• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アンチフェクションによる標的細胞特異的遺伝子導入と異常細胞クローンの増殖制御

研究課題

研究課題/領域番号 10470173
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関東北大学

研究代表者

土屋 滋  東北大学, 加齢医学研究所, 教授 (30124605)

研究分担者 久間木 悟  東北大学, 加齢医学研究所, 助手 (20311566)
大橋 芳之  東北大学, 加齢医学研究所, 助手 (60250825)
峯岸 正好  東北大学, 加齢医学研究所, 助教授 (20211592)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
11,700千円 (直接経費: 11,700千円)
1999年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
1998年度: 8,000千円 (直接経費: 8,000千円)
キーワードアンチフェクション / 高CD3抗体 / pEFGFP / WASP遺伝子野性型 / WASP遺伝子変異型 / GFP融合蛋白 / フローサイトメーター
研究概要

【目的】本研究では腫瘍細胞を特異的に認識する単クローン抗体にプラスミドベクターを結合させ、標的とする細胞に目的とする遺伝子を特異的に導入するアンチフェクシヨのシステムを開発するため、至適条件を決定する実験を行なった。
【方法】単クローン抗体として抗CD3抗体(OKT3)、プラスミドには緑色蛍光蛋白質(GFP)を発現させるpEGFPベクターを用いた。OKT3とpEGFPをベンゾキノンを用いて共有結合させ、抗体/プラスミド複合体と未反応の抗体あるいはプラスミドは蔗糖密度勾配を用いた比重遠心法により分離した。抗体/プラスミド複合体の存在はゲル電気泳動および抗マウスグロブリン抗体を用いたウエスタンブロット法により確認した。トランスフェクションはCD3を発現する白血病細胞株JurkatにOKT3/pEGFP複合体を反応させた後、GFPの発現をフローサイトメトリー法により検出した。
【結果および考察】ゲル電気泳動後のエチジウムブロマイド染色で、OKT3/pEGFP複合体においてプラスミド単独に比して移動度の変化が認められた。ウエスタンブロッティングでは、エチジウムブロマイド染色のバンドに一致して抗マウスグロブリン抗体との反応が確認された。以上よりOKT3/pEGFP複合体の生成が示されたが、OKT3/pEGFP複合体を用いたトランスフェクション後のGFPの発現はクロロキン存在下においても非存在下と同様に検出感度以下であり、発現は確認されなかった。細胞毒性の少ないリポゾーム非形成性脂質をさらに結合させると導入効率の改善がみられ、細胞毒性を有するクロロキンを用いる場合より優れている方法であることが判った。さらに高い効率の得られる条件設定が必要であるが、遺伝子導入法として有用であり、臨床応用に向けた開発が期待される。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] Kanegane H.et al.: "X-linked thrombocytopenia identified by flow cytometric demonstration of defective Wiskott-Aldrich syndrome protein in lymphocytes"Blood. 95. 1110-1111 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murata M.et al.: "Peripheral blood stem cell mobilization and apheresis : nalysis of adverse events in 94 normal donors"Bone Marrow Transplantation. 24. 1065-1071 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki T.et al.: "Bilateral pneumothoraces with multiple bullae in a patient with asymptomatic bronchiolitis obliterance 10 years bone marrow transplantation"Bone Marrow Transplantation. 23. 829-831 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawai S.et al.: "Immunological reconstitution by allogeneic bone marrow transplantation in a child with the X-linked hyper-lgM syndrome"Eur J Pediatr. 158. 394-397 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asada Y.et al.: "Grf40, a novel Grb2 family member, is involved in T cell signaling through interaction with SLP-76 and LAT"J Exp Med. 189. 1383-1390 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawasaki S.et al.: "PCR-RFLP analysis of a cytomegalovirus infections associated with bone marrow transplantation in Japanese children"Microbiol Immunol. 43. 359-364 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imaizumi M, Suzuki H, Yoshinari M, Sato A, Saito T, Sugawara A, Tsuchiya S, Hatae Y, Fujimoto T, Kakizuka A, Konno T, and Iinuma K: "Mutations in the E-domain of RAR α portion of the PML/PAR α chimeric gene may confer clinical resistance to all-trans retinoic acid in acute promyelocytic leukemia"Blood. 92. 374-382 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hossain H, Tsuchiya S, Minegishi M, Osada M, Ikawa S, Tezuka F, Kaji M, Konno T, Watanabe M and Kikuchi H: "The Ah receptor is not involved in 2,3,7,8-tetrachlorodibenzo-p-dioxin-mediated apoptosis in human leukemic T cell lines"J Biol. Chem.. 273. 19853-19858 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kumaki S, Ishii N, Minegishi M, Tsuchiya S, Cosman D, Sugamura K and Konno T: "Functional role of interleukin-4(IL-4) and IL-7 in the development of X-linked severe combined immunodeficiency"Blood. 93. 607-612 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuchiya S, Akiyama Y, Kotani T, Kawamura Y, Hirosawa M, Hasegawa D, Kosaka Y. Yamaguchi H, Ishii E, Kato K, Ishii M and Kigasawa H: "Allogeneic hematopoietic stem cell transplantation for patients with hemophagocytic syndrome (HPS) in Japan"Bone marrow transplantation. 23. 569-572 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawasaki S, Oshitani H, Suzuki H, Arakawa M, Mizuta K, Imaizumi M, Tsuchiya S, Konno T: "PCR-RFLP analysis of a cytomegalovirus infections associated with bone marrow transplantation in Japanese children"Microbiol. Immunol. 43. 359-364 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asada H, Ishii N, Sasaki Y, Endo K, Kasai H, Tanaka N, Takeshita T, Tsuchiya S, Konno T, Sugamura K: "Grf40, a novel Grb2 family member, is involved in T cell signaling through interaction with SLP-76 and LAT"J Exp Med. 189. 1383-1390 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawai S, Sasahara Y, Minegishi M, Tsuchiya S, Fujie H, Ohashi Y, Kumaki S, Konno T: "Immunological reconstitution by allogeneic bone marrow transplantation in a child with the X-linked hyper-IgM syndrome"Eur J Pediatr. 158. 394-397 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki T, Saijo Y, Ebina M, Yaekashiwa M, Minegishi M, Tsuchiya S, Konno T, Ono S, Matsumura Y, Fujimura S, Nukiwa T: "Bilateral pneumothoraces with multiple bullae in a patient with asymptomatic bronchiolitis obliterance 10 years after bone marrow transplantation"Bone Marrow Transplantation. 23. 829-831 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murata M, Harada M, Kato S, Takahashi S, Ogawa H, Okamoto S, Tsuchiya S, Sakamaki H, Akiyama Y, Kodera Y: "Peripheral blood stem cell mobilization and apheresis : analysis of adverse events in 94 normal donors"Bone marrow transplantation. 24. 1065-1071 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanegane H, Nomura K, Miyawaki T, Sasahara Y, Kawai S, Tsuchiya S, Murakami G, Futatani T, Ochs HD: "X-linked thrombocytopenia identified by flow cytometric demonstration of defective Wiskott-Aldrich syndrome protein in lymphocytes"Blood. 95. 1110-1111 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanegane H. et al.: "X-linked thrombocytopenia identified by flow cytometric demonstration of defective Wiskott-Aldrich syndrome protein in lymphocytes"Blood. 95. 1110-1111 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Murata M. et al.: "Peripheral blood stem cell mobilization and apheresis: nalysis of adverse events in 94 normal donors"Bone Marrow Transplantation. 24. 1065-1071 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki T. et al.: "Bilateral pneumothoraces with multiple bullae in a patient with asymptomatic bronchiolitis obliterance 10 years after bone marrow transplantation"Bone Marrow Transplantation. 23. 829-831 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kawai S. et al.: "Immunological reconstitution by allogeneic bone marrow transplantation in a child with the X-linked hyper-lgM syndrome"Eur J Pediatr. 158. 394-397 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Asada Y. et al.: "Grf40,a novel Grb2 family member, is involved in T cell signaling through interaction with SLP-76 and LAT"J Exp Med. 189. 1383-1390 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kawasaki S. et al.: "PCR-RFLP analysis of a cytomegalovirus infections associated with bone marrow transplantation in Japanese children"Microbiol Immunol. 43. 359-364 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Futatani T et al.: "Deficient expression of Bruton's tyrosine kinase in monocytes from X-linked agammaglobulinemia as evaluated by flowcytometric analysis" Blood. 91. 595-602 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Sasahara Y et al: "Epstein-Barr virus-associated lymphoproliferative disorder after unrelated bone marrow transplantation in a young child with Wiskott-Aldrich syndrome" Pediatric Hematology and Oncology. 15. 347-352 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kumaki S et al.: "Prolonged secretion of IL-15 in patients with severe forms of graft-versus-host disease after allogeneic bone marrow transplantation in children" International J Hematology. 67. 307-312 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hossain A et al: "The Ah receptor is not involved in 2,3,7,8-tetrachlorodibenzo-p-dioxin-mediated apoptosis in human leukemic T cell lines" J of Biological Chemistry. 273. 19853-19858 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Imaizumi M et al: "Mutation in the E-domain of RAR α portion of the PML/RAR α chimeric gene may confer clinical resistance to all-trans retinoic acid in APL" Blood. 92. 347-382 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kumaki S et al: "Functional role of interleukin-4(IL-4)and IL-7 in the development of X-linked severe combined immunodeficiency" Blood. 93. 607-612 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi