• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

母乳中に含有するTGF-βによる乳児免疫システムの制御機構の解析-マウス各組織における基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 10470180
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

石坂 重昭  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (90159715)

研究分担者 吉川 正英  奈良県立医科大学, 医学部, 助教授 (50230701)
斎藤 滋  富山医科薬科大学, 医学部, 教授 (30175351)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
2000年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1999年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワードTransforming growth factor-β / サイトカイン / 腸管リンパ球 / Natural killer cells / 経口投与 / マウス / ELISPOT / 腸管 / dendritic cells
研究概要

母乳内に大量に存在するTransforming growth factor(TGF)-βの乳児免疫システムへの役割を明らかにするため、TGF-βをマウスに経口投与することにより解析した。TGF-βの経口投与によりまず腸管上皮細胞よりIL-15の分泌が数時間で増大し、このIL-15により腸管上皮間のNatural killer(NK)細胞が活性化した。さらに、IL-15は腸管上皮間の樹状細胞(DC)の増殖と活性とを増大し、DC1サブタイプのIL-12の分泌が高まり、それに伴いTh_1細胞が活性化され、interferon(IFN)-γ産生が増加し、再びNK細胞活性が増大されると推測しえる。腸管でのNK細胞活性はその後、脾臓でのNK細胞活性をもたらした。母乳内に含まれるTGF-βは腸管上皮細胞からのIL-15産生を増大させることにより、腸管のみならず全身のNK細胞活性、IgA抗体産生増大に働き、生体防御作用を発揮するものと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] S.Ishizaka: "Augmentation of natural killer cell activity in mice by oral administration of TGF-β."Immunology. 95. 460-465 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ishizaka: "Fosfomycin, an antibiotic, possessed of TGF-β-like immunoregulatory activities."Int.J.Immunopharmacol.. 20. 765-779 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木本誠: "ホスホマイシンとTGF-β感受性"臨床免疫. 31(2). 202-208 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 豊原眞久: "Transforming growth factor-β(TGF-β)経口投与による生体内における抗体産生系の調節"消化器と免疫. 35. 57-60 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉川正英: "Transforming growth factor-β(TGF-β)のin vivo免疫調節作用-TGF-β経口投与の腸管リンパ球のサイトカイン産生に及ぼす影響"消化器と免疫. 36. 51-53 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石坂重昭: "経口TGF-βによる腸管リンパ球のTh_1サイトカイン誘導"臨床免疫. (印刷中). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeaki Ishizaka: "Human antibodies and hybridomas"IOS Press. 85 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishizaka, S., Kimoto, M., Kanda, S.and Saito, S.: "Augmentation of natural killer cell activity in mice by oral administration of transforming growth factor-beta."Immunology. 95. 460-465 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishizaka, S., Takeuchi, H., Kimoto, M., Kanda, S.and Saito, S.: "Fosfomycin, an antibiotic, possessed TGF-beta-like immunoregulatory activities."Int.J.Immunopharmacol.. 20. 765-779 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toychara, M., Yoshikawa, M., Kawamoto, H., Ueda, S., Kimoto, M., Yamao, J., Fukui, H.and Ishizaka, S.: "In vivo regulation of antibody production system by oral administration of transforming growth factor (TGF)-beta."Digest.Org.Mucos.Immunol.. 35. 57-60 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimoto, M., and Ishizaka, S.: "The sensibility to TGF-beta augmented by fosfomycin."Clin.Immunol.. 31. 202-208 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshikawa, M., Kanda, S., Ueda, S., Toyohara, M., Takegami, T., Shiroi, K., Ishizaka, S.and Saito, S.: "In vivo immunoregulatory effects of transforming growth factor-beta(TGF-beta)-Effects of oral administration of TGF-beta on cytokine production in intestinal lymphocytes."Digest.org.Mucos.Immunol.. 36. 51-53 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshikawa, M., Ishizaka, S.and Saito, S.: "Augmentation of antibody production by oral administration of transforming growth factor(TGF)-beta."Human antibodies and Hybridoma. 85 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishizaka, S., Kanda, M.and Yoshikawa, M.: "Induction of TH1-like cytokines in intraepithelial lymphocytes by oral administration of TGF-beta."Clin.Immunol.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石坂重昭: "TGF-β経口投与による腸管NK細胞活性増強の機構"日本免疫学会学術集会記録. 30. 209 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 吉川正英: "TGF-β経口投与による肝臓内NK活性増強の機序"Minophagen Medical Review. (印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 石坂重昭: "経口TGF-βによる腸管リンパ球のTh_1サイトカイン誘導"臨床免疫. (印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Shigeaki Ishizaka: "International conference on immunopharmacology"The international society of immunopharmacology. 51 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 豊原 眞久: "Transforming growth factor-β(TGF-β)経口投与による生体内における抗体産生系の調節"消化器と免疫. 35. 57-60 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 石坂 重昭: "TGF-βの経口投与による腸管サイトカイン産生の動態"日本免疫学会術集会記録. 29. 173 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 吉川 正英: "Transforming growth factor-β(TGF-β)のin vivo免疫調節作用-TGF-β経口投与の腸管リンパ球のサイトカイン産生に及ぼす影響"消化器と免疫. 36. 51-53 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Shigeaki Ishizaka: "Human antibodies and hybridomas"IOS Press. 85 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ishizaka: "Augmentation of natural killer cell activity in mice by oral administration of TGF-β" Immunology. 95. 460-465 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Shigeaki Ishizaka: "Fosfomycin,an antibiotic,possessed of TGF-β-like immunoregulatory activities" Int.J.Immunopharmacol.20. 765-779 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 木本 誠: "ホスホマイシンとTGF-β感受性" 臨床免疫. 31(2). 202-208 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi