• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

難治性小児急性リンパ性白血病におけるアポトーシス耐性機序の解明とその克服

研究課題

研究課題/領域番号 10470177
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関山梨医科大学

研究代表者

中澤 眞平  山梨医科大学, 医学部, 教授 (90090034)

研究分担者 合井 久美子  山梨医科大学, 医学部, 助手 (70324192)
犬飼 岳史  山梨医科大学, 医学部, 助手 (30293450)
杉田 完爾  山梨医科大学, 医学部, 講師 (60138055)
手塚 徹  山梨医科大学, 医学部, 助手
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
2000年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1999年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1998年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワード難治性小児急性白血病 / アポトーシス / 転座型白血病 / 転写因子 / 造血因子受容体 / プロモーター / 11q23転座型白血病 / 9;22転座型白血病 / 17;19転座型白血病 / 小児急性リンパ性白血病 / 化学療法 / ステロイド剤 / G-CSF / 多剤耐性
研究概要

難治性小児急性白血病でのアポトーシス耐性の機序を明らかにし、その克服を目指す新たな治療法の確立を目的として研究を行い、以下の成果を得た。
1.ステロイドレセプター・ファミリーに属するPPARγが白血病細胞にも発現されており、リガンド刺激によってアポトーシスが誘導された。その機序として、NF-κB及びTcf-1転写因子を介してc-mycの発現が抑制される可能性を明らかにした。
2.JAK2 inhibitorとされるAG490が、9;22転座型や11q23転座型急性白血病にアポトーシスを誘導する一方で、正常の造血幹細胞のコロニー形成には影響しないことを明らかにした。
3.9;22転座型や11q23転座型急性白血病細胞ではG-CSFやTPO受容体が発現されており、G-CSFやTPOによって増殖刺激を受けて、抗癌剤によるアポトーシスが増強される可能性を明らかにした。
4.17;19転座由来E2A-HLF融合転写因子の標的遺伝子として、アポトーシス制御能を有するZin c Finger型転写因子SLUGを同定しSLUG遺伝子の解析を行った。転写開始点上流にはマウスと相同性をもつ領域が散在した。このうち約1kbの上流領域には線虫CES1遺伝子promoterのHLF-CS related siteとも類似する部位が存在し、この領域をprobeとしたGel-shift法でE2A-HLFの特異的結合を確認した。
5.CDK inhibitorは細胞周期のみならず、分化やアポトーシスにも関与している。CDK inhibitorのうちp16遺伝子は、多くの白血病細胞株で不活化されているが、9;22転座型白血病細胞株では遺伝子の欠失によって、11q23転座型急性白血病細胞株ではpromoter領域のメチル化によって不活化されていた。
6.11q23転座型白血病で血清除去によるアポトーシスが抑制されるという報告が、少数の細胞株を用いた検討でなされ注目された。我々が独自に樹立した9細胞株でも6株でアポトーシス抑制が観察され、難治性の要因として関与している可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] T.Inukai,K.Sugita,K.Goi,S.Nakazawa: "Participation of granulocyte colony-stimulating factor in the growth regulation of leukemia cells from Philadelphia chromosome-positive acute leukemia and blast crisis of chronic myeloid leukemia."Leukemia. 14. 1386-1395 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Iijima,K.Sugita,T.Inukai,K.Goi,S.Nakazawa: "Expression of thrombopoietin receptor and its function role in human B-precursor leukemia cells with Philadelphia chromosome or 11q23 translocation."Leukemia. 14. 1598-1605 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura M,Sugita K,Inukai T,Goi K,Nakazawa S.: "p16/MTS1/INK4A gene is frequently inactivated by hypermethylation in childhood acute lymphoblastic leukemia with 11q23 translocation."Leukemia. 13. 884-890 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inukai T,Goi K,Inaba T,Look T.: "SLUG, a ces-1-related zinc finger transcription factor gene with antiapoptotic activity, is a downstream target of the E2A-HLF oncoprotein."Molecular Cell. 4. 343-352 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurosawa H,Goi K,Inukai T,Inaba T Naeve K,Look T.: "Two candidate downstream target genes for E2A-HLF."Blood. 93. 321-332 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugita K,Mori T,Inukai T,Iijima K,Goi K,Tezuka T,Nakazawa S.: "The KOR-SA3544 antigen predominantly expressed on surface of Philadelphia chromosome-positive acute lymphoblastic cells is nonspecific cross-reacting antigen-50/90 (CD66c) and invariably expressed in cytoplasm of human leukemia cells."Leukemia. 13. 779-785 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Iijima, K.Sugita, T.Inukai, K.Goi, S.Nakazawa: "Expression of thrombopoietin receptor and its function role in human B-precursor leukemia cells with Philadelphia chromosome or 11q23 translocation."Leukemia. 14. 1598-1605 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Inukai, K.Sugita, K.Goi, S.Nakazawa.: "Participation of granulocyte colony-stimulating factor in the growth regulation of leukemia cells from Philadelphia chromosome-positive acute leukemia and blast crisis of chronic myeloid leukemia."Leukemia. 14. 1386-1395 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugita K, Mori T, Yokota S, Kuroki Ma, O-Koyama T, Inukai T, Iijima K, Goi K, Tezuka T, Kojika S, Shiraishi K, Nakamura M, Miyamoto N, Karakida N, Kagami K, Nakazawa S.: "The KOR-SA3544 antigen predominantly expressed on surface of Philadelphia chromosome-positive acute lymphoblastic cells is nonspecific cross-reacting antigen-50/90 (CD66c) and invariably expressed in cytoplasm of human leukemia cells."Leukemia. 13. 779-785 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura M, Sugita K, Inukai T, Goi K, Iijima K, Tezuka T, Kojika S, Shiraishi K, Miyamoto N, Karakida N, Kagami K, O-Koyama T, Mori T, Nakazawa S.: "p16/MTS1/INK4A gene is frequently inactivated by hypermethylation in childhood acute lymphoblastic leukemia with 11q23 translocation."Leukemia. 13. 884-890 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurosawa H, Goi K, Inukai T, Chang K, Shinjyo T, Rakestraw K, Naeve K, Look T.: "Two candidate downstream target genes for E2A-HLF."Blood. 93. 321-332 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inukai T, Inoue A, Kurosawa H, Goi K, Shinjyo T, Ozawa K, Mao M, Inaba T, Look T.: "SLUG, a ces-1-related zinc finger transcription factor gene with antiapoptotic activity, is a downstream target of the E2A-HLF oncoprotein."Mol Cell. 4. 343-352 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Inukai,K.Sugita,S.Nakazawa et al: "Participation of granulocyte colony-stimulating factor in the growth regulation of leukemia cells from Philadelphia chromosome-positive acute leukemia and blast crisis of chronic myeloid leukemia."Leukemia. 14. 1386-1395 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Iijima,K.Sugita,T.Inukai,K.Goi,S.Nakazawa et al: "Expression of thrombopoietin receptor and its function role in human B-precursor leukemia cells with Philadelphia chromosome or 11q23 translocation."Leukemia. 14. 1598-1605 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Shiraishi,K.Sugita,T.Inukai,K.Goi,S.Nakazawa et al: "Analysis of serum lactate dehydrogenase and its isozymes during administratation of granulocyte colony-stimulating factorin children."Int.J.Hematol.. 72. 194-199 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nakamura, K.Sugita, T.Inukai, T.Tezuka, S.Nakazawa ら: "p16/MTS1/INK4A gene is frequently inactivated by hypermethylation in childhood acute lymphoblastic leukemia with 11q23 translocation."Leukemia. 13. 884-890 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Inukai ら: "SLUG, a ces-1-related zinc finger transcription factor gene with antiapoptotic activity, is a downstream target of the E2A-HLF oncoprtotein."Molecular Cell. 4. 343-352 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Inukai, K.Sugita, T.Tezuka, S.Nakazawa ら: "Participation of granulocyte colony-stimulating factor in the growth regulation of leukemia cells from Philadelphia chromosome-positive acute leukemia and blast crisis of chronic myeloid leukemia."Leukemia. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.INUK: "The AD1 and AD2 transactivation domains of E2A are essential for the antiapoptotic activity of the chimeric oncoprotein E2A-HLF." Mol.Cell.Biol.18. 6035-6043 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.KUROSAWA: "Two candidate downstream targett genes for E2A-HLF." BLOOD. 93. 321-332 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi