciences. 9. 101-105 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuhiko Tabata and Yoshito Ikada: "Potentiation of drug activity by ultrasound."Ultrasound TECNO. 99 (3). 37-49 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsutomu Yasukawa, Hideya Kimura, Yasuhiko Tabata, Hideki Miyamoto, Yoshihito Honda, Yoshito Ikada, and Yuichiro Ogura: "Targeted delivery of anti-angiogenic gent TNP-470 using water-soluble polymer in the treatment of choroidal neovascularization."Investigative Ophthalmology & Visual Science. 40 (1). 2690-2696 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuhiko Tabata, Yukitsugu Noda, Yasuhiro Matsui, and Yoshito Ikada: "Targeting of tumor necrosis factor to tumor by use of dextran and metal coordination."J. Controlled Release. 59. 187-196 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuhiko Tabata, Yasuhiro Matsui, Kazuko Uno, Yoshihiro Sokawa, and Yoshito Ikada: "Simple mixing of IFN with an polysaccharide having high liver affinity enables IFN to target to the liver."J. Inteferon Cytokine Res.. 19. 287-292 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi