• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ウイルス性下痢症の病態、分子疫学と予防に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 10470175
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関東京大学

研究代表者

牛島 廣治  東京大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (10091068)

研究分担者 西尾 治  国立公衆衛生院, 衛生微生物学部, 室長(研究職) (40270631)
研究期間 (年度) 1998 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
13,200千円 (直接経費: 13,200千円)
2001年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2000年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
1999年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
1998年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
キーワード分子疫学 / ロタウイルス / アデノウイルス / アストロウイルス / カリシウイルス / ウイルス性下痢症 / カリシウィルス / 下痢症ウイルス / 酵素抗体法 / RT-PCR
研究概要

わが国のウイルス性下痢症を中心として、疫学、診断、治療、予防病態の面で研究を行った。1年を通じてみるとウイルス性下痢症は冬季を中心に見られるが、初冬はカリシウイルス(CV)の頻度が高く、晩冬から初春にかけロタウイルス(RV)が高い2峰性を示した。(1)RVの血清型は通年では1型だが、9型が多くなってきていた。9型流行は世界的な傾向であり、新興感染症といえ。るRVワクチン開発が副反応が見られたため中断されているが、わが国の小児科医にアンケートを行ったところ開発の希望の意見が多かった。ワクチンの経済効果は米'国と同じであった。RVの外来の診断としてラテックス凝集法と共に、イムノクロマト法を開発した。精度感度も良く外来で最も使いやすかった、G血清型、P遺伝子型、NSP4遺伝子型、遺伝子解析などでリアソータント・サブタイプの存在が明らかとなった。治療薬(硫酸化コロミン、カカオハスク)も検討した。(2)アデノウイルスについては型特異プライマーを用いたPCR法と制限酵素での型別する方法を組み合わせた。41型が多く、また亜型が見られた。(3)アストロウイルスはPCR用の1-8型特異プライマーを考案し、型別を可能とした。総じて1型が多かった。(4)CVはRT-PCRを用いてRVに次に極めて多いことがわかった。GIIが多かったが年によってゲノタイプが変わった。カプシド蛋白を遺伝子工学的に作り、EIAに応用した。(5)一般保育園での糞便を毎週採取し、CVが2回、アストロウイルスが2回、アデノウイルスが1回、集団で見られた。遺伝子型の解析も行った。また、地方衛生研究所の協力を得て、食品からのCVの解析を行い食品の衛生の問題点が明らかとなった。施設内での流行が単に糞口感染のみならず空気感染が示唆された。また世界的な同遺伝子型の流行も一方では見られ今後とも分子疫学の必要性が認められた。インフルエンザウイルスのワクチン、診断治療の成功が下痢症ウイルスでも望まれる。

報告書

(5件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (88件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (88件)

  • [文献書誌] Matsui, M. et al.: "Determination of serotypes of astroviruses by reverse transcription-polymerase chain reaction and homologies of the types by seouencing of Japanese isolates"Microbiol. Immunol.. 42. 539-547 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Adhikary, A.K. et al.: "Distribution of rotavirus VP4 geneotype and VP7 serotype among Chinese children"Acta Paediatrica Japonica. 40. 641-643 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Cao, X-R. et al.: "Genetic variation in the VP4 and NSP4 genes of human rotavirus serotypes 3 (G3 type) isolated in China and Japan"Microbiol. Immunol.. 43. 171-175 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe, T. et al.: "Viral infection-new concepts and treatment -infantile convulsion and viral infection"Brain and Development. 20. 392-393 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhou Y. et al.: "Serotypes of human rotaviruses in 7 regions of Japan from 1984 to 1997"J. Jap. Assoc. Dis.. 73. 35-42 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 顧艶紅 ほか: "カカオ及び緑茶の抗ロタウイルス活性"日本小児臨床薬理学雑誌. 12. 69 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ushijima, H.: "Rotavirus infection in Asia"Pediatric. Int.. 42. 392-394 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kohno, H. et al.: "Development of a simple and rapid latex test for rotavirus in stool samples"Pediatric. Int.. 42. 395-400 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maneekarn, N. et al.: "Epidemiology of rotavirus infection in Thailand"Pediatric. Int.. 42. 415-421 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishio, O. et al.: "Rotavirus infection among infants with diarrhea in Vietnam"Pediatric. Int.. 42. 422-424 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishio, O.: "Rotavirus infection among infants with diarrhea in Pakistan"Pediatric. Int.. 42. 425-427 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhou, Y.: "Rotavirus infection in children in Japan"Pediatric. Int.. 42. 428-439 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西村修一ほか: "ロタウイルス感染症の経済学-その1:舞鶴市での検討-"小児感染免疫. 11. 369-372 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hachiya, M. et al.: "Genetic variation in the capsid region of human astroviruses serotype 4 isolated in Japan"Micobiol. Immunol.. 43. 1067-1070 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 和泉桂子ほか: "1995年末埼玉県南部で流行したノーウォークウイルスによる急性胃腸炎の臨床的検討"臨床とウイルス. 27. 133-137 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Konishi, K.: "Effect of sulfated colomic acid on enteric virus (rotavirus, poliovirus and coxsakievirus) infections in vitro"Jpn. J. Infect. Dis.. 53. 62-66 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kohno H. et al.: "Development of simple latex agglutination test for detection of astrovirus serotype 1"JARHAM. 11. 87-91 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakamoto, T. et al.: "Molecular epidemiology of astroviruses in Japan from 1995 to 1998 by reverse transciption-polymerase chain reaction with serotype-specific primers (1-8)"J. Med. Virol.. 61. 326-331 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jonassen, CM.: "Comparison of capsid sequences from human and animal astoviruses"J. Gen. Virol.. 82. 1061-1067 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 清水英明ほか: "イムノクロマトグラフイーを用いたロタウイルスとアデノウイルスの迅速診断キットの比較"感染症学雑誌. 75. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yagyu, F. et al.: "Differentiation of subtypes B and E of human immunodeficiency virus type 1 by polymerase chain reaction using novel env gene primers"J. Virol Methods. 101. 11-20 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gu, Y. et al.: "Development of antirotavirus agents in Asia"Pediatric. Int.. 42. 440-447 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe T. et al.: "Infantile convulsions with mild gastroenteritis"Brain & Development. 22. 301-306 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kudo, S. et al.: "Molecular characterization in the VP7, VP4, NSP4 genes of human rotavirus serotype 4 (G4) isolated in Japan and Kenya"Microbiol. Immunol.. 45. 167-171 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wang, Q-H. et al.: "Genetic analysis of the capsid region of astrovirus"J. Med. Virol.. 64. 245-255 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhou, Y. et al.: "Characterization of human rotavirus serotype 9 isolated in Japan and Thiland from 1995 to 1997"J. Med. Virol.. 65. 619-628 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Adhikary, A.K. et al.: "Rapid detection and typing of oculopathogenic strain of subgenus D adenoviruses by fiber-based PCR and restriction enzyme analysis"Ophthalomol. Vis. Sci.. 42. 201-2015 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsui, M. et al.: "Determination of serotypes of astroviruses by reverse transcription-polymerase chain reaction and homologies of the types by the sequencing of Japanese isolates"Microbiol. Immunol.. 42. 539-547 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Adhikary A. K. et al.: "Distribution of rotavirus VP4 genotype and VPT serotype among Chinese children"Acta Paediatrica Japonica. 40. 641-643 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Cao, X ・ R., et Al.: "Genetic variation in the VP4 and NSP4 genes of human rotavirus serotype 3 (G3 type) isolated in China and Japan"Microbiol. Immunol.. 43. 171-175 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe T, et al.: "Viral infection-new concepts and treatment infantile convulsion and viral infection"Brain and Development. 20 (6). 392-393 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhou Y., et al.: "Serotypes of human rotaviruses in 7 regions of Japan from 1984 to 1997"J. Jap. Assoc. Inf. Dis.. 73. 35-42 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hachiya M. et al.: "Genetic variation in the capsid region of human astrovirus serotype 4 isolated in Japan"Microbiol.Immtinol.. 43. 1067-1070 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Konishi K., et al.: "Effect of sulfated colomic acid on enteric virus (rotavirus, poliovirus and coxsakievirus) infections in vitro"Jpn. J. Infect. Dis.. 53. 62-66 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kohno H., et al.: "Development of simple latex agglutination test for detection of astrovirus serotype 1"JARHAM. 11. 87-91 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakamoto T, et al.: "Molecular epidemiology of astroviruses in Japan from 1995 to 1998 by reverse transcription-polymerase chain reaction with serotype-specific primers (1 to 8)"J. Med. Virol.. 61. 326-331 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ushijima H.: "Rotavirus infection in Asia"Pediatr. Int.. 42. 392-394 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kohno H., et al.: "Development of a simple and rapid latex test for rotavirus in stool samples"Pediatr. Int. 42. 395-400 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maneekarn N., Ushijima H.: "Epidemiology of rotavirus infection in Thailand"Pediatr. Int. 42. 415-421 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishio O., et al.: "Rotavirus infection among infants with diarrhea in Vietnam"Pediatr. Int. 42. 422-424 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishio O., et al.: "Rotavirus infection among infants with diarrhea in Pakistan"Pediatr. Int. 42. 422-427 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhou, Y., et al.: "Rotavirus infection in children in Japan"Pediatr. Int. 42. 428-439 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gu Y., et al.: "Development of antirotavirus agents in Asia"Pediatr. Int. 42. 440-447 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe T, et al.: "Infantile convulsions with mild gastroenteritis"Brain & Development. 22. 301-306 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kudo S., et al.: "Molecular characterization in the VP7, VP4 and NSP4 genes of human rotavirus serotype 4 (G4) isolated in Japan and Kenya"Microbiol. Immunol.. 45. 167-171 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wang, Q・H., et al.: "Genetic analysis of the capsid region of astrovirus"Med. Virol.. 64. 245-255 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhou Y., et al.: "Characterization of human rotavirus serotype G9.isolated in Japan and Thailand from 1995 to 1997"J. Med. Virol.. 65. 619-628 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Adhikary A. K., et al.: "Rapid detection and typing of oculopathogenic strain of subgenus D adenoviruses by fiber-based PCR and restriction enzyme analysis. Invest"Ophthalomol. Vis. Sci.. 42. 2010-2015 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jonassen CM, et al.: "Comparison of capsid sequences from human and animal astroviruses"J. Gen. Virol.. 82. 1061-1067 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yagyu F, et al.: "Differentiation of subtypes B and E of human immunodeficiency virus type 1 by polymerase chain reaction using novel env gene primers"J. Virol. Methods. 101. 11-20 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuso, S. et al.: "Molecular characterization in the VL7, VL4, and NSP4 genes of human Rotavirus serotypes (G4aaaaa9 isolatd in Japan and Kenya"Micobiol. Immunol. 45(2). 167-171 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Wang, Q-H. et al.: "Genetic analysis of the capsid region of astrovirus"J. Med. Viorol. 64. 245-255 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Zhou, Y. et al.: "Characterization of human rotavirus serotype G9 isolated in Japan and Thailand from 1995 to 1997"J. Med. Virol. 65. 619-628 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Adhikary, A.K., et al.: "Rapid detection and typing of occulopathogenic strain of subgenus D adenovirus by fiber-based PCR and restriction enzyme analysis"Invest. Ohthalmol. Vis. Sci.. 42(9). 2010-2015 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Jonassen, CM et al.: "Comparison of capsid sequences from human and animal astrovirus"J. Gen. Virol. 82. 1061-1067 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 清水 英明, ほか: "イムノクロマトグラフィーを用いたロタウイルスとアデノウイルスの迅速診断キットの検討"感染症学雑誌. 70(12). 1040-1045 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nishio O, et al.: "Rotavirus infection among infants with diarrhea in Vietnam"Pediatrics internateonal. 42・4. 422-424 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Maneekarn N, et al.: "Epidemiology of rotavirus infection in Thailand."Pediatrics International. 42・4. 415-421 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kohno H, et al.: "Development of a simple and rapid latex test for rotavirus in stool"Pediatrics International. 42・4. 395-400 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ushijima H, et al.: "Rotavirus infection in Asia"Pediatrics International. 42・4. 392-394 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Konishi K, et al.: "Effect of colominic acid on enteric virus infection in vitro."Japanese Journal of Infectious Diseases. 53・2. 62-66 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sakamoto T, et al.: "Molecular epidemiology of astrevirus in Japan from 1995 to 1998 by RT-PCR with serotype-specific primers (1 to 8)"Journal of Medical Virology. 61・3. 326-331 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kudo S, et al.: "Molecular characterization in the VP7,VP4 and NSP4 genes of human rotavirus serotype 4 (G4) isolated in Japan and Kenya."Microbiology and Immunology. 45・2. 167-171 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Abe T, et al.: "Infantile comulsions with mild gastroenteritis."Brain and development. 22・5. 301-306 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Wang QH, et al.: "Genetic analysis of the capsid region of astroviruses"Journal of Medical Virology. in press.

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Gu Y, et al.: "Development of rotavirus agents in Asia."Pediatrics International. 42:4. 440-447 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Zhou Y, et al.: "Rotavirus infection in children in Japan"Pediatrics International. 42・4. 428-439 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nishio O, et al.: "Rotavirus infection among infants with diarrhea in Pakistan."Pediatrics International. 42・4. 425-427 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 牛島廣治: "検査値のみかた 麻疹ウイルス抗体"中外医学社 中井利昭 編. 816-818(3P) (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 牛島廣治 他: "届け出の必要な感染症"小児科 研修医ノート. 662-664(3P) (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 牛島廣治: "今日の治療指針 伝染性紅斑(分担)"医学書院 矢田純一 編. 208-209(2P) (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 牛島廣治: "検査値のみかた ロタウイルス抗原・抗体"中外医学社 中井利昭 編. 843-844(2P) (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 和泉桂子 牛島廣治: "1995年埼玉県南部で流行したノーウオーク関連ウイルス胃腸炎"臨床とウイルス. 27. 133-137 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 顧艶紀 牛島廣治: "カカオおよび緑茶の抗ロタウイルス活性(in vitro assay)"臨床小児薬理学. 12. 69-69 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Konishi K,Ushijima H: "Effect of sulfated colominic acid on enteric virus infection"Japanese J of Infection Dis. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hachiya M,Ushijima H: "Genetic variation in the capsid region of human astrovirus in Japan"Microbiol Immunol. 43(11). 1067-1070 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Sakamoto T,Ushijima H: "Molecular epidemiology of astrovirus in Japan from 1995 to 1998 by RFPCR"J Med Virol. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Zhou Y,Ushijima H: "Serotypes of human rotaviruses in 7 regions of Japan from 1984 to 1997"Kansensho Gakkkai Shi. 73. 35-42 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 牛島廣治: "内科学II アデノウイルス"文光堂 黒川清編集(分担). 2233 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 牛島廣治: "内科学II エンテロウイルス"文光堂 黒川清編集. 2233 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Zhou Y, Ushijima H: "Serotypes of human rptaviruses in Tregions of Japan from 1984 to 1997." Kansensho Gakkai-Shi. 73・1. 35-42 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Abe T, Ushijima H: "Viral infection-new concepts and treatment-infantele convulsion and viral infection" Brain & Development. 20・6. 392-393 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Adikary AK, Ushijima H: "Distribution of VP4 genotype and VP7 serotype among Chinese children" Acta Paediatrica Japonica. 40・12. 641-643 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Cao X-R, Ushijima H: "Genetic variation in the VP4 gene and the NSP4 gene of human rotavirus serotype3(G3 type)isolated in China and Japan" Microbiol.Immunol.43・2. 171-175 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Matsui M, Ushijima H: "Detection of serotypes of astroviruses by reveyse transcription-polymerase chain reaction and homological of the types by the sesuencing." Microbiol.Immunol.42. 539-547 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Schroder HC, Ushijima H: "Mechanisms of prion SC and HIV gp120 induced neuronal cell death." Neuro Toxicology. 68. 683-688 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 牛島 廣治(分担): "内科臨床 リファレンスブック" 代表 井村 裕夫 (中山書店), 420中(339-348) (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 牛島 廣治(分担): "今日の治療指針" 代表 多賀須 幸男(医学書院), 1494(182-185) (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi