研究課題/領域番号 |
10470163
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
循環器内科学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
児玉 逸雄 名古屋大学, 環境医学研究所, 教授 (30124720)
|
研究分担者 |
佐久間 一郎 東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教授 (50178597)
本荘 晴朗 名古屋大学, 環境医学研究所, 助教授 (70262912)
|
研究期間 (年度) |
1998 – 1999
|
研究課題ステータス |
完了 (1999年度)
|
配分額 *注記 |
7,800千円 (直接経費: 7,800千円)
1999年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1998年度: 5,800千円 (直接経費: 5,800千円)
|
キーワード | 心室頻拍 / 活動電位 / 膜電位感受性色素 / 直流通電 / リエントリー / 抗不整脈薬 / 電気生理学 / 多形性心室頻拍 / スパイラル型リエントリー / 活動電位光学計測 |
研究概要 |
本研究の目的は、膜電位感受性色素で染色した実験動物心臓から活動電位蛍光シグナルを多点同時記録することができるシステムを開発し、多形性心室頻拍(PVT)の成立機転とそれに対する薬物の効果を検討することである。1.計測システム:発光ダイオード(LED)を励起光源とし、光ファイバー束を用いて心室筋8-32点から活動電位蛍光シグナルを記録した。S/N比(>50dB)の良好な活動電位シグナルを長時間(-3.6%min)安定して記録できた。2.直流通電によるPVTの誘発:基本刺激の再分極相に直流通電を加えると、活動電位再分極が遅延し、旋回性興奮によるPVTが誘発された。心室全体では複数の興奮波が複雑に衝突、融合、消滅を繰り返す現象が観察された。3.二相波直流通電の効果:二相波直流通電では単相波通電に比べて、心室における活動電位持続時間(APD)の不均一性を増大させる作用が少ないこと、PVT誘発頻度が低いことが判明した。4.抗不整脈薬の効果:低濃度のdisopyramide(Dis)は心室筋のAPDを延長し、PVT誘発の受攻性を低下させるが、高濃度DisはAPDの延長作用に加えて心室筋の興奮伝導速度を低下し、PVT誘発の受攻性を亢進させた。E4031は興奮伝導速度を変化させずAPDを延長し、PVT誘発の受攻性を低下させ、PVT持続時間も短縮させた。5.交感神経β受容体刺激の効果:β受容体刺激薬isoproterenolは心室筋のAPDを短縮するとともに、心室におけるAPDの不均一性を増大させ、PVTの周期を短縮してPVTの持続時間を延長させた。6.以上の結果から、心室筋活動電位の受攻期に直流通電を行うとリエントリーによるPVTが誘発されること、抗不整脈薬による空間的に均一なAPD延長はPVT誘発の受攻性を低下させること、心室におけるAPDの空間的不均一性の増大や、興奮伝導速度の低下はPVT誘発の受攻性を亢進させることが明らかになった。
|